記録ID: 4773523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【高島トレイル】寒風・大谷山・大御影山とメタセコイヤ並木
2022年10月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:03
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:03
距離 22.5km
登り 1,623m
下り 1,625m
13:03
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時はほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りはマキノ高原の大谷山登山口、下山は石庭側登山口。 寒風から大谷山まではススキ野原とブナ林で開けたトレイルで歩きやすい尾根道。 大御影山へは狭い登山道。 どちらも目印がたくさんあるので迷う箇所無し。 |
写真
感想
今週末は天気が微妙ですが、滋賀県北側の近江百山を攻めに。
眺望がすばらしいといわれる寒風と大谷山を経由して、近江百山の一座である大御影山への縦走。下山は石庭へ下りて、メタセコイヤ並木を走って戻るベストプラン(笑)。
マキノ高原の大谷山登山口から登山スタート。
寒風から大谷山間は眺望がすばらしいススキの草原路。
大御影山へは抜土経由してブナ林を進むが、山頂ではガスワンダー笑。
下山後はメタセコイア並木を堪能した後、レストラン赤坂でエネルギー補給してさらさで汗を流してさっぱり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する