ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4767174
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

剣尾山〜横尾山(栗づくしの関西100をザックリ🌰巡り🌰)

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
8.9km
登り
801m
下り
796m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:14
合計
3:59
距離 8.9km 登り 801m 下り 803m
10:08
6
10:14
10:16
13
10:29
11
10:40
10:43
8
10:51
10:52
23
11:15
11:16
28
12:41
6
12:47
4
12:51
12:52
5
12:57
16
13:13
13:15
21
13:47
5
13:52
13:54
6
14:00
7
14:07
ゴール地点
センブリは剣尾山〜横尾山稜線から笠山方面へ少し下った笹原に咲いている
天候 曇り(頂上は強風)
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
能勢温泉(登山口)
・車アクセス
 新名神高速「川西IC」から車で30分程度
 駐車場500円(温泉旅館フロントまで)
 温泉に入る場合は入浴料1100円支払えば駐車場無料。
・電車アクセス
 阪急 池田駅・能勢電鉄 山下駅から、当館の無料定期送迎バス
コース状況/
危険箇所等
・登山口が分かりにくい
 能勢温泉駐車場から100mほど下った広場の奥から登る。
 キャンプ場方面から登山道(行者山登山口)への通り抜けはできないので注意
・登山口〜つづら折れ口までは少し狭い道で分かりにくい
・ひと休み峠〜水辺の広場〜行者山登山口まで下り、せっかく上げた標高が元に戻る
・行者登山口からは明瞭で広い登山道で整備されている。
その他周辺情報 ♨️温泉♨️
・能勢温泉
 登山口にある
 日帰り1100円
 源泉をそのまま加熱して使用。源泉の冷泉もあり。
http://noseonsen.jp/

・るり渓温泉
 登山口(能勢温泉)から車で15分程度
https://rurikei.jp/

🍴グルメ🍴
・道の駅「能勢(くりの郷)」
 地元の食材販売。朝から駐車場が満杯になるほど人気。
 能勢栗ソフトクリームや能勢むすび(乗せおむすび)販売
 レストランあり。丹波地鶏のメニューあり

・黒毛和牛 牛福
 黒毛和牛のお店。道の駅の隣で車が次々入っていていた。

・観光センター くるす
 うどんが自慢。
 熊、鴨、雉、猪という他店にはないうどん、丼物、鍋のメニュー

・そのほか能勢グルメ
http://www.town-of-nose.jp/article/?category=107
3連休初日は天気が持ちそうなので大阪の能勢温泉までやってきました。駐車場500円と書いてあるのでフロントへ払いに行くと下山後温泉入るなら駐車場無料とのことで、こっくり🌰頷き1,100円の入浴券購入し温泉駐車場に停め直す。1,100円の温泉は高いが駐車場500円+温泉600円と思えばそうでもない。
2022年10月08日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
10/8 9:56
3連休初日は天気が持ちそうなので大阪の能勢温泉までやってきました。駐車場500円と書いてあるのでフロントへ払いに行くと下山後温泉入るなら駐車場無料とのことで、こっくり🌰頷き1,100円の入浴券購入し温泉駐車場に停め直す。1,100円の温泉は高いが駐車場500円+温泉600円と思えばそうでもない。
ビックリ🌰した表情の赤鬼からスタート
2022年10月08日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
10/8 10:14
ビックリ🌰した表情の赤鬼からスタート
地図上は距離が近そうなキャンプ場方面へ向かうが登山道へは通り抜けできない(フェンスがある)様。赤鬼そっくり🌰の青鬼の前で気付きガックリ🌰して反対方向へ戻る。
2022年10月08日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
10/8 10:16
地図上は距離が近そうなキャンプ場方面へ向かうが登山道へは通り抜けできない(フェンスがある)様。赤鬼そっくり🌰の青鬼の前で気付きガックリ🌰して反対方向へ戻る。
登山口が見つからずウロウロ。公園っぽいところの奥にやっと見つけてここからから登る。
2022年10月08日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
10/8 10:27
登山口が見つからずウロウロ。公園っぽいところの奥にやっと見つけてここからから登る。
つづら折れ口から文字通りつづら折れの狭い登山道を登るとやっと階段が出てくる。
2022年10月08日 10:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
10/8 10:34
つづら折れ口から文字通りつづら折れの狭い登山道を登るとやっと階段が出てくる。
ひと休み峠。真っすぐ進むと横尾山。右の水辺の広場まで一旦下る。
2022年10月08日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/8 10:40
ひと休み峠。真っすぐ進むと横尾山。右の水辺の広場まで一旦下る。
下るとダムがあり、BBQしてました。車でここまで来れる様。
2022年10月08日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
10/8 10:44
下るとダムがあり、BBQしてました。車でここまで来れる様。
ダムには水が流れ込んでる。
2022年10月08日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
10/8 10:45
ダムには水が流れ込んでる。
紅葉にはまだ少し早いですね。
2022年10月08日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
10/8 10:47
紅葉にはまだ少し早いですね。
更に下りキャンプ場の横(フェンス越し)に出て、スタート地点の標高まで振り出しに戻る
2022年10月08日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/8 10:51
更に下りキャンプ場の横(フェンス越し)に出て、スタート地点の標高まで振り出しに戻る
ここから行者山へ登り返す。
2022年10月08日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
10/8 10:53
ここから行者山へ登り返す。
途中巨岩が…
2022年10月08日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
10/8 10:54
途中巨岩が…
あちこにに出てくる。
2022年10月08日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
10/8 10:58
あちこにに出てくる。
行者めぐり🌰だそう。行ってみよう!!
2022年10月08日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/8 11:00
行者めぐり🌰だそう。行ってみよう!!
これが胎内くぐり🌰の岩
2022年10月08日 11:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
10/8 11:03
これが胎内くぐり🌰の岩
ここかな?パックリ🌰割れた穴は行き止まりっぽいので諦めて迂回路を登る
2022年10月08日 11:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
10/8 11:05
ここかな?パックリ🌰割れた穴は行き止まりっぽいので諦めて迂回路を登る
上から見るとこのトンネルから下が見える。
こっちが胎内くぐり🌰か?
2022年10月08日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
10/8 11:08
上から見るとこのトンネルから下が見える。
こっちが胎内くぐり🌰か?
途中景色がいい岩に出る。これが東の覗きかな?もちろん足がすくむので覗きません(笑)
2022年10月08日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
10/8 11:11
途中景色がいい岩に出る。これが東の覗きかな?もちろん足がすくむので覗きません(笑)
良く分らないうちに登山道に出たと思ったら行者山到着。しっくり🌰来ない行者巡りでした。
2022年10月08日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
10/8 11:14
良く分らないうちに登山道に出たと思ったら行者山到着。しっくり🌰来ない行者巡りでした。
剣尾山までの登山道は広くて歩きやすい。栗もたくさん落ちてました。風の峠を過ぎると…
2022年10月08日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
10/8 11:24
剣尾山までの登山道は広くて歩きやすい。栗もたくさん落ちてました。風の峠を過ぎると…
お地蔵さんがあちこちにたくさん出てくる。
2022年10月08日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
10/8 11:42
お地蔵さんがあちこちにたくさん出てくる。
史跡もたくさんあります
2022年10月08日 11:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/8 11:44
史跡もたくさんあります
そして剣尾山(けんぴさん)到着
2022年10月08日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
10/8 11:51
そして剣尾山(けんぴさん)到着
ローマ字表記ではけんびさんになっている!どっちが正解だろう?ヤマレコでは”けんびさん”。標高は783.74mで”悩み無し”と登ってきていたしゃべくり🌰おじさんに教えてもらいました。
2022年10月08日 11:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
10/8 11:51
ローマ字表記ではけんびさんになっている!どっちが正解だろう?ヤマレコでは”けんびさん”。標高は783.74mで”悩み無し”と登ってきていたしゃべくり🌰おじさんに教えてもらいました。
眺望はいいですが曇っている。
2022年10月08日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
10/8 11:52
眺望はいいですが曇っている。
頂上でゆっくり🌰昼食にします。今日はドライフーズのビーフシチューにロールパンを合わせます。
2022年10月08日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
10/8 12:00
頂上でゆっくり🌰昼食にします。今日はドライフーズのビーフシチューにロールパンを合わせます。
食後にいつものミル挽きを戴くが、風が強く寒くなってきたので次へ向かう。
2022年10月08日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
10/8 12:25
食後にいつものミル挽きを戴くが、風が強く寒くなってきたので次へ向かう。
稜線から笠山方面へ行くと目的のセンブリがたくさん咲いてました。
2022年10月08日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
49
10/8 12:50
稜線から笠山方面へ行くと目的のセンブリがたくさん咲いてました。
笠山到着。すぐに引き返す。
2022年10月08日 12:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
10/8 12:52
笠山到着。すぐに引き返す。
センブリはちょうど見頃でじっくり🌰撮れました。
2022年10月08日 12:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
61
10/8 12:55
センブリはちょうど見頃でじっくり🌰撮れました。
稜線に戻り4座目の横尾山へ向かう。
2022年10月08日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/8 12:58
稜線に戻り4座目の横尾山へ向かう。
ほどなく横尾山到着。
2022年10月08日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
10/8 13:14
ほどなく横尾山到着。
ここも眺望はいい。少し青空が見えてきた。
2022年10月08日 13:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
10/8 13:14
ここも眺望はいい。少し青空が見えてきた。
ひたすら下り下山し能勢温泉に戻って温泉に浸かります。
能勢温泉は源泉をそのまま加熱している様です。
2022年10月08日 14:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
10/8 14:04
ひたすら下り下山し能勢温泉に戻って温泉に浸かります。
能勢温泉は源泉をそのまま加熱している様です。
しかし後ろから見ると少し間抜け(笑)
2022年10月08日 14:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
10/8 14:06
しかし後ろから見ると少し間抜け(笑)
温泉後は道の駅「能勢(くりの郷)」で能勢栗ソフトクリームを戴きました。栗ジャムか栗キャラメルのトッピングが選べますが、栗ジャムにしました。ご当地ソフト、4ダース目に突入(笑)
2022年10月08日 15:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
10/8 15:11
温泉後は道の駅「能勢(くりの郷)」で能勢栗ソフトクリームを戴きました。栗ジャムか栗キャラメルのトッピングが選べますが、栗ジャムにしました。ご当地ソフト、4ダース目に突入(笑)
口の中があま〜くなったので能勢ジンジャエールをゴクリ🌰と飲んですっきり。
2022年10月08日 15:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
10/8 15:27
口の中があま〜くなったので能勢ジンジャエールをゴクリ🌰と飲んですっきり。
3連休は娘が帰省するのでお土産をじっくり🌰選んで買って帰りました。
栗づくし(栗焼酎、栗焼きショコラ、栗ジャム、栗バター)です。翌朝の朝食はゆっくり🌰トーストに栗バターを塗って美味しく戴きました♪めちゃくちゃ美味でビックリ🌰
2022年10月08日 19:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
48
10/8 19:13
3連休は娘が帰省するのでお土産をじっくり🌰選んで買って帰りました。
栗づくし(栗焼酎、栗焼きショコラ、栗ジャム、栗バター)です。翌朝の朝食はゆっくり🌰トーストに栗バターを塗って美味しく戴きました♪めちゃくちゃ美味でビックリ🌰
撮影機器:

感想

この3連休は遠征を計画していたが日-月があいにくの雨予報。
10/8(土)はかろうじて天気が持ちそうで関西も晴れ予報。

先週ポンポン山に登ったがもう1つの候補だった関西100の剣尾山にアタックしてきた。
朝早く出るつもりだったが、天気予報は15:00頃から晴れ間が出る予報だったので布団の中で躊躇してかなり遅く出発。登山口の能勢温泉には10:00前に到着した。

どんより曇りで少し雨がぱらつく中スタート。登山口が分からずうろうろして少し時間ロス。
暑くも寒くもなく行者山経由で登ったが人も少なく快調に登る。
途中で先週のレコで出ていた行者めぐりの看板を見つけたので登山道を外れ行者巡りに周る。胎内めぐりはカメラチェストバックしているため諦めたのと西の覗きは足がすくむのでパス。結局知らない間に行者山に到着。しっくり🌰こない行者巡りだった(笑)
行者山からは歩きやすい登山道を快調に登り剣尾山到着。
昼食にしたが風が強く寒くなってきたので早めに引き上げ、目的のセンブリ咲く笠山へ向かう。
センブリは笠山への登山道脇のあちこちに咲いており丁度見頃でキレイな状態で撮影することができて目的達成。
その後横尾山経由で無事下山。天気予報通り下山後は青空が拡がった。

能勢温泉で温泉に浸かった後は近くの道の駅「能勢(くりの郷)」で能勢栗ソフトクリームを戴き、3連休で帰省する娘にお土産を購入。
16時前だったが、ささやまの森公園まで30分程度だったのでダメ元で野鳥撮影に向かったが野鳥はほとんど出てこずボウズに終わった。

能勢は近くにるり渓谷などの観光地もあり紅葉の時期に再訪したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

ゲスト
栗🌰づくしレコでしたね♪
Gen-chanさん、こんにちは!

それにしても赤鬼と青鬼さん、ただの色違いかな?と思ったら、目が違いますね!←微妙だけどw
何で鬼のパンツはこの柄なのかな?
そう言えば、ラムちゃんもこの柄でしたね😆あのアニメ好きだったなぁ。

栗ソフトも美味しそうですが、栗バターってあるんですね♪😋
栗焼酎は、職場の仲間が高知県出身で、お土産で貰って飲んだことがありますが、癖がなくまろやかで美味しかったのを覚えてます♪
では、娘さんと良き連休をお過ごし下さい♪👋
2022/10/9 12:15
マロンさん
こんにちは♪

言われて見れば、赤鬼はなぜか下の方見てますね(笑)

中国では北東の方角を「鬼門」とし忌むべき方角としていて
古来では方角を十二支で示していて子丑寅…の子を真北とすると丑と寅の間の方角が「鬼門」になるそう。それで牛の角をはやして虎のパンツの今の姿になったそうですよ。
https://jpnculture.net/toragara/

そうそう!ラムちゃんもトラ柄ですね。
タイミング良く、今週の10/13の深夜からうる星やつらのリメイクが始まるそうですよ。
見ないと
https://uy-allstars.com/

栗バターは想像以上に美味しかったです。
今朝は私はトーストに塗って、娘と奥さんはホットケーキに塗って食べましたが、大好評でもうびんの中身が2割くらいしか残ってません。もう1つ買えば良かったcoldsweats01

栗焼酎は楽しみです
じっくり🌰ちびちびと戴きます

連休はゆっくり🌰過ごしま〜す。
2022/10/9 13:45
ゲスト
Gen-chanさん
なるほど、十二支の牛と虎の間が鬼門なのですね!それで角と虎柄パン(笑)納得です!😁

えーっ!リメイク版うる星やつら🤩始まるのですか?情報ありがとうございます!楽しみ〜♪

あーちなみに返信は無用です^_^
ではまた〜👋
2022/10/9 14:02
Gen-chansanさん

こんにちは。

私の元?ホームマウンテンの剣尾山大変お疲れ様でした。私と違って、歩きがとても速く、流石ですね。

眺望の良い手軽な周回コースで、天然温泉もあり、私のお気に入りですが、入浴料金の値上がりが止まらないのが玉に傷です。

温泉に入らないなら、少し下に登山者用の無料駐車場があります。(利用時間制限あり)

キャパは少ないですが、行者山登山口の手前のマス釣り駐車場(1回100円)も便利ですよ。

少し大回りになりますが、能勢温泉駐車場からひと休み峠側には入らず、キャンプ場の南側を迂回して、行者山登山口から入る方が、取り付きとしては楽かなと思います。
2022/10/9 14:21
zasanさん
こんばんは
コメントありがとうございます。

zasanさんのお膝元にお邪魔しました。

コースタイムはいつも途中休まずに一気に行くので少し早くなりますね。
今回もそれほど飛ばした感覚はなかったのですが…意外と早いタイムになってました。

能勢温泉は高いな!と思いましたがやはり値上がりしているのですね。
この日も3連休の初日なのに駐車場は下山時も少し空いていました。
なかなか経営が厳しいのではないでしょうか?

無料駐車場もあるのですね
同じ様に温泉の駐車場に停められていた御夫婦が下の方に降りて行ってて、山頂の手前で抜いたのでどのルート通ったのかな?と思っていましたが、迂回して行者登山口から登られた様です。

後の祭りですが、最初から地元のzasanさんのレコを参考にすればよかったですね。
それでも周回コースは楽しめました。
もう少し紅葉すれば見ごたえのある登山道になることでしょう。

能勢はいろいろ食べ物がおいしそうなところがあっていいですね。
次は深山〜るり渓を歩こうと思っています。
2022/10/9 18:57
Gen-chansanさん

返信ありがとうございました。
深山もこれからの季節、ススキが綺麗で良いと思います。

2021年の秋にコラボレコを残していますので、よろしければ確認ください。

駐車場は無料で広々していますしるり渓温泉も露天風呂は無いですが、個人的にはお気に入りです。
2022/10/9 19:03
zasanさん
ありがとうございます。
グループで計画してて各自の予定もあるので、行けるかどうかわかりませんが、その時はレコ参考にさせて頂きます。
2022/10/9 19:07
こんばんは
剣尾山でも千振が咲いてきているのですね
もう関西でも秋が近づいてきたなと実感します。
剣尾山は最近バスの便が悪くなってきたのでアクセスしずらいのですが
展望が良いので気になっています。
ひと昔は能勢温泉までのバスもあったのでよく行っていました。

能勢栗のソフトは良さそうですね。私もモンブラン等、栗のスイーツは好きです。
ソフトといえばGen-chansanさんは先日、ご当地ソフトクリームの紹介をされていましたが
ごまごまソフトが濃厚そうで気になりました。護摩壇山は未踏なので行ったら試してみます。
私的には至仏山の花豆ソフトが絶品でした♪。小豆の風味がソフトに乗っていて仄かに口に広がります。
機会があればお試しください。
2022/10/10 18:47
ikajyuさん
こんばんは♪
先週の剣尾山のレコでセンブリが咲き始めていたのを見てたので丁度見頃で登れました。
朝晩も寒くなってきましたね。

能勢栗ソフトは普通のミルクソフトに栗ジャムを回しかけているだけなので少し期待外れでした。
やはりミルクに練りこんでほしいですね。
以前岡山の道後山に登った後に岡山県新見市の道の駅「鯉が窪」で食べたマロンソフトクリームが濃厚で栗の味がしててそれを期待してました。
それでも道の駅「能勢(くりの郷)」はいろいろな栗のスイーツがたくさん売ってました。
栗プリンが人気の様で売り切れで手に入らず。
買って帰った「栗焼きショコラ」も口当たりがよく美味しかったです。行かれる時は是非寄ってみてください。

護摩壇山のごまごまソフトは結構レコに上がっていますね。ごまの味がかなり強めです。
至仏山の花豆ソフトは皆さん美味しかったと言いますね。
一度至仏山行った時は見過ごしたので次回行く時は必ず食べようと思っています(笑)

コメントありがとうございました。
2022/10/10 21:14
ゲンちゃんさん、こんにちは

先日、山友さんが剣尾山にセンブリ見に行かれていて
初めてルートから外れた部分にセンブリが咲くことを知りました。ゲンちゃんさんも知っておられたんですね!キレイに撮れてます😊
自分はセンブリは今年もいつもの場所で見ることになると思います😊

2年前に剣尾山行った時は
ザーさんがおっしゃってるマスつり駐車場が100円だし近くて便利で停めたのですが、先日のレコで無くなってキャンプ場になってることを知りました💦
ちょっと残念です。
能勢温泉はどんどん値上がりしてるんですね💦

自分も栗が大好物なので栗商品には目がないです
先日も運転しながら天津甘栗皮むきながら食べてました😅

くりに掛けて🌰文書作ってなかなかの🌰エーターですね笑😂

前回行った時は山頂ガスガスで展望が見れなかったので、今度はセンブリ絡めて行ってみたいと思います。
2022/10/11 10:53
woodさん
こちらでもこんばんは♪
山友さんのレコ、私も拝見しました。
先週はポンポン山とここで二択だったので、センブリをいい時期に見れてラッキーでした。

能勢温泉もいい所ですが、何かもう一つ名所みたいなものがないと寂れていってしまうんでしょうかね。
それに比べて道の駅「能勢(くりの郷)」は凄い人気でした。地元の農産物が売っているみたいなのですが朝通った時は車が一杯。下山後に寄ったらほとんどが売り切れでした。栗も売っていたみたいです。

栗づくしのコメントは後付けで思いつきましたが、栗やドングリもたくさん落ちていたので撮影しとけば!と少し後悔。
”ぽっくり”と”ギックリ”はしゃれにならないんで使いませんでした(笑)
2022/10/11 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら