記録ID: 4779360
全員に公開
ハイキング
甲信越
米山〜山頂は美しい台地
2022年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 484m
- 下り
- 484m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
新潟の日本海に面した山は、角田山や弥彦山以来の三座目になりました。
山頂からの展望は、どちらかと言うと海側を意識してしまいます。
上空に雲はあるものの、佐渡島も眺望でき、霞がちではありましたが能登半島も。
そして富山方面を眺めると、日本海からいきなり立ち上がる北アルプスの始まりを見ることができます。
米山はこの素晴らしい展望だけではなく、美人だらけのブナ林も包み込んでいます。
登りでも下りでもブナ林に足を止めて、しばし米山と一体になったような気分に浸ることができました。
低山なれど名山なり、の米山の大自然に感謝です。
久しぶりに新潟の日本海側にやってきました。
太平洋側に住んでいる我々にとっては日本海は遠い。でも、日本海側には素敵なところがいっぱいあって、ほんとは何度も足を運びたい。
今日の米山も絶景の山で山頂から動けなくなってしまいそうでした。佐渡ヶ島から能登半島まで見渡せ、また越後の山々や北信五岳もよく見えて、展望の山頂には大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する