ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4777773
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

福地山(笠・槍穂・焼岳を展望の山)

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
サカナヤ その他1人
GPS
05:41
距離
6.1km
登り
744m
下り
734m

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:07
合計
5:41
7:32
89
9:01
9:06
39
9:45
9:55
22
10:17
14
10:31
11:23
49
12:12
61
13:13
天候 曇りの雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福地山駐車場利用。
協力金依頼の張り紙がありましたが、朝市の方に聞いたところ「知らないですよ」との事でした。
ナビには「昔ばなしの里・石動の湯」を入力すれば駐車場入り口にたどり着きます。
コース状況/
危険箇所等
登山コースは途中で二回尾根コースと谷川コースの分岐がありますが、谷川コースは巻き道という感じです。
私達は登りに尾根コース、下山に谷川コースを歩きました。
自宅から4時間、8年前の西穂独標以来の奥飛騨は相変わらず遠かったです。
2022年10月09日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 7:26
自宅から4時間、8年前の西穂独標以来の奥飛騨は相変わらず遠かったです。
駐車場はこんな感じ。
紅葉の時期には混みそうなですね。
2022年10月09日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 7:27
駐車場はこんな感じ。
紅葉の時期には混みそうなですね。
平湯側からは、登山口前を右折して朝市の前を通り抜けて来るとこの看板に当たり、右に入れば駐車場です。
2022年10月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 7:28
平湯側からは、登山口前を右折して朝市の前を通り抜けて来るとこの看板に当たり、右に入れば駐車場です。
駐車協力金の事をお店の人に尋ねますが、聞いていないとの事でした。
朝市はAM6:30から11:00までらしいです。

2022年10月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/9 7:28
駐車協力金の事をお店の人に尋ねますが、聞いていないとの事でした。
朝市はAM6:30から11:00までらしいです。

見たことがある、昭和を感じる看板ばかりです。
2022年10月09日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/9 7:29
見たことがある、昭和を感じる看板ばかりです。
トイレは朝市のお店の横にあります。
すごく綺麗です。
2022年10月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 13:16
トイレは朝市のお店の横にあります。
すごく綺麗です。
案内図で登山コースを再確認。
2022年10月09日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 7:32
案内図で登山コースを再確認。
福地山へ出発!
2022年10月09日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 7:32
福地山へ出発!
しばらくは九十九折りの道が続きます。
情報によると緩い登りとなってましたが、私的にはけっこうな登りもありました。
2022年10月09日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 7:43
しばらくは九十九折りの道が続きます。
情報によると緩い登りとなってましたが、私的にはけっこうな登りもありました。
熊じゃあなくて獣ってのが渋い!
2022年10月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 7:56
熊じゃあなくて獣ってのが渋い!
栗がいっぱい。
これじゃあ獣も出ますね。
2022年10月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 8:10
栗がいっぱい。
これじゃあ獣も出ますね。
あっ 槍ヶ岳!
今日、初めての展望がこれでテンションアップ!
2022年10月09日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 8:43
あっ 槍ヶ岳!
今日、初めての展望がこれでテンションアップ!
最初の分岐。
迷ったけど尾根コースを選択しました。
2022年10月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 8:46
最初の分岐。
迷ったけど尾根コースを選択しました。
急登もなく歩きやすい道で、この道を選んだほうが正解だと思います。
2022年10月09日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 8:50
急登もなく歩きやすい道で、この道を選んだほうが正解だと思います。
ちいさな秋、見つけました。
2022年10月09日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/9 8:51
ちいさな秋、見つけました。
第一地展望台 到着。
素晴らしい眺めです!
2022年10月09日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 8:59
第一地展望台 到着。
素晴らしい眺めです!
「紅葉と槍」なんて、テーマ付けしてみました。
2022年10月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 8:57
「紅葉と槍」なんて、テーマ付けしてみました。
西穂に重なって奥穂。
右が前穂で左が涸沢岳みたいです。
2022年10月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/9 8:58
西穂に重なって奥穂。
右が前穂で左が涸沢岳みたいです。
もう、すばらしい眺めにウットリ。
ここで帰ってもいいくらい・・・
2022年10月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/9 8:58
もう、すばらしい眺めにウットリ。
ここで帰ってもいいくらい・・・
私達が北アルプスデビューの山、焼岳!
大好きな山です。
2022年10月09日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/9 9:00
私達が北アルプスデビューの山、焼岳!
大好きな山です。
撫然様に、かるく挨拶。
パワーをもらいます。
2022年10月09日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
10/9 9:02
撫然様に、かるく挨拶。
パワーをもらいます。
2番目の分岐。
ここも尾根コースを選択。
2022年10月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 9:12
2番目の分岐。
ここも尾根コースを選択。
まず、とりつきが大変でした。
2022年10月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:11
まず、とりつきが大変でした。
相方も必死!
2022年10月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 9:13
相方も必死!
写真でも伝わると思いますが、けっこうな急登。
下山には使わないほうが良いかもです。
2022年10月09日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/9 9:16
写真でも伝わると思いますが、けっこうな急登。
下山には使わないほうが良いかもです。
谷川コースとの合流点。
ここが第三展望台になります。
2022年10月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 9:45
谷川コースとの合流点。
ここが第三展望台になります。
ここで初めて笠ヶ岳の登場です。
2022年10月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/9 9:45
ここで初めて笠ヶ岳の登場です。
槍ヶ岳が凄く近くに見えます。
2022年10月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/9 9:45
槍ヶ岳が凄く近くに見えます。
笠と槍。
やはり槍のほうがとんがってますね。
2022年10月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 9:45
笠と槍。
やはり槍のほうがとんがってますね。
ここから山頂までは一本道。
山頂からの眺めが楽しみです。
2022年10月09日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 9:48
ここから山頂までは一本道。
山頂からの眺めが楽しみです。
遠回りになりそうなので寄らなかったけれど、どんな景色が見えるんでしょうね?
2022年10月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 9:52
遠回りになりそうなので寄らなかったけれど、どんな景色が見えるんでしょうね?
大好きなヤマハハコが一つだけ残ってました。
2022年10月09日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:53
大好きなヤマハハコが一つだけ残ってました。
嬉しい看板!
ビクトリーロードです。
2022年10月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:02
嬉しい看板!
ビクトリーロードです。
着いたか?
2022年10月09日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 10:17
着いたか?
第四展望台〜?
そんなのあるの? 聞いてないよ〜
2022年10月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 10:18
第四展望台〜?
そんなのあるの? 聞いてないよ〜
本当にガックリしました・・・
2022年10月09日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/9 10:17
本当にガックリしました・・・
途中にあった乗鞍展望台。
望遠でようやく見える感じで遠いです。
2022年10月09日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
10/9 10:27
途中にあった乗鞍展望台。
望遠でようやく見える感じで遠いです。
今度こそ山頂?
2022年10月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/9 10:31
今度こそ山頂?
福地山 登頂!
2022年10月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/9 10:33
福地山 登頂!
山頂からの眺めを時計回りで紹介しますね。
まずは岐阜の名峰 笠ヶ岳!
2022年10月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/9 10:35
山頂からの眺めを時計回りで紹介しますね。
まずは岐阜の名峰 笠ヶ岳!
北アルプスのランドタワー 槍ヶ岳!
この角度から見るのは初めてなので凄く新鮮です。
2022年10月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/9 10:35
北アルプスのランドタワー 槍ヶ岳!
この角度から見るのは初めてなので凄く新鮮です。
そしてオール穂高!
ロープウェイ山頂駅と西穂山荘も見えてます。
2022年10月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/9 10:35
そしてオール穂高!
ロープウェイ山頂駅と西穂山荘も見えてます。
俺たちの焼岳!
2回登ったから、もう俺達のものです。
2022年10月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
10/9 10:36
俺たちの焼岳!
2回登ったから、もう俺達のものです。
貸し切りで、このパノラマを眺めながらのコーヒータイムは格別。
2022年10月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/9 11:11
貸し切りで、このパノラマを眺めながらのコーヒータイムは格別。
秋にふさわしいオニギリ。
2022年10月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 11:00
秋にふさわしいオニギリ。
望遠で遊んでみました。
たぶんロープウェイ山頂駅。
2022年10月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 11:09
望遠で遊んでみました。
たぶんロープウェイ山頂駅。
私達が歩いた中の湯コースは見えるんですかね?
2022年10月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 11:10
私達が歩いた中の湯コースは見えるんですかね?
独標あたりの西穂の稜線。
拡大すると、たくさんの登山者が見えてるような気がします。
2022年10月09日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 11:10
独標あたりの西穂の稜線。
拡大すると、たくさんの登山者が見えてるような気がします。
行ったことないけど、赤い屋根は槍ヶ岳山荘?
2022年10月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
10/9 11:11
行ったことないけど、赤い屋根は槍ヶ岳山荘?
大迫力の笠ヶ岳。
登らなくても見てるだけで楽しい。
2022年10月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
10/9 11:11
大迫力の笠ヶ岳。
登らなくても見てるだけで楽しい。
三角点は奥のほうにひっそりとありました。
2022年10月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 11:14
三角点は奥のほうにひっそりとありました。
そこには、かわいい山標。
2022年10月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 11:14
そこには、かわいい山標。
秋らしいナイスショットと自画自賛。
2022年10月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
10/9 11:15
秋らしいナイスショットと自画自賛。
本当に名残惜しいけど下山です。
2022年10月09日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/9 11:23
本当に名残惜しいけど下山です。
紅葉は来週あたりかな?
2022年10月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 11:35
紅葉は来週あたりかな?
下山は谷川コースを使いましたが、展望も少なく長く感じました。
2022年10月09日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 12:02
下山は谷川コースを使いましたが、展望も少なく長く感じました。
最後の九十九折りは、下が見えてるのに中々近づきません。
2022年10月09日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 13:08
最後の九十九折りは、下が見えてるのに中々近づきません。
けっこうな勢いで雨が降ってきました。
多くの人とすれ違いましたが大丈夫かな?
2022年10月09日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 13:13
けっこうな勢いで雨が降ってきました。
多くの人とすれ違いましたが大丈夫かな?
今日は登山口すぐ前、このお宿にお泊りです。
すごく良い宿でしたよ。
2022年10月09日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 13:15
今日は登山口すぐ前、このお宿にお泊りです。
すごく良い宿でしたよ。
さすがに朝市はもう閉まっています。
2022年10月09日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/9 13:17
さすがに朝市はもう閉まっています。
たくさん雨降ってきたけど、みんな本当に大丈夫かな?
2022年10月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/9 13:18
たくさん雨降ってきたけど、みんな本当に大丈夫かな?
本日の登山も無事終了。
今日はゆっくり温泉に浸かって、美味しいものをいっぱい食べて、ぐっすりと寝ます!
2022年10月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/9 13:18
本日の登山も無事終了。
今日はゆっくり温泉に浸かって、美味しいものをいっぱい食べて、ぐっすりと寝ます!

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

数年前からずっと計画していた福地山をようやく登ってきました。

福地山を登るについては下山後、福地温泉郷に泊まることが絶対条件でしたので、日程がうまく合わずに延び延びになってたのです。
最近は何処に行くにもホテル泊でしたが、久しぶりの温泉旅館はのんびりできてとてもくつろげました。

福地山と福地温泉、どちらも最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら