記録ID: 476637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
西岳・編笠山(アブにもめげず)
2014年07月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
9:00富士見高原ゴルフ場駐車場-9:30不動清水-11:50西岳山頂-12:45青年小屋(昼食)13:50-14:50編笠山山頂-17:00不動清水-17:20富士見高原ゴルフ場駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復:17:40富士見高原ゴルフ駐車場ー20:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:不動清水と青年小屋にあります。 富士見高原ゴルフ場に駐車させてもらい、すぐ隣に登山口の表示があります。 西岳までは、急な登りが少なく、容易に登れる感じでした。 編笠山から信濃さかい駅の指示板に沿って下りましたが、山頂からはしばらく大きな岩上を歩くので、バランスをとるのにストックがあった方がいいと思います。 夏の八ケ岳、悩みの種、アブが沢山発生していました。昨日までの雨と今日の好天にため、1700mから2200m付近までの西岳登りで遭遇。払ってもお構いなしに咬まれます。4年前の美濃戸で買った虫よけスプレーを持ってきていたので、使うと効果があるのか、寄ってくる数は減りました。梅雨が明けるこれからがアブ本番。8月前半まで晴れた日は注意です。 |
写真
感想
台風8号が予想より早く通過し、土曜日は晴れの予報に変わったので、涼しい八ケ岳の南にある、西岳、編笠山へ。
編笠山へこれまで2回登っているが、西岳は初めて。
富士見高原から西岳は急な登りがすくなく、ちょっと登るには丁度よいかも。
青年小屋では、キャンプ場の隅を借りて、昼食。日差しが強く暑かったが、1時間以上
食事を楽しみました。そのあとの青年小屋から編笠岳への登りがきつかった。食事もアルコールもほどほどに!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する