ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4760071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

愛宕山

2022年10月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
11.4km
登り
1,087m
下り
1,093m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:16
合計
5:34
距離 11.4km 登り 1,091m 下り 1,093m
7:33
5
7:38
7:38
5
7:43
7:48
78
9:12
9:13
4
9:16
9:17
16
9:32
9:33
5
9:38
9:38
11
9:50
9:55
10
10:05
10:58
10
11:08
11:08
6
11:14
11:14
18
11:32
11:32
38
12:10
12:11
10
12:20
12:28
6
12:34
6
12:40
12:41
10
12:50
12:51
7
12:58
13:02
3
13:05
13:05
4
13:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急嵐山駅改札を出て右手のロータリー内から始発の清滝行きのバスが出ています。このバスは嵐電の嵐山駅も経由します。嵐山から約30分です。京都河原町からだと阪急電車とバスで概ね1時間で登山口の清滝バス停に着きます。
コース状況/
危険箇所等
良い
ついでに渡月橋に寄りました。朝7時。静かで美しい。
2022年10月06日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 7:03
ついでに渡月橋に寄りました。朝7時。静かで美しい。
バスにゆられて30分。清滝バス停からすぐ分岐です。左は参道コース。右は月輪寺コース。今回は左に進みます。
2022年10月06日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 7:33
バスにゆられて30分。清滝バス停からすぐ分岐です。左は参道コース。右は月輪寺コース。今回は左に進みます。
渡猿橋。
2022年10月06日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 7:36
渡猿橋。
歩いているとすぐに鳥居が現れます。ここから参詣する気持ちで登ります。
2022年10月06日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 7:38
歩いているとすぐに鳥居が現れます。ここから参詣する気持ちで登ります。
だって参詣するって思わないと、この急登続くから。。。
2022年10月06日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 7:42
だって参詣するって思わないと、この急登続くから。。。
千日詣りのお話は京都の酒場でも聴きました。1回で1000日分のご利益があるとか。

以下は愛宕神社の公式サイトから。いまは新型コロナウイルス感染拡大防止に鑑み本年も夜間の神事及び神符の授与は中止し、7/23〜8/1迄の昼間に行っているそうです。

【公式サイト】
正式には千日通夜祭(せんにちつうやさい)と云います。7月31日夜から8月1日早朝にかけて参拝すると千日分の火伏・防火の御利益があると云われ、毎年数万人の参拝者で境内参道は埋め尽くされます。
当日、麓の清滝から山頂の愛宕神社までの約4kmの登山道(表参道)には明かりが翌朝まで点灯されます
2022年10月06日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 7:38
千日詣りのお話は京都の酒場でも聴きました。1回で1000日分のご利益があるとか。

以下は愛宕神社の公式サイトから。いまは新型コロナウイルス感染拡大防止に鑑み本年も夜間の神事及び神符の授与は中止し、7/23〜8/1迄の昼間に行っているそうです。

【公式サイト】
正式には千日通夜祭(せんにちつうやさい)と云います。7月31日夜から8月1日早朝にかけて参拝すると千日分の火伏・防火の御利益があると云われ、毎年数万人の参拝者で境内参道は埋め尽くされます。
当日、麓の清滝から山頂の愛宕神社までの約4kmの登山道(表参道)には明かりが翌朝まで点灯されます
水場。登口からすぐのところにあります。
2022年10月06日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 7:45
水場。登口からすぐのところにあります。
こんな休憩ポイントがいい感じにあります。よく整備された、とても愛されている山だとわかります。
2022年10月06日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:13
こんな休憩ポイントがいい感じにあります。よく整備された、とても愛されている山だとわかります。
こんな倒木が結構ある。台風かな?
2022年10月06日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:22
こんな倒木が結構ある。台風かな?
森は更新していきます。そしてそこには手入れしている人がいます。
2022年10月06日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:27
森は更新していきます。そしてそこには手入れしている人がいます。
ザックを下ろして休憩。
2022年10月06日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:33
ザックを下ろして休憩。
初めて景色がひらけました。
2022年10月06日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:41
初めて景色がひらけました。
木々のあいだから京都の街並みを覗かせます。
2022年10月06日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:42
木々のあいだから京都の街並みを覗かせます。
朝8時43分の景色です。曇りで山歩きには温度もちょうどよかったんですが、この陽の雲への反射が山並みのグラデーションと相まって、しばらく見惚れていました。
2022年10月06日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:43
朝8時43分の景色です。曇りで山歩きには温度もちょうどよかったんですが、この陽の雲への反射が山並みのグラデーションと相まって、しばらく見惚れていました。
紅葉の準備中。
2022年10月06日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:55
紅葉の準備中。
ここら辺から杉が目立ってきました。
2022年10月06日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:56
ここら辺から杉が目立ってきました。
参道の面持ちを備えます。
2022年10月06日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:57
参道の面持ちを備えます。
杉の皮が自然と剥がれツルツルしています。杉は油が多いからかな。
2022年10月06日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:57
杉の皮が自然と剥がれツルツルしています。杉は油が多いからかな。
なんかどこかで観た景色。でも、別のどっかでもここの景色を想うときがあると思う。それは悪くない。
2022年10月06日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:00
なんかどこかで観た景色。でも、別のどっかでもここの景色を想うときがあると思う。それは悪くない。
昔の人はこんな遊びをしたんだね。いまだってやって良さそうで、怒られそうで。
2022年10月06日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:03
昔の人はこんな遊びをしたんだね。いまだってやって良さそうで、怒られそうで。
でかっ。
2022年10月06日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:08
でかっ。
多っ!

でもこれはだいぶ安定していて倒れはしないようです。
2022年10月06日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:10
多っ!

でもこれはだいぶ安定していて倒れはしないようです。
三叉路です。清滝でも水尾でもなく愛宕山神社を目指します。
2022年10月06日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:12
三叉路です。清滝でも水尾でもなく愛宕山神社を目指します。
茅葺きの小屋。お坊さん(らしき)登山者とすれ違いました。たぶんそんな感じ。
2022年10月06日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:15
茅葺きの小屋。お坊さん(らしき)登山者とすれ違いました。たぶんそんな感じ。
下山して榊と樒の違いを調べました。更に愛宕神社は榊ではなく樒であることも分かりました。山頂には樒が売っていました。
2022年10月06日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:16
下山して榊と樒の違いを調べました。更に愛宕神社は榊ではなく樒であることも分かりました。山頂には樒が売っていました。
いよいよ山門に到着。
2022年10月06日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:30
いよいよ山門に到着。
もうちょっとです。
地元の消防団がこうやって山道に40枚の看板で励ましてくれます。
2022年10月06日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:34
もうちょっとです。
地元の消防団がこうやって山道に40枚の看板で励ましてくれます。
大きな社務所。
2022年10月06日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:37
大きな社務所。
綺麗な参道。
2022年10月06日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:39
綺麗な参道。
しかし社殿にはまだこの階段。。。参詣だったことを思い出して頑張る。
2022年10月06日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:41
しかし社殿にはまだこの階段。。。参詣だったことを思い出して頑張る。
最後の鳥居。
2022年10月06日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:43
最後の鳥居。
厳かな社殿が山頂です。
2022年10月06日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:57
厳かな社殿が山頂です。
天狗がいました。愛宕山太郎坊かなあ。
2022年10月06日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 9:51
天狗がいました。愛宕山太郎坊かなあ。
社務所前に降りて昼ごはんです。
この時の気温は10°C。
『美味しい温度』を実感。
2022年10月06日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 10:14
社務所前に降りて昼ごはんです。
この時の気温は10°C。
『美味しい温度』を実感。
携帯コンロは、3つある屋根のついた場所でのみ使うことができます。使用する前に社務所の人に了解をとります。僕は写真の左の小さなあずまやで昼ごはんにしました。そのあずまやの後ろに社務所の窓口があります。
2022年10月06日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 10:58
携帯コンロは、3つある屋根のついた場所でのみ使うことができます。使用する前に社務所の人に了解をとります。僕は写真の左の小さなあずまやで昼ごはんにしました。そのあずまやの後ろに社務所の窓口があります。
休憩場所の木立のあいだからも市内を覗く場所があります。
2022年10月06日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 10:57
休憩場所の木立のあいだからも市内を覗く場所があります。
こんなベンチもたくさんありました。
さて、出発。帰りは月輪寺経由のコースです。
2022年10月06日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:00
こんなベンチもたくさんありました。
さて、出発。帰りは月輪寺経由のコースです。
出発してすぐに京都市内を一望できる場所がありました。
2022年10月06日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:06
出発してすぐに京都市内を一望できる場所がありました。
山並みが優しく。美しい。
2022年10月06日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:08
山並みが優しく。美しい。
栗!
2022年10月06日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:09
栗!
登りは参詣を感じながら歩きましたが、こちらのコースは森歩きの感覚を楽しめます。
2022年10月06日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:12
登りは参詣を感じながら歩きましたが、こちらのコースは森歩きの感覚を楽しめます。
30分で月輪寺。
2022年10月06日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:31
30分で月輪寺。
緑が目に優しく。
2022年10月06日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:38
緑が目に優しく。
時にハッとします。
2022年10月06日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:44
時にハッとします。
やはり楽しい森歩き。林歩き。
2022年10月06日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:46
やはり楽しい森歩き。林歩き。
行きも登りも一定の距離でお地蔵さんが立っています。
2022年10月06日 11:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 11:50
行きも登りも一定の距離でお地蔵さんが立っています。
膝もだいぶ疲れてきました。地蔵さんの目の前で一回派手に転けました。
2022年10月06日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:04
膝もだいぶ疲れてきました。地蔵さんの目の前で一回派手に転けました。
川の音が聴こえてきました。空也滝への分岐です。タクシーか1台停まっていましたのでここまでは車で来れるよう。道が細すぎて自分は歩きます。
2022年10月06日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:11
川の音が聴こえてきました。空也滝への分岐です。タクシーか1台停まっていましたのでここまでは車で来れるよう。道が細すぎて自分は歩きます。
かわいいたぬきがお出迎え。
2022年10月06日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:12
かわいいたぬきがお出迎え。
谷間を上るのでひんやりとしています。ここにきての登りも苦ではなく。
2022年10月06日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:12
谷間を上るのでひんやりとしています。ここにきての登りも苦ではなく。
小さな滝がたくさん。
2022年10月06日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:13
小さな滝がたくさん。
ここにもお地蔵さんが居ます。
2022年10月06日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:14
ここにもお地蔵さんが居ます。
水の音が心地よくて
2022年10月06日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:14
水の音が心地よくて
綺麗で
2022年10月06日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:16
綺麗で
しばし僕の時間が止まります。
2022年10月06日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:16
しばし僕の時間が止まります。
鳥居を一つくぐります。
2022年10月06日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:17
鳥居を一つくぐります。
もう少し先に進みます。
2022年10月06日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:19
もう少し先に進みます。
赤い大きな鳥居を潜ると滝が現れます。
2022年10月06日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:20
赤い大きな鳥居を潜ると滝が現れます。
最後の鳥居は滝壺の淵に立っています。
広口の筒の中に入り込んだ感覚になります。
滝の優しいしぶき音と相まって心地よい清らかさに感じ入ります。
2022年10月06日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:20
最後の鳥居は滝壺の淵に立っています。
広口の筒の中に入り込んだ感覚になります。
滝の優しいしぶき音と相まって心地よい清らかさに感じ入ります。
ここは普段から通いたくなるような場所でした。
2022年10月06日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:21
ここは普段から通いたくなるような場所でした。
滝を包む岸壁には守護神かな。美しい。
2022年10月06日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:23
滝を包む岸壁には守護神かな。美しい。
それぞれの石体に全てに新鮮な生花がお供えされていました。本当に毎日いらっしゃる信者さんや地元の方がいるのかもしれません。
2022年10月06日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:24
それぞれの石体に全てに新鮮な生花がお供えされていました。本当に毎日いらっしゃる信者さんや地元の方がいるのかもしれません。
威厳も感じつつ身近な可愛さも兼ね備えるお姿。
2022年10月06日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:27
威厳も感じつつ身近な可愛さも兼ね備えるお姿。
御御足にある生花はここが人に愛されて大事にされていることを僕らにも伝えてくれます。
2022年10月06日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:27
御御足にある生花はここが人に愛されて大事にされていることを僕らにも伝えてくれます。
来てよかった。
2022年10月06日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:28
来てよかった。
この大きな岩の景色が、いつかどこかの僕の記憶と繋がっている。そんなふうに思うのも悪くない。
2022年10月06日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:30
この大きな岩の景色が、いつかどこかの僕の記憶と繋がっている。そんなふうに思うのも悪くない。
さて下山に戻ります。
どこかでねじまきどりがねじを巻いていました。
みみをすます。
2022年10月06日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:44
さて下山に戻ります。
どこかでねじまきどりがねじを巻いていました。
みみをすます。
三叉路です。清滝へ向かいます。
2022年10月06日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:51
三叉路です。清滝へ向かいます。
清滝橋からの眺め。
2022年10月06日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:58
清滝橋からの眺め。
帰り道に喫茶店があります。そこの猫。
2022年10月06日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 13:04
帰り道に喫茶店があります。そこの猫。
かわいいので近づいたら側溝に隠れて更に可愛い。
2022年10月06日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 13:04
かわいいので近づいたら側溝に隠れて更に可愛い。
渡猿橋に戻ってきました。
ここは紅葉が映えそうです。
2022年10月06日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 13:06
渡猿橋に戻ってきました。
ここは紅葉が映えそうです。

感想

有頂天家族の影響で登ってみたかった愛宕山。京都では小学校の遠足で登る山だそう。自分にとってはひたすら急登。お昼のためにお湯を沸かしているとご高齢のご夫婦から声をかけていただき、愛宕山の冬景色を写真で見せてくださいました。よくよくお伺いしていると10年前までは穂高や剱岳を登っていたお話があり、更に剣のより奥の山に登るために、ご夫婦で他の山で岩山登りの訓練をされたりしたそう。本格的な登山は定年を迎えてから始めたそうで、穏やかで上品なお話ぶりとは裏腹に、フロンティアスピリッツを持って共に歩む仲間のようで、初めての一人登山だった僕にはどこか羨ましかったです。お年は容姿からは全く分かりませんでしたが78歳。槍、穂高、剣を股にしていた10年前でも68歳。あなたは若いからまだまだ登れますよ、という言葉に勇気をもらいました。きっとこのお二人はまだまだ山を楽しまれるんだろうということが分かるから。

旅行の3日前に大阪の友人に連絡し、前日になって京都行きを決定し、日付変わって出発当日にホテルを予約。思いのほか安かったので調子こいて2泊を3泊にしたら、山も登りたくなり、そこから登山道具を含めたパッキング。
大阪と京都と充実した時間となりました。また登りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら