ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4770836
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳(八合目登山口から)仲間とバッタリ!

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:16
距離
6.8km
登り
429m
下り
417m

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:10
合計
3:13
7:47
7:48
23
8:11
8:11
23
8:34
8:35
17
8:51
8:53
11
9:04
9:07
8
9:15
9:15
14
9:29
9:29
11
9:41
9:41
12
9:53
9:54
3
9:57
9:58
22
10:19
10:20
24
10:44
10:48
7
10:55
10:56
1
10:57
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス アルパこまくさ駐車場に07:00前に駐車。駐車場は広く30%くらいの混み具合。トイレあり。スマホつながる。
下山後は満車になっていたのでご注意を。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。ただ、天候の影響には注意必要。
その他周辺情報 ラディッシュハウス(宿泊)
野菜中心の料理。私たちは野菜好きなのでちょうどよかった。温泉も引いていて温まりました。

ババヘラアイス
アルパこまくさから田沢湖方面に少し向かうと道中でババさんが手を振ってました。寒かったけど美味しくいただきました。

道の駅雫石あねっこ
盛岡に向かう途中の道の駅。ちょうどpaypay祭をやっていて安くで野菜を買いました。食材は充実しています。

レストランらら
雫石にある野菜バイキングのお店。30種類近い野菜料理がバイキングで食べられます♪
並ぶことなく美味しくいただけます。
前泊させていただいたラディッシュハウスさん
美味しい料理ありがとうございました♪
2022年10月09日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 5:56
前泊させていただいたラディッシュハウスさん
美味しい料理ありがとうございました♪
アルパこまくさに車を停め、バスで八合目登山口へ。バスでよく見たら近所の山仲間晴れオンナさんとバッタリ!なぜここでバッタリ会うのかな?秋田ですけど…ってお互い様か(笑)
2022年10月09日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 7:39
アルパこまくさに車を停め、バスで八合目登山口へ。バスでよく見たら近所の山仲間晴れオンナさんとバッタリ!なぜここでバッタリ会うのかな?秋田ですけど…ってお互い様か(笑)
山頂向かって出発します!
2022年10月09日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 7:41
山頂向かって出発します!
硫黄鉱山跡
2022年10月09日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 7:47
硫黄鉱山跡
秋らしく
2022年10月09日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 7:47
秋らしく
登山道の周りを見渡すとこんな感じ
2022年10月09日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 7:59
登山道の周りを見渡すとこんな感じ
こちらは男岳かな。
2022年10月09日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 8:04
こちらは男岳かな。
田沢湖が見えた!
2022年10月09日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 8:19
田沢湖が見えた!
奥は森吉山
2022年10月09日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 8:23
奥は森吉山
少しガスがかかってきた…
2022年10月09日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 8:26
少しガスがかかってきた…
男女岳が近づいてきた
2022年10月09日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 8:31
男女岳が近づいてきた
ガスが覆う感じに
2022年10月09日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 8:32
ガスが覆う感じに
いや、まだいける。
2022年10月09日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/9 8:33
いや、まだいける。
あと少し。
2022年10月09日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 8:44
あと少し。
秋田駒ヶ岳山頂到着!
2022年10月09日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/9 8:52
秋田駒ヶ岳山頂到着!
阿弥陀池に下りて男岳に向かうところで、前から見たことある人が…joe0119さん❗️なぜここに?近所の仲間と秋田どバッタリ第2弾。
と思ったら、しゃべってるところに前から近所の山仲間女性3人組がさらにバッタリ❗️
寒かったのでゆっくりしゃべることはできなかったけど、再会記念に写真撮ってお別れ…
そして男岳山頂に到着。
2022年10月09日 09:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/9 9:41
阿弥陀池に下りて男岳に向かうところで、前から見たことある人が…joe0119さん❗️なぜここに?近所の仲間と秋田どバッタリ第2弾。
と思ったら、しゃべってるところに前から近所の山仲間女性3人組がさらにバッタリ❗️
寒かったのでゆっくりしゃべることはできなかったけど、再会記念に写真撮ってお別れ…
そして男岳山頂に到着。
さて、ムーミン谷に下りようと思ったら真っ白になって風ピューピュー…諦めて下山することに。
2022年10月09日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 10:13
さて、ムーミン谷に下りようと思ったら真っ白になって風ピューピュー…諦めて下山することに。
硫黄鉱山跡まで下りてきた
2022年10月09日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 10:46
硫黄鉱山跡まで下りてきた
真ん中の黄色いのが硫黄の結晶だそう。
2022年10月09日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 10:46
真ん中の黄色いのが硫黄の結晶だそう。
真ん中の縦の線が硫黄を運ぶトロッコの線路が先日の雨でむき出しになったらしい
2022年10月09日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10/9 10:48
真ん中の縦の線が硫黄を運ぶトロッコの線路が先日の雨でむき出しになったらしい
八合目登山口から乳頭山方面
2022年10月09日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 10:59
八合目登山口から乳頭山方面
仕上げはババヘラアイス🍨
寒い中、待っててくれてありがとう!
2022年10月09日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
10/9 12:00
仕上げはババヘラアイス🍨
寒い中、待っててくれてありがとう!
ランチはレストランららの野菜バイキング
2022年10月09日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 13:17
ランチはレストランららの野菜バイキング
お肉や魚はないが充実しています。
2022年10月09日 13:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
10/9 13:29
お肉や魚はないが充実しています。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

前日の姫神山の後は盛岡でじゃじゃ麺食べてから宿に移動。秋田駒ヶ岳登山口近くでゆっくりする。

翌日。宿で朝ごはんをいただいてから出発。7:00前に宿を出て車で6分でアルパこまくさの駐車場に到着。駐車場はまだ相当空いている。7:07発のバスがあり、いいタイミングで乗れた。
秋田まで来たけど誰かバッタリ会うかな〜と思ってバスに乗ると近くの山仲間が同じバスでバッタリ!昨日秋田駒ヶ岳で今日は乳頭山らしい。八合目登山口で別れて、予定通り私たちは秋田駒ヶ岳山頂に向かって歩き出す。

秋田駒ヶ岳は国見温泉側からいつも歩いていて、今回は5年ぶり3回目。八合目からははじめて。新道は巻くように歩いて田沢湖を眺めながらゆっくり標高を上げていく。出発時点では青空だったが、田沢湖が見えた後あたりからガスが広がってきた。そのまま阿弥陀池に出て男女岳、秋田駒ヶ岳山頂に上がる。その頃には白い世界になっていた…

山頂で写真撮ってすぐに下山。阿弥陀池を歩いて男岳に向かう途中で前から見たことある男性が。そう、joe0119さんの姿が。前日赤石岳を歩く時に畑薙の駐車場でニアミスして以来(その時は車と会っただけ、笑)。自分の計画は公開しているが、まさか同じ山とは思わなかった。色々話しているうちに、前からまた別グループで東京の山仲間が歩いてきてバッタリ。みなさん、秋田駒ヶ岳のベストタイミングをよく知ってらっしゃる。たまたまjoe0119さんとその山仲間も途中で話をしていたらしい。話すとあまりにも寒く、また風が吹き上げるように厳しいので、男岳山頂からすぐに下りてきた模様。そんな状況でゆっくり話せず、みんなで写真撮って別れる。

確かに阿弥陀池から上がってみるとムーミン谷はまったく見えず、テンション上がらないままに男岳山頂まで歩いて谷に下りるのを諦めて下山する。あとは11:07発のバスでアルパまで下りて、岩手で20%還元のpaypay祭をやっていたので道の駅雫石あねっこで食材を買って、ランチを食べて帰路に。14:30に出て22:00には自宅に到着。ランチのお店がなかなかよかった!

秋田駒ヶ岳はまたいつか再訪かな。山は今ひとつだったけど、仲間にバッタリの楽しい時間でした♪

zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

どうもお疲れさまでした。
岩手に向かう途中にアクセスしたヤマレコで、行き先が同じということが発覚していたのですが、あまりにも直前だったため現地で驚かす方向性にしてみました(笑)
無事にバッタリ出来て良かったです😁

また、山でも麓でもよろしくお願いします🙃
2022/10/10 21:21
joe0119さん
しっかり驚かされましたよ〜
あ、あれ…joeさんちゃうって私が気づいたらmegachloeもビックリしてました。次回からは身体にやさしく事前予告でお願いします(笑)
2022/10/11 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら