大漬山 初BC
- GPS
- 02:31
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 375m
- 下り
- 362m
コースタイム
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:32
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ウロコ幅広板(G3スピットファイアー 170cm 120-88-111mm)
テレマークケーブル式金具(ロッテフェラー)
プラブーツ(スカルパT2)
シールは使わず
|
---|
感想
(2023年7月公開)
個人ホームページの自作記録
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nissie-chuugokusanchi-skitozan/2018.03.02-oozueyama-shinnyuuzan/2018.03.02-oozueyama-shinnyuuzan.html
の大漬山部分をヤマレコでも。
(以下は自作記録より)
10日ほど前、大佐山に登った折に東方向を眺めると、国道186号線を挟んだ向い側に結構白い斜面があるのに気をひかれた。高校生の登山大会でも大佐山と組み合わされて会場にもなったことがある大漬山だ。 昔、高体連登山部の先輩であるT先生が大漬山で山スキーをしたことがあるという話を思い出し、まだスキーでトライしたことがなかったので出かけてみた。
国道186号線から登山口へ向かう道路は、最終民家のすぐ先(「登山口まで1.1km」の標識あり)で除雪が終わり、そこに2台ほど車が止められるスペースがあった。2月下旬以降まとまった降雪がないので 林道の雪はよく締まり、苦労なく登山口へ。
そこから登山口の標識が示す通り沢の右岸沿いのルートに入っていくが、やがて雪が途切れ渡渉せねば進めなくなったので、いったん登山口に戻って、こんどは 左岸沿いに進み、無事山の中に入っていく。やがて斜度がいくらか増してくるが、頑張ってノンシールで西の肩に到着。山頂まではわずかだが、左手鞍部に向けて気持ち良さそうな斜面が広がっていたので、 まず一滑りし、登り返して山頂へ。
山頂からの降り、開けた斜面はわずかで、あとはやや樹林の立て込んだ斜面となった。新雪であればそれでもターンをしながら気持ちよく降れるだろうが、この日は固い雪でほぼ斜滑降。 割と簡単に登山口に帰着し、登山口からの林道降りも締まった雪でよく進む。
大漬山初スキー登山、無事終了。
(2023年9月追記)
大漬山終了後は深入山の蔵座高原に立ち寄り、もうひと滑り。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5954799.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する