ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4777045
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

忘れられた登山道〜筌ノ口渓谷から烏帽子山へ

2022年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
12.3km
登り
508m
下り
498m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:14
合計
2:48
10:07
24
スタート地点
10:31
10:32
53
11:25
11:37
7
11:44
11:45
47
12:32
12:32
23
12:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小平集落の大型路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
升の口渓谷を抜ければ、ほぼ舗装道。
その他周辺情報 注意:筌ノ口湧水の水源は立ち入り禁止です。探しに行かないように。
本日はここからスタート。
寝坊してしまったけど、ここなら大丈夫。
2022年10月10日 10:06撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/10 10:06
本日はここからスタート。
寝坊してしまったけど、ここなら大丈夫。
県道を下っていく。
2022年10月10日 10:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 10:20
県道を下っていく。
気になる・・・。
気になるけど。
2022年10月10日 10:25撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/10 10:25
気になる・・・。
気になるけど。
本日の登山口。
「筌ノ口湧水」
奥には山神社があったそうです。(気がつかなかった)
2022年10月10日 10:32撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 10:32
本日の登山口。
「筌ノ口湧水」
奥には山神社があったそうです。(気がつかなかった)
ふふふ。
「筌ノ口渓谷」
期待はしていなかったけど、雰囲気は抜群。
2022年10月10日 10:35撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/10 10:35
ふふふ。
「筌ノ口渓谷」
期待はしていなかったけど、雰囲気は抜群。
しばらくは破線のコースを辿ります。
2022年10月10日 10:37撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/10 10:37
しばらくは破線のコースを辿ります。
途中から破線の道は瓦礫に沈んでいったので、林道方向へ。
2022年10月10日 10:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 10:49
途中から破線の道は瓦礫に沈んでいったので、林道方向へ。
ネットにそって歩いてく。
2022年10月10日 10:56撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/10 10:56
ネットにそって歩いてく。
極太の林道。
2022年10月10日 11:03撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 11:03
極太の林道。
あ。
中身は空でした。残念。
2022年10月10日 11:12撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/10 11:12
あ。
中身は空でした。残念。
せっかくなので裏から登ってみよう。
2022年10月10日 11:18撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 11:18
せっかくなので裏から登ってみよう。
最後の方は笹藪の岩壁。
おすすめできません。
2022年10月10日 11:27撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 11:27
最後の方は笹藪の岩壁。
おすすめできません。
一座目「烏帽子山」
由布・鶴見夫妻がよく見えました。
2022年10月10日 11:30撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/10 11:30
一座目「烏帽子山」
由布・鶴見夫妻がよく見えました。
ここも宇佐百山なんですね。
宇佐百山って、山とは言えない三角点が多いので、こういう場所は貴重なのでは無いでしょうか。
2022年10月10日 11:37撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/10 11:37
ここも宇佐百山なんですね。
宇佐百山って、山とは言えない三角点が多いので、こういう場所は貴重なのでは無いでしょうか。
ここが本来の登山口。
楽勝でした。
2022年10月10日 11:45撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 11:45
ここが本来の登山口。
楽勝でした。
てくてく。
2022年10月10日 11:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 11:49
てくてく。
地図上は破線の道ですが、ずっと舗装道です。
2022年10月10日 11:59撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 11:59
地図上は破線の道ですが、ずっと舗装道です。
このあたりが本日の最高点かな。
一応ピークだけど、名無しですね。
2022年10月10日 12:13撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 12:13
このあたりが本日の最高点かな。
一応ピークだけど、名無しですね。
一部崩壊していました。
2022年10月10日 12:14撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 12:14
一部崩壊していました。
立石山と東面の白崩がよくみえる。
2022年10月10日 12:15撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/10 12:15
立石山と東面の白崩がよくみえる。
見覚えのある道に接続。
2022年10月10日 12:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 12:20
見覚えのある道に接続。
あとはゆっくり帰りましょう。
2022年10月10日 12:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 12:23
あとはゆっくり帰りましょう。
小平桜園
2022年10月10日 12:33撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/10 12:33
小平桜園
でも上を見ると植わっているのはモミジ。
うーん。
2022年10月10日 12:33撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/10 12:33
でも上を見ると植わっているのはモミジ。
うーん。
ちょっとずつ色づいて言っていますね。
2022年10月10日 12:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/10 12:38
ちょっとずつ色づいて言っていますね。
小平集落を歩く。
向こうには中連坊がある。
2022年10月10日 12:49撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/10 12:49
小平集落を歩く。
向こうには中連坊がある。
反対側の登山口を斥候してから帰りましょう。
2022年10月10日 12:53撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/10 12:53
反対側の登山口を斥候してから帰りましょう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引(設営用) ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン サバイバルシート ツェルト ペグ8本

感想

宇佐百山48座目
 なんとなく前から計画だけして放置していた烏帽子山。正規ルートだけ歩いても一瞬で終わってしまうし、なんか面白いルート無いかなと思っていたところでした。先日このあたりの登山口探しで車で徘徊していたときに偶然「筌ノ口湧水」を発見。鳥居と奥に続く参道が見えたので、これは!と思い今回訪れてみた。
 距離は短いけど、筌ノ口渓谷はとても雰囲気が良くお気に入りに。近くには浸食されたコンクリ道の残骸もあったので、昔はよく人が通った古道であることも確認できました。だけど途中から破線の道は消えていったので、今回は安全第一で林道にエスケープ。(遅くの入山で未知の沢は危険すぎる)
 あとはほぼ舗装道か、完全整備なので特記なし。下山後に野乃花さんに行ってみたけど、車が4台。今回は諦めました。

大分県主要山岳丘陵一覧 (474/1077)
No.368 烏帽子山(安心院南部)

体力   ★★☆☆☆
傾斜   ★★☆☆☆
不明瞭度 ★★☆☆☆
危険度  ★☆☆☆☆
薮指数  ★★☆☆
岩指数  ★★☆☆☆
天気   A

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

懐かしい景色を見て嬉しくなりました。筌ノ口渓谷は子どもの頃、夏休みに祖父の家に帰省して遊んだ川です。近年は水害や台風でかなり壊れてしまいました。
烏帽子岳も叔父が地域の方と整備していたのですが、高齢化が進み、整備される方が減っていると聞いています。
この辺りも限界集落ですが、いつかRallさんのレコに登場するかな?と、楽しみにしていました。さすが、県内満遍なく歩いていらっしゃいますね!
2022/10/10 21:51
lapietさん
いつもありがとうございます。
烏帽子山は正規の登山口からはとてもよく整備されていて、今でも地元の方に愛されているんだなと感じました。渓谷もかなりきれいな状態で保たれていましたが、おっしゃるとおり上の方の谷筋は倒壊した木々が重なっていたので、いずれは入れなくなってしまうかもしれませんね。
まだ反対側の山々が残っているので、寒い間に行ってしまいたいです。
2022/10/11 7:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら