ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480947
全員に公開
ハイキング
白山

白山(別当出合〜御前峰、山頂お池めぐり 砂防新道ピストンにて)

2014年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
15.5km
登り
1,525m
下り
1,538m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:27 別当出合スタート
8:04 中飯場
8:37 別当覗
9:16 甚之助避難小屋
9:33 南竜分岐
10:09 黒ボコ岩
10:50 白山室堂
11:31 白山御前峰
12:04 翠ヶ池
12:55 白山室堂
13:15 黒ボコ岩
13:51 南竜分岐
14:04 甚之助避難小屋
14:37 別当覗
15:05 中飯場
15:43 別当出合
天候 午前5時ぐらいまで雷雨、土砂降り。
午前7時ぐらいまではしとしと雨。
以降、午前中は曇りときどき晴れ
午後は曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス レンタカーにて大阪から市ノ瀬駐車場まで
4:40に市ノ瀬駐車場到着
7:00発のバスにて登山
16:00発のバスにて下山
コース状況/
危険箇所等
登山道に問題はありませんでした。山頂お池巡りの際、雪渓がいくつか残っていましたが、トレースがあり、通行には問題ないと思います。砂防新道は登りやすく下りやすいですが、ストックがあったほうが膝への負担が少なくてよさそうです。石がごろごろしているので雨のとき滑りやすいです。
虫が多いです。虫除け対策をしたほうがいいです。
駐車場についたのは4時40分でしたが、土砂降り、雷雨にも関わらず、すでにかなりの数の車が駐車していました。
雨が激しいときは、一ノ瀬まで車でたどりつけても別当出合行きのバスが運行していない場合があります。今回は、5時始発バスが来たのは7時でした。

下山後は、勝山温泉センター水芭蕉で入浴しました。
豪雨からシトシト雨に。
雨が降る中バスが来るのを待ちました
2014年07月20日 06:00撮影
7/20 6:00
豪雨からシトシト雨に。
雨が降る中バスが来るのを待ちました
いよいよスタート!
2014年07月20日 07:29撮影
1
7/20 7:29
いよいよスタート!
2014年07月20日 07:30撮影
7/20 7:30
こ、こわい
2014年07月20日 07:30撮影
7/20 7:30
こ、こわい
2014年07月20日 08:11撮影
2
7/20 8:11
2014年07月20日 08:11撮影
7/20 8:11
葉っぱがピンクにΣ(・□・;)
2014年07月20日 08:18撮影
7/20 8:18
葉っぱがピンクにΣ(・□・;)
2014年07月20日 08:19撮影
7/20 8:19
2014年07月20日 08:23撮影
7/20 8:23
2014年07月20日 08:25撮影
7/20 8:25
2014年07月20日 08:32撮影
2
7/20 8:32
2014年07月20日 08:52撮影
1
7/20 8:52
2014年07月20日 09:04撮影
1
7/20 9:04
ハイジとペーターの姿が見えて来るのは幻でしょうか(笑)
2014年07月20日 09:05撮影
5
7/20 9:05
ハイジとペーターの姿が見えて来るのは幻でしょうか(笑)
2014年07月20日 09:10撮影
7/20 9:10
2014年07月20日 09:15撮影
7/20 9:15
2014年07月20日 09:40撮影
1
7/20 9:40
2014年07月20日 09:41撮影
7/20 9:41
2014年07月20日 09:43撮影
7/20 9:43
2014年07月20日 09:44撮影
1
7/20 9:44
2014年07月20日 09:45撮影
7/20 9:45
2014年07月20日 09:58撮影
7/20 9:58
2014年07月20日 10:01撮影
7/20 10:01
2014年07月20日 10:01撮影
7/20 10:01
2014年07月20日 10:04撮影
7/20 10:04
2014年07月20日 10:07撮影
1
7/20 10:07
2014年07月20日 10:07撮影
7
7/20 10:07
ぴーすぴーす
2014年07月20日 10:16撮影
1
7/20 10:16
2014年07月20日 10:29撮影
7/20 10:29
2014年07月20日 10:34撮影
7/20 10:34
2014年07月20日 11:02撮影
7/20 11:02
2014年07月20日 11:09撮影
7/20 11:09
2014年07月20日 11:10撮影
7/20 11:10
2014年07月20日 11:10撮影
7/20 11:10
2014年07月20日 11:11撮影
7/20 11:11
あーしんど
もうひと息!
2014年07月20日 11:12撮影
1
7/20 11:12
あーしんど
もうひと息!
2014年07月20日 11:13撮影
7/20 11:13
2014年07月20日 11:31撮影
2
7/20 11:31
無事登頂できたことを感謝
2014年07月20日 11:32撮影
3
7/20 11:32
無事登頂できたことを感謝
2014年07月20日 11:33撮影
1
7/20 11:33
Viva!山頂*\(^o^)/**/
人が少なくて写真も撮りやすかったです。
2014年07月20日 11:33撮影
2
7/20 11:33
人が少なくて写真も撮りやすかったです。
2014年07月20日 11:34撮影
7/20 11:34
2014年07月20日 11:35撮影
1
7/20 11:35
山頂の後は、お池めぐりです。
2014年07月20日 11:51撮影
7/20 11:51
山頂の後は、お池めぐりです。
ひゃっほー!
2014年07月20日 11:54撮影
1
7/20 11:54
ひゃっほー!
下りになった途端体が軽い♪
2014年07月20日 11:58撮影
3
7/20 11:58
下りになった途端体が軽い♪
2014年07月20日 11:59撮影
1
7/20 11:59
2014年07月20日 12:00撮影
7/20 12:00
2014年07月20日 12:01撮影
7/20 12:01
2014年07月20日 12:03撮影
7/20 12:03
2014年07月20日 12:04撮影
7/20 12:04
2014年07月20日 12:05撮影
7/20 12:05
時折覗く青空がキレイです
2014年07月20日 12:10撮影
11
7/20 12:10
時折覗く青空がキレイです
2014年07月20日 12:11撮影
7/20 12:11
2014年07月20日 12:12撮影
7/20 12:12
2014年07月20日 12:12撮影
1
7/20 12:12
2014年07月20日 12:14撮影
7/20 12:14
2014年07月20日 12:15撮影
7/20 12:15
2014年07月20日 12:15撮影
7/20 12:15
2014年07月20日 12:16撮影
1
7/20 12:16
2014年07月20日 12:19撮影
7/20 12:19
2014年07月20日 12:19撮影
7/20 12:19
2014年07月20日 12:21撮影
7/20 12:21
2014年07月20日 12:22撮影
1
7/20 12:22
2014年07月20日 12:23撮影
7/20 12:23
中身がスカスカの雪渓もあります。
2014年07月20日 12:32撮影
7/20 12:32
中身がスカスカの雪渓もあります。
青と緑のコントラスト最高です★
2014年07月20日 12:34撮影
5
7/20 12:34
青と緑のコントラスト最高です★
2014年07月20日 12:34撮影
1
7/20 12:34
2014年07月20日 12:37撮影
1
7/20 12:37
見たまままの、ウインナーカレー
美味しかった〜!
2014年07月20日 12:46撮影
4
7/20 12:46
見たまままの、ウインナーカレー
美味しかった〜!
ふむふむ、勉強になります
2014年07月20日 12:55撮影
2
7/20 12:55
ふむふむ、勉強になります
2014年07月20日 12:57撮影
7/20 12:57
輝くような緑に癒されます
2014年07月20日 12:58撮影
7/20 12:58
輝くような緑に癒されます
2014年07月20日 13:01撮影
7/20 13:01
下山途中に、多くの登りの人とすれ違います。皆さん泊まりですかね。
2014年07月20日 13:16撮影
7/20 13:16
下山途中に、多くの登りの人とすれ違います。皆さん泊まりですかね。
2014年07月20日 13:21撮影
7/20 13:21
2014年07月20日 13:22撮影
7/20 13:22
秘密基地か!?
2014年07月20日 13:25撮影
2
7/20 13:25
秘密基地か!?
2014年07月20日 13:25撮影
7/20 13:25
2014年07月20日 13:32撮影
7/20 13:32
2014年07月20日 13:32撮影
7/20 13:32
2014年07月20日 13:38撮影
7/20 13:38
2014年07月20日 15:34撮影
7/20 15:34
あ、あと少し
2014年07月20日 15:45撮影
6
7/20 15:45
あ、あと少し
ゴーーール!
あぁ、疲れた&爽快♪
by  SC-03E, samsung
10
ゴーーール!
あぁ、疲れた&爽快♪
さらば白山。
本日も無事下山できました。
晴れていました。車の中はものすごく暑くなっていました。
by  SC-03E, samsung
1
本日も無事下山できました。
晴れていました。車の中はものすごく暑くなっていました。

感想

感想
はじめての白山です。
天気予報をみると、白山の天気が20日は回復しそうだったので、白山に行きました。
市ノ瀬駐車場に向かう途中、パラパラ雨が降ってきてそのうちなにも見えないぐらいの土砂降りになりに、車の運転も危ない状態でした。
登山開始のときは雨はやんで一安心。バスに乗る前にカッパを着たのに、カッパはまったくの役立たずになりました。
登り途中、晴れ間も見え、暑いぐらいでしたが、途中から少しガスってきて、遠方の山々を見渡すことはできませんでしたが、白山自体の眺望を色々楽しむことが出来たので満足しました。しかもミストの中を歩いているような感じで涼しく快適にあることが出来ました。お池めぐりはとても楽しかったです。
思っていたより人も少なく、静かな山歩きができて大満足な山行となりました。

初めての白山登山でした。
深夜に大阪を出発したのはいいものの、福井に入って勝山辺付近での土砂降り&雷には心底ビビりました!

なんとか無事に着いたと思ったらバスがまさかの通行止めで、結局登山口に着いたのは7時過ぎ。
帰りのバス最終は17時だって言うし、時間までに帰ってこれるか不安に思いつつのスタート。

殆ど寝てないような状態での登山でしたが、やはり登りだすとアドレナリンが〜!\(^o^)/
kumaやんのアドバイスもあり、後でバテない様ゆっくり登ります。
高度が上がる度に段々しんどく体も重く、ひーひー言いながら登る登る。
そうこうしてる間に頂上!
4時間程で行けた〜!
私にしちゃ上出来っしょ!とご満悦★

kumaやん(* ̄(エ) ̄*)が御池周りしたいっつーので、しゃーねーなぁと付き合うと、ひーひー言いながらの登りより、めっちゃ楽しい下りが待ってた(笑)
一気にテンションが上がりアドレナリンも更にブシャー!ですよ(^O^)

室堂までウキウキで下り、食堂でウインナーカレーを頂きました。
登山のカレーって激うまです★
ここで胃袋も心も満たされて一気に下ります。
結局5時よりも早く下山でき4時のバスに乗れて、またまたご満悦★

登山中は雨も降らず、途中ガスったり晴れたりしながら、とても楽しい白山でした♪
遠出は富士山以外にはした事がなかったので良い経験となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

お疲れさまー
chokomusicaさん、白山遠征お疲れさまでした
山頂まで4時間とはすごいです、メタボな私やkumaより健脚かもですね
今度、是非一緒に遠征行きましょう
2014/7/22 12:47
Re: お疲れさまー
hayamaruさんありがとうございます。
ついに私もヤマレコデビューとなりました
調子に乗って喜んでたのも束の間、尋常じゃない筋肉痛に泣かされております><
今後、ダサい惨状にならないよう精進していいく所存です。
是非、難易度の低い山で遠征お願いします(笑)
Ps.私も立派なメタボです(^^;)
2014/7/22 15:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら