ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4754610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

松木沢〜皇海山〜庚申山〜中倉山(銅親水公園から周回コース)

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
mimizuku1458 その他1人
GPS
32:00
距離
27.2km
登り
2,020m
下り
2,020m

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
0:20
合計
8:20
9:45
245
13:50
90
15:20
15:40
30
2日目
山行
7:08
休憩
0:22
合計
7:30
6:10
30
6:40
15
6:55
115
8:50
8:55
5
9:00
65
10:05
63
11:08
11:23
35
11:58
7
12:05
58
13:03
13:05
35
天候 1日目 晴れ / 2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園の駐車場に駐車。前日深夜到着で空きは多数。翌朝にはほとんどが埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
銅親水公園〜ニゴリ沢分岐 → 幅の広い河原を歩く。川の左岸に道が残っており、所々崩落気味ではあるものの、銅親水公園から1時間半くらいは渡渉も無いため登山靴でOK。左岸の道が無くなってからは河原を歩き、渡渉すること何十回か...
どこも流れは穏やかで深いところでも膝丈くらいでした。

ニゴリ沢分岐〜国境平 → ニゴリ沢分岐からは松木川からニゴリ沢を遡行する。しばらくニゴリ沢を上がったあたりから、進行方向右側の斜面に取りつく箇所あり。しばらくは鬼の急登。急登を上がり、稜線に出ると今度は激藪!
藪漕ぎは稜線が広いこともあり、地形が分かりにくくGPS推奨。

国境平〜皇海山 → 激坂。マジで激坂。皇海山山頂手前の20分くらいはシャクナゲの固い枝の藪漕ぎもあり、地味に痛い。

皇海山〜鋸山〜庚申山 → 鋸山周辺は鎖場あり、梯子ありの岩場ゾーン。極端に難しい岩場は無いものの、気は抜けない箇所が続く。ガレ場も多く、落石にも気を遣う必要あり。

庚申山〜オロ山〜沢入山 → バリエーション区間だが、藪が深い箇所は僅か。踏み後も残ってるところ多く、整備されてない北海道の登山道って感じ(笑)
アップダウンが少ないから余裕綽々のご褒美区間。

沢入山〜中倉山〜銅親水公園 → 絶景広がる稜線歩き。一般登山道に入り、これまでの道に比べたら整備が行き届いており歩きやすい。
その他周辺情報 国民宿舎サンレイク草木で入浴(500円)
これから進む松木沢
2022年10月01日 07:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 7:54
これから進む松木沢
松木集落跡あたり。序盤は川沿いにある遊歩道を歩きます。
2022年10月01日 08:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 8:15
松木集落跡あたり。序盤は川沿いにある遊歩道を歩きます。
川沿いに降りるも、この辺りはまだ左岸に道路跡があり、そちらを歩いたほうが楽。
2022年10月01日 08:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 8:51
川沿いに降りるも、この辺りはまだ左岸に道路跡があり、そちらを歩いたほうが楽。
松木沢はダイナミックな景色に終始圧倒されます!
2022年10月01日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 9:25
松木沢はダイナミックな景色に終始圧倒されます!
砂防ダムをいくつか越えます。
この砂防ダムは左岸(写真右側)に残置ロープがあり、そこから乗り越える。
2022年10月01日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 9:43
砂防ダムをいくつか越えます。
この砂防ダムは左岸(写真右側)に残置ロープがあり、そこから乗り越える。
砂防ダム乗り越え中。
2022年10月01日 09:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 9:48
砂防ダム乗り越え中。
この函は写真右側から高巻きます。
2022年10月01日 10:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 10:53
この函は写真右側から高巻きます。
ニゴリ沢分岐からは水量少なくなります。
2022年10月01日 11:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 11:17
ニゴリ沢分岐からは水量少なくなります。
ニゴリ沢を離れて、すごい急登を這い上がったあたり。
皇海山がきれいに見えるようになる辺りですが、藪がひどく、頭まで覆われる藪漕ぎ。
道がすごく分かりにくいのでGPSで地形確認しながら慎重に。
2022年10月01日 13:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/1 13:07
ニゴリ沢を離れて、すごい急登を這い上がったあたり。
皇海山がきれいに見えるようになる辺りですが、藪がひどく、頭まで覆われる藪漕ぎ。
道がすごく分かりにくいのでGPSで地形確認しながら慎重に。
国境平に向けた最後の登りでは藪も落ち着き、歩きやすい笹薮に。
2022年10月01日 13:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/1 13:13
国境平に向けた最後の登りでは藪も落ち着き、歩きやすい笹薮に。
国境平から見る皇海山。ここでテント泊も考えましたが、時間がまだ早いので先に進みます。
2022年10月01日 13:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 13:53
国境平から見る皇海山。ここでテント泊も考えましたが、時間がまだ早いので先に進みます。
国境平から皇海山までは標高差500mの急坂。よくある「○○三大急登」がかわいく思えるレベルの急坂でした...
国境平→皇海山のコースタイムは1時間30分でしたが、しっかりコースタイム通りかかります...
2022年10月01日 13:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/1 13:54
国境平から皇海山までは標高差500mの急坂。よくある「○○三大急登」がかわいく思えるレベルの急坂でした...
国境平→皇海山のコースタイムは1時間30分でしたが、しっかりコースタイム通りかかります...
皇海山手前から見えた日光白根山。皇海山まで行くとしばらく展望が無いので、この辺りが最後の展望スポットです。
2022年10月01日 15:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/1 15:17
皇海山手前から見えた日光白根山。皇海山まで行くとしばらく展望が無いので、この辺りが最後の展望スポットです。
皇海山山頂!気付けば百名山88座目!
2022年10月01日 15:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/1 15:21
皇海山山頂!気付けば百名山88座目!
皇海山と鋸山の間のコルでこの日はビバーク。
夜は獣が辺りをウロウロしててうるさかった。
2022年10月02日 05:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/2 5:31
皇海山と鋸山の間のコルでこの日はビバーク。
夜は獣が辺りをウロウロしててうるさかった。
翌朝鋸山から見た皇海山
2022年10月02日 06:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:26
翌朝鋸山から見た皇海山
鋸山にいると反対から続々と皇海山ピストンの方々が登ってきます。
2022年10月02日 06:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:40
鋸山にいると反対から続々と皇海山ピストンの方々が登ってきます。
鋸山周辺はそこそこ嫌らしい岩場の連続。
2022年10月02日 06:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 6:52
鋸山周辺はそこそこ嫌らしい岩場の連続。
この日は快晴!10月にしては暑いくらいで、日光の山々が一望。
2022年10月02日 06:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:57
この日は快晴!10月にしては暑いくらいで、日光の山々が一望。
よく見ると鋸山に向かう登山者が絶壁に張り付いてます!
2022年10月02日 07:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 7:27
よく見ると鋸山に向かう登山者が絶壁に張り付いてます!
庚申山から見る皇海山。昨日、皇海山の登りで苦しんだわけだけど、ここからの景色を見て納得。皇海山の右肩から山頂までの傾斜...えぐい!!!
2022年10月02日 08:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/2 8:50
庚申山から見る皇海山。昨日、皇海山の登りで苦しんだわけだけど、ここからの景色を見て納得。皇海山の右肩から山頂までの傾斜...えぐい!!!
庚申山山頂到着!ここから薄っすら笹薮に残る踏み後を辿り再びバリエーションルートに入ります。
2022年10月02日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 9:00
庚申山山頂到着!ここから薄っすら笹薮に残る踏み後を辿り再びバリエーションルートに入ります。
庚申山からの藪漕ぎは昨日の国境平手前の成長し切った藪に比べれば三歳児みたいなもんです。
2022年10月02日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/2 9:05
庚申山からの藪漕ぎは昨日の国境平手前の成長し切った藪に比べれば三歳児みたいなもんです。
オロ山山頂到着!これでバリエーションルート区間は終了!
2022年10月02日 10:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 10:05
オロ山山頂到着!これでバリエーションルート区間は終了!
オロ山からしばらく歩くと景色が一気に開けて気持ちのいい稜線が!!
2022年10月02日 10:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 10:15
オロ山からしばらく歩くと景色が一気に開けて気持ちのいい稜線が!!
急に写真スポットが多くなり進まない...
2022年10月02日 10:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 10:46
急に写真スポットが多くなり進まない...
オロ山から沢入山までは多少アップダウンがあるものの、昨日歩いた松木沢〜皇海山に比べるとかわいい登りです。
2022年10月02日 10:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 10:48
オロ山から沢入山までは多少アップダウンがあるものの、昨日歩いた松木沢〜皇海山に比べるとかわいい登りです。
沢入山から見た皇海山方面。思ったより暑く、ここで水が残り300mlとなる失態を犯し困っていたところ、沢入山山頂にいらっしゃった優しい方から何と水を1Lも頂戴になるというご厚意!!
本当にありがとうございました!
2022年10月02日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 11:08
沢入山から見た皇海山方面。思ったより暑く、ここで水が残り300mlとなる失態を犯し困っていたところ、沢入山山頂にいらっしゃった優しい方から何と水を1Lも頂戴になるというご厚意!!
本当にありがとうございました!
沢入山は展望良く、本当にいい山だとしみじみ。
2022年10月02日 11:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/2 11:20
沢入山は展望良く、本当にいい山だとしみじみ。
沢入山山頂!山頂でのご厚意もあり、大好きな山となりました!
2022年10月02日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 11:23
沢入山山頂!山頂でのご厚意もあり、大好きな山となりました!
この辺りは足尾鉱毒事件で木が未だに生えておらず、北アルプスの稜線を歩いているような景色が広がります。
2022年10月02日 11:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 11:35
この辺りは足尾鉱毒事件で木が未だに生えておらず、北アルプスの稜線を歩いているような景色が広がります。
有名な孤高のブナ
2022年10月02日 11:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
10/2 11:58
有名な孤高のブナ
中倉山山頂!あとは下るだけ!
2022年10月02日 12:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 12:05
中倉山山頂!あとは下るだけ!
げざーーん!!
2022年10月02日 13:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10/2 13:04
げざーーん!!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ストック カメラ テント テントマット シェラフ

感想

関東で最後に残った百名山となった皇海山。
いつの間にか登頂が難しい部類の百名山となったこの山に登頂するなら松木川を遡行するルートで行きたいと前々から思ってました。

「山の全てが詰まったコース」

これがこのコースを歩いた感想です。
カムエクの序盤を彷彿とさせる広い沢歩きから始まり、滝の高巻きや、這い上がるような急登、激藪でのルートファインディング、展望のないガッカリ山頂、落ちたらあの世送りの岩場、絶景が続くなだらかな稜線歩き、疲れた足でトボトボ歩く最後の林道...

15年以上にわたって数多の山に登る中で味わった登山の醍醐味をギュッと濃縮したフルコース。これが松木沢からの周回皇海山かなと。

皇海山は百名山の中でもおもしろくなかったという声をよく耳にするが、このコースを歩けば皇海山が紛れもない百名山と感じることができると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

初めましてm(__)m
taka0129といいます。
松木沢からの皇海山周回コース…素敵ですよね!
自分も好きなルートなのです。

mimizukuさんの言う通り皇海山は、このコースを歩いてこそ百名山だと思います(*'▽')
なんだか…同じ気持ちのハイカーさんがいたので嬉しくなってメッセージ致しました。

お疲れさまでした(^^♪
2022/10/12 17:26
taka0129さん
はじめまして!コメントいただきありがとうございます!
松木沢からの周回コースは数年温めた念願のコースでした!
同じくこのコースの良さを実感されている方がいて嬉しい限りです。
このコースをもっと多くの人に知ってもらいたいと思う一方で知る人ぞ知る静かな山歩きが楽しめる今の姿が理想形なのかなとも思ったりしました。
2022/10/12 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら