ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4803116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

神居尻山 B→Aコース

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
8.7km
登り
819m
下り
856m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:01
合計
4:47
距離 8.7km 登り 819m 下り 856m
8:44
88
スタート地点
10:35
10:36
33
11:09
11:09
6
11:15
11:15
90
12:45
12:47
44
13:31
13:31
2
13:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車が2台だったので、A登山口とB登山口の両方に駐車してスタートしています。

*A登山口の駐車場はカメムシが多いので車内の出入りに要注意です。B登山口駐車場は大丈夫でした。
コース状況/
危険箇所等
AコースBコースともに階段が多いですが、危険なところはありません。
その他周辺情報 温泉:月形温泉ゆりかご(550円、石鹸類あり)
札幌側から来ると、看板が設置されてました。
ここを右。
2022年10月16日 08:01撮影 by  J9260, Sony
2
10/16 8:01
札幌側から来ると、看板が設置されてました。
ここを右。
A登山口に車を一台置いて、B登山口からスタートしました。B登山口の方が駐車場スペースが広いですね。
久しぶりに来たので、こんなだったねーと話しながら。
2022年10月16日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/16 8:46
A登山口に車を一台置いて、B登山口からスタートしました。B登山口の方が駐車場スペースが広いですね。
久しぶりに来たので、こんなだったねーと話しながら。
駐車場にはトイレもありました。
2022年10月16日 08:45撮影 by  J9260, Sony
2
10/16 8:45
駐車場にはトイレもありました。
Bコースからスタート。
2022年10月16日 08:48撮影 by  J9260, Sony
10/16 8:48
Bコースからスタート。
木の根。
濡れてて踏むと滑ります。
2022年10月16日 08:53撮影 by  J9260, Sony
1
10/16 8:53
木の根。
濡れてて踏むと滑ります。
ツルリンドウ。
かわいい。
2022年10月16日 09:04撮影 by  J9260, Sony
2
10/16 9:04
ツルリンドウ。
かわいい。
黄葉が良い時期!
2022年10月16日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/16 9:10
黄葉が良い時期!
ロープの向こうは崖。
気をつけて歩きます。
2022年10月16日 09:13撮影 by  J9260, Sony
10/16 9:13
ロープの向こうは崖。
気をつけて歩きます。
ハシゴ?
2022年10月16日 09:28撮影 by  J9260, Sony
10/16 9:28
ハシゴ?
お決まりの階段を踏みしめながら登ります。
2022年10月16日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/16 9:30
お決まりの階段を踏みしめながら登ります。
所々にベンチが設置され、有り難く使わせてもらいました。
2022年10月16日 09:33撮影 by  J9260, Sony
1
10/16 9:33
所々にベンチが設置され、有り難く使わせてもらいました。
神居尻山がお目見えです。
少し雲が出てきましたが、気温も高く風も少しあって心地良い。
2022年10月16日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/16 9:43
神居尻山がお目見えです。
少し雲が出てきましたが、気温も高く風も少しあって心地良い。
おお、中々の急登ですね。
2022年10月16日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/16 10:10
おお、中々の急登ですね。
分岐は混んでたので足早に通り過ぎ、改めて神居尻を見上げる。
たくさん人が歩いてるのが見えました。
2022年10月16日 10:13撮影 by  J9260, Sony
1
10/16 10:13
分岐は混んでたので足早に通り過ぎ、改めて神居尻を見上げる。
たくさん人が歩いてるのが見えました。
山頂に到着です。
大賑わいだったので、少しAコース方向に下ったところのベンチでお昼タイムにしました。
2022年10月16日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/16 10:36
山頂に到着です。
大賑わいだったので、少しAコース方向に下ったところのベンチでお昼タイムにしました。
小屋の中はとてもキレイでした。
2022年10月16日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/16 11:08
小屋の中はとてもキレイでした。
こんな感じ。
いまは、距離をとって。
2022年10月16日 11:09撮影 by  J9260, Sony
3
10/16 11:09
こんな感じ。
いまは、距離をとって。
ピンネシリへの看板はキレイに残っています。
いつか縦走できるようになるかな?
2022年10月16日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/16 11:16
ピンネシリへの看板はキレイに残っています。
いつか縦走できるようになるかな?
ゴゼンタチバナの葉の紅葉。
2022年10月16日 11:27撮影 by  J9260, Sony
3
10/16 11:27
ゴゼンタチバナの葉の紅葉。
ダケカンバのクネクネは風のせいなんだ。
へー
2022年10月16日 11:28撮影 by  J9260, Sony
2
10/16 11:28
ダケカンバのクネクネは風のせいなんだ。
へー
またしてもベンチでのんびりオヤツタイム。
こんなにゆっくりできる季節も後少し。
2022年10月16日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/16 12:07
またしてもベンチでのんびりオヤツタイム。
こんなにゆっくりできる季節も後少し。
Bコースに比べると、傾斜はゆるく歩きやすいかな。
2022年10月16日 12:22撮影 by  J9260, Sony
1
10/16 12:22
Bコースに比べると、傾斜はゆるく歩きやすいかな。
でもAコースも階段はしっかりあります。
2022年10月16日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/16 12:26
でもAコースも階段はしっかりあります。
紅葉を楽しみながら下山しました。
2022年10月16日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/16 12:41
紅葉を楽しみながら下山しました。
林道交点。
間違えないようロープ張ってくれてます。
2022年10月16日 12:45撮影 by  J9260, Sony
1
10/16 12:45
林道交点。
間違えないようロープ張ってくれてます。
お散歩用の遊歩道もあるようです。
2022年10月16日 13:27撮影 by  J9260, Sony
1
10/16 13:27
お散歩用の遊歩道もあるようです。
Aコースに下山したので、登山届の半分はこのポストに入れる。
2022年10月16日 13:31撮影 by  J9260, Sony
1
10/16 13:31
Aコースに下山したので、登山届の半分はこのポストに入れる。
7月に避難小屋付近で熊の目撃情報。
今日は大賑わいだったので、熊はあずましくなかったかも。
2022年10月16日 13:31撮影 by  J9260, Sony
1
10/16 13:31
7月に避難小屋付近で熊の目撃情報。
今日は大賑わいだったので、熊はあずましくなかったかも。
ふむふむ。
2022年10月16日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/16 13:32
ふむふむ。

感想

Bコースの(Cも?)丸太の階段はハードですが、この階段がなかったら、登山道は急登&ズルズルで歩くのがもっと大変なんだと思います。
細かな整備に感謝です。
Bコースは沢山の方が登っており、分岐や山頂は混雑、Aコース下山中は人はまばらでした。

樹林帯は黄葉トンネルで、眩しいほど。
Aコース登山口の駐車場は、ドアを開けるのためらうほど、車に沢山のカメムシが。
…秋ですね。

久しぶりに神居尻山に来ました。紅葉がとても良い時期で、気候も穏やかでまったり良い一日となりました。たくさんの方々が登っていましたが、コースもたくさんあって登りやすい山ですね。
カメムシも3週間くらいは飛んでそうなのでご注意を〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

同日に、かなりの大人数で当山を歩いた者のひとりです。
ワタシが所属する会の恒例行事のひとつとして当山行が組まれましたが、元々人気のある山なだけに、山頂や分岐点では他の方々にかなり迷惑をおかけしてしまったと思います。大変失礼いたしました。

ところで、カメ虫、かなりの大量発生でしたね。前夜、キャンプ場へ宿泊したのですが、シュラフの中にも入ってきて何度も払いました(苦笑)
2022/10/23 16:09
いえいえ、賑やかな山行はこちらも元気をいただきました。
天気に恵まれて良い一日になりましたね。
カメムシもまた良い思い出に笑
2022/10/23 16:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 増毛・樺戸 [日帰り]
神居尻山 C→A
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら