◾️1日目 18日火曜日 石垣島
レンタカーで道を走ってると豚の
脱走?だと思いましたが・・:
【リュウキュウイノシシ】です。
ニホンイノシシより小柄
観光バスもゆっくり走っていた
カワイイです。みんなノロノロ
4
10/18 11:00
◾️1日目 18日火曜日 石垣島
レンタカーで道を走ってると豚の
脱走?だと思いましたが・・:
【リュウキュウイノシシ】です。
ニホンイノシシより小柄
観光バスもゆっくり走っていた
カワイイです。みんなノロノロ
【石垣やいま村】
その中にあるモンキーガーデン
ボリビアリスザル、触れます
人馴れしててこれまたカワイイ
3
10/18 11:24
【石垣やいま村】
その中にあるモンキーガーデン
ボリビアリスザル、触れます
人馴れしててこれまたカワイイ
街中散策中にあったシーサー
なかなか恐い形相で良いです。
いかにも魔除け
2
10/18 14:24
街中散策中にあったシーサー
なかなか恐い形相で良いです。
いかにも魔除け
【泡盛工場見学】
今回、石垣島には7人で来たの
ですが山に行きたくない(3人)
を含むので本日は市内観光
試し飲みが楽しい
この後、ライブ居酒屋
2
10/18 14:54
【泡盛工場見学】
今回、石垣島には7人で来たの
ですが山に行きたくない(3人)
を含むので本日は市内観光
試し飲みが楽しい
この後、ライブ居酒屋
◾️2日目 19日水曜日
具志堅用高像と
後ろは、フェリー
8:30の予定でしたがお客さんが
多いとの事で臨時便8:00にて出港
1
10/19 7:47
◾️2日目 19日水曜日
具志堅用高像と
後ろは、フェリー
8:30の予定でしたがお客さんが
多いとの事で臨時便8:00にて出港
西表島大原港着
約50分の乗船
1
10/19 8:49
西表島大原港着
約50分の乗船
駐車場より出発
広大で良好な駐車場
トイレもあります
中央の奥が入口
0
10/19 9:59
駐車場より出発
広大で良好な駐車場
トイレもあります
中央の奥が入口
ハイビスカス
どうせ、いくらでも咲いてるだろ
なんて思ってましたが
ここだけ!!
3
10/19 10:01
ハイビスカス
どうせ、いくらでも咲いてるだろ
なんて思ってましたが
ここだけ!!
入口注意看板
1
10/19 10:03
入口注意看板
最初はこんな木歩道
本当は、干潮狙いでこの先から
川筋を登る予定で行って見ました
が全く無理な深さでした。
撤退して、山筋ルートへ変更
4
10/19 10:04
最初はこんな木歩道
本当は、干潮狙いでこの先から
川筋を登る予定で行って見ました
が全く無理な深さでした。
撤退して、山筋ルートへ変更
【サガリバナ】
夜咲いて朝散ってしまいます
カヌーツアーのガイドさん
盗み聞き^ ^
3
10/19 10:05
【サガリバナ】
夜咲いて朝散ってしまいます
カヌーツアーのガイドさん
盗み聞き^ ^
【サキシマスオウノキ】
素晴らしい板根
なかなか覚えられない名前
直ぐ忘れます。
5
10/19 10:31
【サキシマスオウノキ】
素晴らしい板根
なかなか覚えられない名前
直ぐ忘れます。
最初の渡渉
飛石では苦しい
ただ大きな川はここだけ
2
10/19 10:33
最初の渡渉
飛石では苦しい
ただ大きな川はここだけ
下段のヒナイ滝上1時間30分
へ向かいます。
0
10/19 10:36
下段のヒナイ滝上1時間30分
へ向かいます。
周りはこんな感じ
ジャングルとまでは
行きません。原生林の趣き
3
10/19 10:38
周りはこんな感じ
ジャングルとまでは
行きません。原生林の趣き
盛んに林野町のピンテ豊富
踏み跡も多く
一般道です
1
10/19 10:46
盛んに林野町のピンテ豊富
踏み跡も多く
一般道です
テドウ山、ヒナイ滝上の分岐点
ここまで3組とスレ違い
やや意外
0
10/19 11:04
テドウ山、ヒナイ滝上の分岐点
ここまで3組とスレ違い
やや意外
トカゲ①
カメレオンの様に周りの景色に
変化します。たくさん見かけた
これはカワイイ
3
10/19 11:26
トカゲ①
カメレオンの様に周りの景色に
変化します。たくさん見かけた
これはカワイイ
ヒナイ滝上(ピナイサーラの滝)
には賑やかすぎて寄らなかった。
キャッキャ聞こえたので・・
そこから今度は滝壺までの下り道
ここまで何十組のツアー客との
スレ違いがあります。
でも皆んな礼儀正しいです
1
10/19 11:34
ヒナイ滝上(ピナイサーラの滝)
には賑やかすぎて寄らなかった。
キャッキャ聞こえたので・・
そこから今度は滝壺までの下り道
ここまで何十組のツアー客との
スレ違いがあります。
でも皆んな礼儀正しいです
板根の便利な使い方を発見
カヌーツアー客の
ライフジャケット掛け
1
10/19 11:45
板根の便利な使い方を発見
カヌーツアー客の
ライフジャケット掛け
ウネウネ
4
10/19 11:47
ウネウネ
カヌー係留地
凄い量です
もっと下にも
1
10/19 11:48
カヌー係留地
凄い量です
もっと下にも
川は苔蒸して素晴らしい
2
10/19 11:51
川は苔蒸して素晴らしい
一対の大木
亜熱帯ぽい
4
10/19 11:52
一対の大木
亜熱帯ぽい
ピナイサーラの滝壺到着
余りの人の多さにビックリ
(予想は出来てましたが)
皆さん学生かな?
数グループです。
5
10/19 12:04
ピナイサーラの滝壺到着
余りの人の多さにビックリ
(予想は出来てましたが)
皆さん学生かな?
数グループです。
私達の楽しみにしてた
滝壺で泳ぐ企画は中止としました
やや寒いし登山者は私達4人だけ
アウェー感たっぷり
3
10/19 12:05
私達の楽しみにしてた
滝壺で泳ぐ企画は中止としました
やや寒いし登山者は私達4人だけ
アウェー感たっぷり
滝は素晴らしいでしょ
6
10/19 12:05
滝は素晴らしいでしょ
飛沫が飛んで来ます
滝音よりキャッキャの方が大きい
2
10/19 12:06
飛沫が飛んで来ます
滝音よりキャッキャの方が大きい
異世界でした。
皆んな楽しそうなので良い事です
コロナ自粛が長かったので
大いに楽しんで下さい
3
10/19 12:13
異世界でした。
皆んな楽しそうなので良い事です
コロナ自粛が長かったので
大いに楽しんで下さい
帰り道で気が付いた滝
これも素晴らしいが
やや水少ない
2
10/19 12:17
帰り道で気が付いた滝
これも素晴らしいが
やや水少ない
手長エビ発見
中国では凄い人気らしい
2
10/19 12:27
手長エビ発見
中国では凄い人気らしい
凄い板根
今日一だな
4
10/19 12:33
凄い板根
今日一だな
来た道では無く分岐の右にあった
ピンテの方向へ行きます。
レコに踏み跡マークがある川筋と
陸地を越えるルートだと思って
行きましたが途中から大きくズレ
て行きます・・:
しかしピンテ信じてズンズレ進むと
超近道に驚かされました。
しかも危険地帯無し
来る時にこのルート利用なら
1時間で滝へ来れるかも
0
10/19 12:34
来た道では無く分岐の右にあった
ピンテの方向へ行きます。
レコに踏み跡マークがある川筋と
陸地を越えるルートだと思って
行きましたが途中から大きくズレ
て行きます・・:
しかしピンテ信じてズンズレ進むと
超近道に驚かされました。
しかも危険地帯無し
来る時にこのルート利用なら
1時間で滝へ来れるかも
来る途中にあった入るなマーク
の所にワープ
超ラッキー。このルート1時間短縮可能
この後は駐車場に戻り滝見学山行終了。
2
10/19 12:52
来る途中にあった入るなマーク
の所にワープ
超ラッキー。このルート1時間短縮可能
この後は駐車場に戻り滝見学山行終了。
イリオモテヤマネコ像
お尻の上の辺りの
遠望に滝が見えます
3
10/19 14:11
イリオモテヤマネコ像
お尻の上の辺りの
遠望に滝が見えます
今、行ってきた
ピナイサーラの滝です。
3
10/19 14:11
今、行ってきた
ピナイサーラの滝です。
【クーラ洞窟】
地図にクーラ洞窟なるものが
あったので急遽寄り道
ココ、入口分からずピンテ無し
道路にまた、ツアー用の車が
3台あったので間違い無いと
ドンドン進んで行きます
1
10/19 14:28
【クーラ洞窟】
地図にクーラ洞窟なるものが
あったので急遽寄り道
ココ、入口分からずピンテ無し
道路にまた、ツアー用の車が
3台あったので間違い無いと
ドンドン進んで行きます
ありました。
結構凄い!!
1
10/19 14:29
ありました。
結構凄い!!
観光地にありがちな
照明やサイン関連は一切無し
秘境感バツグン
真っ暗です。
4
10/19 14:31
観光地にありがちな
照明やサイン関連は一切無し
秘境感バツグン
真っ暗です。
やはり3組いました
ピンテや照明、サインが無いのは
これは、ジャングルツアーなのだ
と予想しました。
ジャングルでピンテは
興醒めですよね
0
10/19 14:53
やはり3組いました
ピンテや照明、サインが無いのは
これは、ジャングルツアーなのだ
と予想しました。
ジャングルでピンテは
興醒めですよね
イリオモテヤマネコ
とびだし注意看板
1
10/19 14:58
イリオモテヤマネコ
とびだし注意看板
イリオモテヤマネコ
とびだし注意標識
テレビのクイズに出そう
1
10/19 14:59
イリオモテヤマネコ
とびだし注意標識
テレビのクイズに出そう
【由布島】の牛車です
盛況でした。
私達は見に来ただけです
牛も、カワイイ
ミーミーと鳴きます
3
10/19 15:26
【由布島】の牛車です
盛況でした。
私達は見に来ただけです
牛も、カワイイ
ミーミーと鳴きます
【西表野生生物保護センター】
に来ました。マップは西表島の
イリオモテヤマネコや
カンムリワシの目撃情報
事故情報が貼ってあります
実に興味深いです
0
10/19 15:44
【西表野生生物保護センター】
に来ました。マップは西表島の
イリオモテヤマネコや
カンムリワシの目撃情報
事故情報が貼ってあります
実に興味深いです
今年の事故件数は2件です
ここ入場料は無料です。
寄付するとバッヂ貰えます
石垣島一番のハコモノ
絶対寄るべし!!
0
10/19 15:45
今年の事故件数は2件です
ここ入場料は無料です。
寄付するとバッヂ貰えます
石垣島一番のハコモノ
絶対寄るべし!!
剥製①
生物の資料が凄い
綺麗で見易い
2
10/19 15:47
剥製①
生物の資料が凄い
綺麗で見易い
ファミリー②
小さい仔猫
西表島の生き物に関する事
満載です。
1
10/19 15:50
ファミリー②
小さい仔猫
西表島の生き物に関する事
満載です。
アップ③
日本猫より耳が丸い
でも剥製って悲しくなるT T
2
10/19 16:03
アップ③
日本猫より耳が丸い
でも剥製って悲しくなるT T
有名な写真家の方の作品
自然の姿を撮ったもの
素晴らしいです。
カッコイイ
3
10/19 15:42
有名な写真家の方の作品
自然の姿を撮ったもの
素晴らしいです。
カッコイイ
石垣島へ帰ってきました
超楽しかった。
1
10/19 17:28
石垣島へ帰ってきました
超楽しかった。
◾️3日目20日木曜日 石垣島
【於茂登岳】
今日も雲が重い
0
10/20 8:47
◾️3日目20日木曜日 石垣島
【於茂登岳】
今日も雲が重い
登山口
0
10/20 8:48
登山口
登山口
杖用の棒があります
0
10/20 9:00
登山口
杖用の棒があります
道はしっかりしてます
水道管から水が漏れていて
シューシューうるさい
1
10/20 9:05
道はしっかりしてます
水道管から水が漏れていて
シューシューうるさい
炭焼き小屋みたいな
広場がありました
2
10/20 9:13
炭焼き小屋みたいな
広場がありました
亜熱帯の植生
この辺り、蝉、蛙、鳥など凄い
鳴き声でうるさいくらい
素晴らしいです
2
10/20 9:28
亜熱帯の植生
この辺り、蝉、蛙、鳥など凄い
鳴き声でうるさいくらい
素晴らしいです
大きなキノコ
名前は分かりません
3
10/20 9:38
大きなキノコ
名前は分かりません
ギャーッ 😱😱
沢山見かけると言われている
蛇足類
ここから暫く続きます〜 〜
2
10/20 9:50
ギャーッ 😱😱
沢山見かけると言われている
蛇足類
ここから暫く続きます〜 〜
丸型
2
10/20 9:51
丸型
ウネウネ
慣れてきた
3
10/20 14:53
ウネウネ
慣れてきた
オオジョロウグモ国内最大級
ルート上に巣はっていますので
注意ドデカです
3
10/20 10:04
オオジョロウグモ国内最大級
ルート上に巣はっていますので
注意ドデカです
上の方になると
笹原(リュウキュウチク)
ルートです
0
10/20 10:01
上の方になると
笹原(リュウキュウチク)
ルートです
山頂付近の気象台
1
10/20 10:18
山頂付近の気象台
山頂の鉄塔
0
10/20 10:20
山頂の鉄塔
眺望は一部あります
1
10/20 10:23
眺望は一部あります
戻って✖️の方へ行って見ます
湖眺望がーで消されています
0
10/20 10:26
戻って✖️の方へ行って見ます
湖眺望がーで消されています
周りはササだらけで眺望無し
整備して無くて
眺望消えたので✖️なのかな?
1
10/20 10:29
周りはササだらけで眺望無し
整備して無くて
眺望消えたので✖️なのかな?
この様な蔦の様な根の様な
木々に絡まりが凄いです
1
10/20 11:01
この様な蔦の様な根の様な
木々に絡まりが凄いです
トカゲ②
後ろの木と同色です
カメレオン
2
10/20 11:14
トカゲ②
後ろの木と同色です
カメレオン
駐車場に戻りました
この道ダート部は4人乗ると
車の底が突いて大変です
3人は舗装部まで歩きました
レンタカーですので要注意
1
10/20 11:39
駐車場に戻りました
この道ダート部は4人乗ると
車の底が突いて大変です
3人は舗装部まで歩きました
レンタカーですので要注意
ランチのソーキ蕎麦
美味しかった
【八重山嘉とそば】
海の眺望もgood
ソーキがバツグン
3
10/20 12:22
ランチのソーキ蕎麦
美味しかった
【八重山嘉とそば】
海の眺望もgood
ソーキがバツグン
【川平湾】のグラスボートに
乗って見ました
1
10/20 12:56
【川平湾】のグラスボートに
乗って見ました
超綺麗なサンゴ
3
10/20 13:02
超綺麗なサンゴ
亀いたーー \ ^ ^ /
4
10/20 13:07
亀いたーー \ ^ ^ /
猫
凄く懐っこくて
かわいい
2
10/20 13:26
猫
凄く懐っこくて
かわいい
天気が晴れて来て
素晴らしい景色
2
10/20 13:32
天気が晴れて来て
素晴らしい景色
【ヤエヤマヤシの群落】入口
0
10/20 14:03
【ヤエヤマヤシの群落】入口
ギランイヌビワ
丸くて小さい実がなってる
4
10/20 14:04
ギランイヌビワ
丸くて小さい実がなってる
食べれないそうです。
(他のガイドさんの話声より)
ヤエヤマコウモリの好物
3
10/19 14:50
食べれないそうです。
(他のガイドさんの話声より)
ヤエヤマコウモリの好物
ヤエヤマヤシ
石垣島西表島のみに自生
1
10/20 14:06
ヤエヤマヤシ
石垣島西表島のみに自生
いいですね。
ヤエヤマヤシ
亜熱帯ならでは
3
10/20 14:09
いいですね。
ヤエヤマヤシ
亜熱帯ならでは
【吹通川のマングローブ群落】
石垣市指定天然記念物
0
10/20 14:24
【吹通川のマングローブ群落】
石垣市指定天然記念物
群落です
カニ、貝、小魚も沢山います
楽しかった
3
10/20 14:26
群落です
カニ、貝、小魚も沢山います
楽しかった
すると
上からドドッと沢山の
オプショナルツアーの方々
0
10/20 14:26
すると
上からドドッと沢山の
オプショナルツアーの方々
ネッ
どこにも沢山でしょ・・
やはり西表島は観光地だと言う事です
イヤではありません。楽しそう○
3
10/20 14:28
ネッ
どこにも沢山でしょ・・
やはり西表島は観光地だと言う事です
イヤではありません。楽しそう○
【野底岳】
木々の向こうで見にくいですが
ピラミッド型でカッコいい山容
2
10/20 14:41
【野底岳】
木々の向こうで見にくいですが
ピラミッド型でカッコいい山容
登山口(近道ルート)
駐車場は10台くらい
時間が無いので近道で空身で
往復1時間
0
10/20 14:46
登山口(近道ルート)
駐車場は10台くらい
時間が無いので近道で空身で
往復1時間
道はこんな感じ
2
10/20 14:50
道はこんな感じ
右は、本来の下からのルート
左が山頂
山容、植生が良いので下から
来た方が楽しかったと思う
0
10/20 14:51
右は、本来の下からのルート
左が山頂
山容、植生が良いので下から
来た方が楽しかったと思う
下の石に同化したトカゲ③
3
10/20 15:13
下の石に同化したトカゲ③
急坂を登ると
0
10/20 14:51
急坂を登ると
浜辺には尖った野底半島
山頂には2組いました
勿論、観光の方です。
4
10/20 15:03
浜辺には尖った野底半島
山頂には2組いました
勿論、観光の方です。
ゴツゴツした山頂で
上に乗ると怖い
素晴らしい眺望です
いい山です
3
10/20 14:57
ゴツゴツした山頂で
上に乗ると怖い
素晴らしい眺望です
いい山です
晴れてきました
1
10/20 15:03
晴れてきました
中央の鉄塔は
先程登った於茂登岳
2
10/20 15:04
中央の鉄塔は
先程登った於茂登岳
駐車場に着きました
5台。ここは観光山ですね
でも凄く良い山でした。
1
10/20 15:18
駐車場に着きました
5台。ここは観光山ですね
でも凄く良い山でした。
羽田空港着22:00
機内は寒くて寝れなかった
他の方が、毛布要求したら
コロナ以降は中止だそうです
寒い方、可哀想だな
オシマイ。
2
10/20 21:59
羽田空港着22:00
機内は寒くて寝れなかった
他の方が、毛布要求したら
コロナ以降は中止だそうです
寒い方、可哀想だな
オシマイ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する