記録ID: 4793731
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山
2022年10月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️→ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりしていて注意して行けば問題なし。但し、以下2点。 ●北地獄谷の歩道はかなり高度感があります。高所恐怖の方は下を見ないよう。 ●鎖場も少し高度感がありますが、足場はかなりしっかりしています。 |
その他周辺情報 | 下山後、燕温泉♨️・花文で日帰り入浴500円。 |
写真
装備
個人装備 |
車中泊
寒くなって来たのでシュラフ持参。それでも少し寒かったです。
|
---|
感想
10kmの行程で1370mの登りということもあり、全般的に急登という感じがしました。
(長くはないが、キツい😥)
行きは天気に恵まれて最高、山頂から見た火打山方向の景色がキレイでした。しかし、下山開始頃からガスが上がり始め、下山時は視界無しになってしまいました。妙高山自体の写真等撮れず🥲先週の空木岳と同じです。
やっぱり山の天気は朝早いうち、ですねー。
(予報の感じだともっと天気は持つと予想していましたが。)
🚗関見峠の通行止、注意。燕温泉から麻平への登りも通行止め、注意。
燕温泉♨️は少し寂しい雰囲気でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する