ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4763493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

紅葉見頃の石鎚山のはずが…

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
9.0km
登り
1,037m
下り
1,037m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:19
合計
3:57
7:32
15
7:47
7:48
6
7:54
7:55
8
8:03
8:03
32
8:35
8:35
13
8:48
8:49
18
9:07
9:08
6
9:14
9:16
7
9:26
9:26
10
9:36
9:43
4
9:47
9:47
5
9:52
9:53
4
9:57
9:57
7
10:04
10:07
4
10:11
10:12
10
10:22
10:22
12
10:34
10:34
26
11:00
11:00
10
11:10
11:10
8
11:18
11:18
10
11:28
11:28
1
11:29
ゴール地点
天候 曇り。
上部はガスガスで霧雨。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ駅前にある京屋旅館の駐車場に6時過ぎ到着。
昭和の香りが色濃く残る石鎚山ロープウェイ駅前に到着。
この3連休が紅葉見頃らしいので唯一天気がいい今日に賭けた!
2022年10月08日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/8 6:24
昭和の香りが色濃く残る石鎚山ロープウェイ駅前に到着。
この3連休が紅葉見頃らしいので唯一天気がいい今日に賭けた!
今日のロープウェイ始発は7:40だが、既に先行車がいっぱい。
2022年10月08日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 6:26
今日のロープウェイ始発は7:40だが、既に先行車がいっぱい。
石鎚山は飛鳥時代に役行者が開山。
まさに修験道の山。
2022年10月08日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 6:44
石鎚山は飛鳥時代に役行者が開山。
まさに修験道の山。
毎年10月の3連休は凄い混雑するということで始発便に乗るため早めに乗り場に着いたら並んでるのはたった3人。
雨は上がったけど天気の回復が微妙だからかな?
2022年10月08日 06:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 6:46
毎年10月の3連休は凄い混雑するということで始発便に乗るため早めに乗り場に着いたら並んでるのはたった3人。
雨は上がったけど天気の回復が微妙だからかな?
チケット販売待ち中。
そういえば石鎚山は西日本最高峰なのであった。
2022年10月08日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 6:55
チケット販売待ち中。
そういえば石鎚山は西日本最高峰なのであった。
その後行列も長くなり、始発便の前に臨時便が7:20に出ることに。
2022年10月08日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 7:15
その後行列も長くなり、始発便の前に臨時便が7:20に出ることに。
7分で山頂成就駅に着いた。
がしかし。。。
2022年10月08日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 7:30
7分で山頂成就駅に着いた。
がしかし。。。
ロープウェイの高度が上がるに連れてすっかりガスに覆われていくのを見てたので「ああ、そうですか」という感じ。
ここから登山スタート。
2022年10月08日 07:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 7:30
ロープウェイの高度が上がるに連れてすっかりガスに覆われていくのを見てたので「ああ、そうですか」という感じ。
ここから登山スタート。
よし、気持ち切り替えて行こう!
さっそく紅葉もきれいやん。
2022年10月08日 07:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/8 7:33
よし、気持ち切り替えて行こう!
さっそく紅葉もきれいやん。
15分ほどで石鎚神社中宮成就社に着いた。
2022年10月08日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 7:46
15分ほどで石鎚神社中宮成就社に着いた。
まずはお参り。
2022年10月08日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 7:47
まずはお参り。
立派な遥拝殿で参拝。
2022年10月08日 07:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 7:47
立派な遥拝殿で参拝。
あそこが登山口。
2022年10月08日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 7:48
あそこが登山口。
石鎚山は登山口もひと味違うね!
2022年10月08日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 7:48
石鎚山は登山口もひと味違うね!
神門をくぐるといきなりぬかるみの世界。
2022年10月08日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 7:50
神門をくぐるといきなりぬかるみの世界。
おお!蝶ヶ岳の登山道にあるゴジラみたいな木にも全然負けてないぞ。
2022年10月08日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/8 8:02
おお!蝶ヶ岳の登山道にあるゴジラみたいな木にも全然負けてないぞ。
後にも先にもこの木にだけ見たこともないキノコがびっしり。
2022年10月08日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 8:12
後にも先にもこの木にだけ見たこともないキノコがびっしり。
スタートして約1時間。
試しの鎖に着いたけどさてどうする?
2022年10月08日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 8:32
スタートして約1時間。
試しの鎖に着いたけどさてどうする?
事前情報ではここが一番急勾配でしかも下りもあるので、岩場も鎖もたっぷり濡れてる状態では危険と判断してパス。
2022年10月08日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 8:32
事前情報ではここが一番急勾配でしかも下りもあるので、岩場も鎖もたっぷり濡れてる状態では危険と判断してパス。
ようやく視界が開けたが、やっぱりガスガス。。。
2022年10月08日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 8:48
ようやく視界が開けたが、やっぱりガスガス。。。
そして一の鎖。ここが最短の33m。
コンディションは悪いけどひとつぐらいはクリアしておこうと思いきってチャレンジ。
2022年10月08日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 9:01
そして一の鎖。ここが最短の33m。
コンディションは悪いけどひとつぐらいはクリアしておこうと思いきってチャレンジ。
なんとか登りきった!
岩は滑るわ、手袋してても鎖は氷のように冷たくて水が染みてくるわで、もうこれで充分だ。
2022年10月08日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:05
なんとか登りきった!
岩は滑るわ、手袋してても鎖は氷のように冷たくて水が染みてくるわで、もうこれで充分だ。
土小屋からのルートはここで合流するのね。
2022年10月08日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:12
土小屋からのルートはここで合流するのね。
ここが最終トイレ。
2022年10月08日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:14
ここが最終トイレ。
二の鎖はもちろんパス。
2022年10月08日 09:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:16
二の鎖はもちろんパス。
迂回路の階段を登る。
2022年10月08日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 9:18
迂回路の階段を登る。
三の鎖もパスよん。
石鎚山の鎖場は楽しみにしてただけに残念。
2022年10月08日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 9:28
三の鎖もパスよん。
石鎚山の鎖場は楽しみにしてただけに残念。
迂回路はまた階段。
2022年10月08日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 9:28
迂回路はまた階段。
あ〜あ、天気回復しなかったかぁ〜
2022年10月08日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 9:32
あ〜あ、天気回復しなかったかぁ〜
道中で景色を楽しむこともなく淡々と歩いて2時間で石鎚山に初登頂。
2022年10月08日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:33
道中で景色を楽しむこともなく淡々と歩いて2時間で石鎚山に初登頂。
あれが石鎚神社頂上社か。
2022年10月08日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:34
あれが石鎚神社頂上社か。
ガスが無ければあそこからは紅葉で染まった天狗岳がドーンと見えるはずなんだが。
三脚だけが虚しく立っていた。
2022年10月08日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:34
ガスが無ければあそこからは紅葉で染まった天狗岳がドーンと見えるはずなんだが。
三脚だけが虚しく立っていた。
頂上社でも参拝しておこう。
2022年10月08日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 9:36
頂上社でも参拝しておこう。
な〜んも見えねぇ・・・
2022年10月08日 09:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:36
な〜んも見えねぇ・・・
山座同定盤も意味無し。
2022年10月08日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:37
山座同定盤も意味無し。
一瞬ガスが取れかかったがこれが精一杯。
2022年10月08日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:42
一瞬ガスが取れかかったがこれが精一杯。
ガスと一緒に雨も下から吹き上がってる。
天狗岳に行ってみようという気は1ミリもなくなった。
2022年10月08日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 9:42
ガスと一緒に雨も下から吹き上がってる。
天狗岳に行ってみようという気は1ミリもなくなった。
頂上山荘で山バッチだけ購入。
2022年10月08日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:44
頂上山荘で山バッチだけ購入。
雨雲レーダーでは全く雨雲はないけど、ごく弱い霧雨が降ってるので食事も取らずに下山することに。
2022年10月08日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:49
雨雲レーダーでは全く雨雲はないけど、ごく弱い霧雨が降ってるので食事も取らずに下山することに。
下りは結構スリリング。
2022年10月08日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 9:52
下りは結構スリリング。
下山途中で見事な紅葉を発見。
2022年10月08日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 10:19
下山途中で見事な紅葉を発見。
こんなコンディションでも続々と登ってくるので、ぬかるみの世界がさらに酷い状態になっていた。
2022年10月08日 11:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 11:15
こんなコンディションでも続々と登ってくるので、ぬかるみの世界がさらに酷い状態になっていた。
下りは1時間40分だった。
2022年10月08日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 11:28
下りは1時間40分だった。
まだガラガラの山頂成就駅。
2022年10月08日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 11:29
まだガラガラの山頂成就駅。
気温は朝と変わらず10℃のまま。
2022年10月08日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 11:36
気温は朝と変わらず10℃のまま。
下りロープウェイはガラガラ。
2022年10月08日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 11:36
下りロープウェイはガラガラ。
ガスは上部だけだったというのがよくわかる。
2022年10月08日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/8 11:41
ガスは上部だけだったというのがよくわかる。
駐車場は大盛況。
2022年10月08日 11:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/8 11:52
駐車場は大盛況。
駐車場横の食堂でうどん食う!
冷え切った体には最高だった。
2022年10月08日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/8 12:05
駐車場横の食堂でうどん食う!
冷え切った体には最高だった。

感想

初めての石鎚山、しかも紅葉見頃ということでワクワクしながら四国まで遠征したものの、あえなく撃沈。
天気も先週末のような好天は期待できないことも承知していたものの。。。

まあ、山の天気なんて登ってみないとわからないのでガスガスだったとしてもこればっかりはしょうがないよねえ〜

石鎚山は絶対にリベンジしてやる!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら