記録ID: 4788110
全員に公開
ハイキング
東北
要害山 会津の山旅その3 午後の晴れ間にサクッと歩きました。
2022年10月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 341m
- 下り
- 340m
コースタイム
天候 | 朝方は雨、午後から晴れてきて登山開始。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌朝、会津朝日岳登山口まで行きましたが、雨がしっかり降っていたので登山は諦め、只見駅に戻り天候回復を待ちました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
傾斜はきついですが、特段の危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 下山後、前日と同じ只見保養センターひとっぷろまち湯で入浴、500円。 |
写真
感想
10月10日の体育の日に奈良を出発して始めた会津の山歩き。
3山目は只見の要害山。
当初の予定は会津朝日岳でしたが、雨の中の山歩きはしたくないので、予定を変更して只見駅駐車場で天候回復待ち。
目論見通り午後から晴れてきたので、要害山をサクッと歩きました。
只見駅近辺は11年ぶりの只見線全線運転再開で大勢の観光客で賑わっていました。午後の列車に乗るために、観光バスでやって来たツアー客がホームに入るのを見送って登山開始。
「要害」の名の通り、急斜面の上り下りでしたが、途中の展望地で周囲の山々や只見の町の眺めを楽しむことが出来ました。特に、前日歩いた「会津のマッターホルン」蒲生岳の眺めは最高でした。
会津の山旅、三日目も楽しい山歩きが出来ました😊
10月13日 会津の山旅その2 蒲生岳 「会津のマッターホルン」を楽しみました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4785076.html
10月12日 会津の山旅その1 一切経山・家形山・東吾妻山 魔女の瞳に魅せられて家形山まで行きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4783866.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する