記録ID: 4756456
全員に公開
ハイキング
甲信越
七つのピークの「五頭山」
2022年10月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:08
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 865m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 7:24
距離 9.2km
登り 867m
下り 868m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 下山後の入浴は村杉温泉共同浴場がお勧め。 http://www.yakushinoyu.com/ |
写真
感想
・前日の蒜場山が中々タフなコースで、また当日は前線の南下が見込まれ、五頭山に行くか迷ったが、登ってみるとお日様も出て、飯豊連峰や越後平野の眺望も楽しめ、来てよかった。
・平日だったが歩き慣れした単独の登山者が何人も足早に歩いていた。地元に愛されている山だと感じる。膝の靱帯を切断しボルトを入れながらも毎日登っているというトレランの女性や菱ヶ岳から縦走してきたという75歳の男性、地元の人と気さくに山談義を楽しめた(平日は新潟弁で「まび」と知る。)。
・山名は五頭山であるが、石仏のある一ノ峰から五ノ峰までの5つのピークとは別に最高点の本峰五頭山(途中で出会った女性登山者は「本五頭」と称していた。)と眺望抜群の前一ノ峰があり、合わせて7つのピーク群から成っていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する