記録ID: 477892
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
北海道山行(礼文岳)
2014年06月30日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 581m
- 下り
- 564m
コースタイム
礼文岳登山口 09:00
10:00 標高 270 10:10
10:50 礼文岳 11:22
12:40 礼文岳登山口 13:00
14:00 高山植物園 14:25
15:18 病院前バス停
10:00 標高 270 10:10
10:50 礼文岳 11:22
12:40 礼文岳登山口 13:00
14:00 高山植物園 14:25
15:18 病院前バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
6/29 舞鶴港(0:30) → 小樽港(20:45) 小樽港(21:00) → 稚内港(02:05) 稚内FT(6:20) → 香深FT(8:20) |
写真
感想
今回で4回目の北海道山歩きです。
北海道は梅雨がないといってますがこの時期は結構雨も多く6年前に行った時は
14日間中晴れたのは2日でした。
今回は初日から快晴でなんかウキウキします。
朝一番のフェリーで稚内港から礼文島・香深港へ。到着すると宿泊先の「星観荘
YH」の人が車で迎えに来てくださってます。
私達は礼文岳登山口で降ろしてもらい礼文岳往復して来ました。
礼文島はお花で有名ですがこの礼文岳はお花は少ないそうです。でも登山道には
マイズルソウ・ゴゼンタチバナが沢山さいてました。
下山後はバスで宿泊先のスコトン岬まで行くのですがパスは3時間後なので車道を
船泊まりまで歩き、途中「礼文島高山植物園」により今の時期ここしか咲いてない
レブンアツモリソウを見てきました。
北海道の1泊目はユースホステル泊まりですが若い時には何度か利用しましたが
40年ぶりに利用すると今までのイメージと大分違ってました。
ここは夜に簡単なミーティングがありましたがあとのYHはそんなのがなくて
ふつうのお宿と変わりなくて良かったです。
とにかく北海道初日は天気もよく礼文島から利尻山も良く見えて気持ち良い山歩き
が出来ました。
日数 42日
時間 6時間18分(歩行 4時間51分 休憩 1時間27分)
距離 16.67
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する