記録ID: 4752452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
尾瀬(至仏山登頂成功、燧ヶ岳撤退メンタル弱い)
2022年09月29日(木) ~
2022年10月02日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 71:14
- 距離
- 49.1km
- 登り
- 1,688m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 2:44
距離 6.9km
登り 25m
下り 193m
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:23
距離 11.2km
登り 911m
下り 895m
3日目
- 山行
- 13:46
- 休憩
- 6:08
- 合計
- 19:54
距離 15.9km
登り 123m
下り 117m
13:01
4日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:15
距離 14.9km
登り 622m
下り 337m
12:25 スタート(0.00km) 12:25 - その他(3.17km) 13:45 - その他(6.71km) 15:20 - その他(6.72km) 07:00 - その他(9.31km) 10:17 - その他(14.33km) 14:02 - その他(15.90km) 15:31 - その他(17.09km) 16:21 - その他(21.56km) 08:46 - その他(32.72km) 13:01 - ゴール(46.94km) 11:41
天候 | 3日間共に快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないが油断すると落ちる。(鳩待峠ー山ノ鼻間でも滑落事故あり) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
スリング
着替え
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する