記録ID: 475536
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 柳沢コース (Trek up 岩手山 )
2014年07月06日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,467m
コースタイム
4:35 馬返し駐車場
4:44 登山口
6:58 新道5合目
8:05 八合目避難小屋
9:17 山頂 ~ 9:24
10:40 八合目避難小屋
11:22 旧道5合目
12:49 登山口
12:59 馬返し駐車場
4:44 登山口
6:58 新道5合目
8:05 八合目避難小屋
9:17 山頂 ~ 9:24
10:40 八合目避難小屋
11:22 旧道5合目
12:49 登山口
12:59 馬返し駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、8合目の御成清水が枯れていました。 避難小屋で、水の販売はありませんでした。(梅水の販売はありました) 駐車場の登山口横の看板に、清水等の状況が書いてあるので見落としのないようにした方が良いです。 |
写真
むむ~トレックアッププロジェクトの仲間発見^^
http://trekupproject.s2.bindsite.jp/
http://trekupproject.s2.bindsite.jp/
撮影機器:
感想
2012年に始めて岩手山に登り、今年3度目の岩手山。
トレックアッププロジェクトという東日本大震災のチャリティーTシャツを着てみんなで山に登ろうという イベントに参加。
http://trekupproject.s2.bindsite.jp/index.html
ピンクのTシャツは40過ぎのオヤジにはかなり抵抗ありましたが、同じく恥ずかしそうな仲間を簡単に発見できる楽しみがありました。
こんなイベントに参加していると毎年岩手山に登るのが楽しみになります。
また来年も来ようかな~^^
こんにちは。
同じ日に県外の山でニアミスって凄いですね。
登山口で自分が準備をゆっくりしていたら…。
しかも7合目の新旧道分岐点でも1~3分のニアミスって凄い。
近々お会いするかもしれませんね。
次は、仙台・山形神室か面白山に行く予定です。
ホント面白いですね^ ^
私は車中泊してて、誰かの車のドアの音で目覚めたのですが、もしかして❗️
何て思ってました^ ^
次は近場でトレーニングですね~
うちは近々山形と秋田の県境かも!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する