大岡山〜山神神社 山形市内の里山
- GPS
- 02:05
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 407m
- 下り
- 412m
コースタイム
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:04
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
土曜日が仕事で、日曜日も午後からは用事がある。午前中利用で散策に出かける。
山形から山寺に向かい、宮内通運の所から右折して、墓地山の左を回り、農道に入り風間不動尊の入口に駐車する。「大岡山ハイキングコース」という案内図があり、前よりは整備されたらしい。車も通れる道を入り、すぐに風間不動尊だ。「倶利伽羅不動明王」という標識もある。社の左に水場もある。少し戻って登山道に入る。ジグザグに登ると、十字路になる。直進は中里へ、右折は5.27に登ってきた道になり、右折して山頂に向かう。結構急な登りだが、まもなく姥神に着く。姥神からは「もうすぐつく坂」を1分で山頂に着く。石祠が3基ならび、山頂標識がある。山形市街と山形盆地西側の峰々が見えるが、朝日や月山は雲に隠れている。山頂にはベンチも整備されていた。
ちょっと休んでから北側に下る。急坂を下ると「えんや坂」とか「トゥモローロード」などを通り、七曲りの上の鞍部にあたる十字路に出る。前には七曲りの方に下ったが、今回は「風間山・旧マツタケ山」の表示の方に直進する。まもなく「↑急な坂 そうでない坂→」標識があり、急な坂の方に向かったが、踏み跡がはっきりしない。適当に登ったら尾根に出てしっかりした道に合流し、旧マツタケ山まで登るとあとはなだらかな下りになる。また「えんや坂」という前と同じ名称が出てくる。「追分広場」からは下り道があるが尾根伝いの道を進むと「見晴台」に出る。楯山駅南東の採石場の上に出たようだ。見晴台から少し戻ってから西に進むと採石場の上端を通り、山神神社に出る。すぐ下には薬師如来堂や鐘衝堂があり、地元の方が整備しているようだ。道もジグザグの舗装道になり、鳥居をくぐり、人家の脇に出る。50mほどで山形から山寺への県道に出るが、県道を歩くのもつまらないので、鳥居まで戻り、右の用水路沿いに進んで農道に出る。後は農道を駐車地に戻る.
今まで、大岡山には3回登った。2002.05.05 2004.12.18 2007.04.22 そのときよりは整備されてきた。しかし、暑い季節よりは、秋から春までの季節に行くのが良いようだ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する