記録ID: 473769
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【梅雨の晴れ間に】川井駅〜清東橋BS〜棒ノ嶺〜さわらび温泉〜飯能
2014年07月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,160m
コースタイム
7:44 新宿発 おくたまホリデー
9:22 川井駅着
9:27 川井駅バス発(5分あれば乗れます)
9:43 清東橋
10:00 登山口
11:05 棒ノ嶺 山頂着
11:30 棒ノ折山 山頂発
13:15 さわらびの湯
14:56 バス発
15:35 飯能駅着
9:22 川井駅着
9:27 川井駅バス発(5分あれば乗れます)
9:43 清東橋
10:00 登山口
11:05 棒ノ嶺 山頂着
11:30 棒ノ折山 山頂発
13:15 さわらびの湯
14:56 バス発
15:35 飯能駅着
天候 | 梅雨の晴れ間の曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:さわらび温泉から飯能駅までバス。ガラガラ。でも長いから座れないとキツいかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
棒ノ嶺から有間ダムに向かう白谷沢は、岸を左右に行き来しつつ下る。滑るので注意。でも面白い。 |
写真
感想
7月後半に北アルプスデビュー、8月には南アルプスデビューを予定しているが、梅雨で全然山に行けてなかった。さすがに雨を理由に何もしないのは不安だったので、曇り予報だったけど、奥多摩に向かった。新しく買ったスカルパシューズも試したかったし。
ホリデーで青梅まで、そこで各駅に乗り換えて川井まで。川井からは清東橋までバスという楽勝コースをとった。
登山口からの登り始めは、わさび田を見ながら、のんびり斜度で登る。徐々に斜度がキツくなる。樹林帯なので比較的涼しい。今日は陽射しは強くなく気温も低くて快適、かと思ったら湿度が高く汗がなかなかひかず、汗だくで山頂へ。山頂はそこそこの人が。
山頂でおにぎり休憩を済ませて、さて下り。この下りが、想像以上に面白かった。沢を右に左に渡るのだが、歩ける石がそこそこ際どいとこにあって、ちゃんと考えないと川に…時間はかかったけど、飽きさせない、面白いコースだった。もっと暑いときなら、あちゃーとか言って川にダイブするのも一興かも…それは無いか。むさ苦しい梅雨時に清々しい清涼感をたっぷり味わえたので満足感いっぱい。滝や清流は暑いときこそオススメです。
ダムに出てからは、林道をひたすら歩いて、さわらび温泉へ。地図では結構近そうなのに、意外と遠かった…ゆったりお風呂のあとは、スッキリビール飲みつつ、山から吹く微かな風にあたって、今日の山行を振り返った。
スカルパは安定感あってよし。ただし、20kg背負って無いから、本領発揮は次回だな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する