記録ID: 477096
全員に公開
ハイキング
石鎚山
台風一過の石鎚界隈
2014年07月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:00
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 611m
- 下り
- 604m
コースタイム
土小屋から石鎚山へは往復約4〜5時間です
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・瓶ヶ森へは土小屋から瓶ヶ森林道で |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備され危険な箇所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今回はmogujjさんと北ア山行などをを語らいに石鎚山に登りました。親と子ほど年が違っても、山を通しての話は尽きることなく続き、楽しいひと時を過ごしました。
それにしても夜の山頂はこの時期でもとっても寒い!mogujjさんとツェルトから首だけ出して話す姿は傍から見たら異様なものだったことでしょう(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人
土曜日の午前中は良い天気でしたね!
日の出ぐらいに保井野を登り始めてました、夕焼け・朝焼け綺麗ですね〜!
nekojigenさんこんばんは。
御来光を拝んだのち下山しましたが気持ちの良い朝でした。御神体が下山され静かな山頂でした。
いやあ・・。いい写真に仕上がりましたねえ・・。
それにしても、あと少し待っていれば、この朝やけだったのですね。
惜しかったです。
またどっかでお会いしましょう。
mogujjさんお疲れ様でした。また朝焼け見に行きましょう!ツェルト被って(笑)
mogujiの息子です。
いつも父がお世話になっております。
綺麗な夕焼け
satocyさんこんばんは!
お噂はお聞きしていました。お二人ともたくさん歩かれてますね。すごいです。
いつか愛知に帰ることが出来たら山行記録を参考にさせて下さい(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する