桧塚奥峰からヒキウス平へ〜道迷いと昼寝付き〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:32
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,275m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:31
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大又から登山口近くの駐車場に行く間にも中は見ていませんが、トイレがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープが張られた渡渉個所が3か所あります。 この時期は水も少なく、ロープは使わなくて石伝いですみます。かえってロープがザックに引っかかって邪魔でした。 ロープにザックが引っかからないように注意してください。 |
写真
感想
そろそろ紅葉が始まった桧塚奥峰へ、そしてヒキウス平へ。
数年前まではレコが多かったヒキウス平。最近は見かけない。何故かしら?
私の苦手な渡渉。
水が少なくて無事だった。むしろ補助ロープがザックに引っかかって危なかった。
渡渉に最適な石は大雨などで位置が変わるが、ロープはいちいち付け替えられないから仕方ないのだろう。基本ロープはあてにしないほうがいいと思う。
今日はいかにも秋晴れといった素晴らしい快晴の日になった。
何回か来ている桧塚奥峰だが紅葉の時期は初めてかな。
もう一つのお目当てのヒキウス平、紅葉の頃に来たいと思っていた。
桧塚奥峰では素晴らしい天気で周りの山が良く見えた。
1時間ほどのんびりした。
ヒキウス平へは桧塚奥峰から適当に下って適当に登っても行かれる。
だが、今回は無難に尾根道で行こうと思った。
だが、その尾根を1本間違えた。
何度もスマホのヤマレコマップで確認していたのだが、そういうときに限って見ない。
元来ちゃんとしたルートでないからふみ跡も判然としないし、テープもあまりない。
無くて当然かなと思いながら歩く。
ヤマレコマップを見ると、誰かしらの歩いたルートには沿っている。
予定していたルートではないが、ここをこういけばいいとヤマレコマップを見ながら歩く。
小さな沢に下って登り返せばヒキウス平に着く。
以前歩いたことがある。
だが、ふと気づくと、ヒキウス平ではなくまた桧塚奥峰に向かっている。
それを何度か繰り返す。
う〜〜〜ん。
ここからヒキウス平に直接行くのはやめて、もともと考えた尾根に登り返すことにする。
無事尾根に到着。
ここからは問題なくヒキウス平に着いた。
だが、以前来たヒキウス平のイメージとは違っていた。
鹿のふみ跡だろうか。
苔も無くなり、地面は汚かった。
シンボルツリーは台風か何かのせいかで倒れていた。
ちょっとがっかりした。
だが、正面に見える桧塚奥峰の斜面の紅葉は美しかった。
帰りは普通に予定の尾根から戻るが、テープはほとんど見当たらなかった。
以前あったテープは外されたのだろう。
明神平に戻る。
暖かい。
裸足になって横になる。
気持がいい。
安堵感が広がる。
駐車場に着くと、明日明神平から薊岳に行くので登山口の下見に来たという70歳の男性とおしゃべりする。
「最近高齢者の遭難がニュースになっていろいろ言われていますよね。私みたいな高齢の女性が単独で山に行って遭難したら非常識って叩かれますよね〜〜〜。」
その男性ももっぱら単独だそうだ。
単独行は、自分の都合のいい日に自分が行きたい山に行ける。
人と合わせていると思うようにならないこともある。
気の合う友人と行く楽しさ発見もあるが、単独行ならではの楽しさはある。
だからこそ余計に遭難しないように怪我しないように気をつける。
今回はまたいい経験をさせていただきました。
そして無事に帰宅できました。
ありがとうございました。
感謝。
ちょうどいい時期の檜塚奥峰は気持ちよかったでしょうね。お天気も最高ですね。
明神平からしばらく奥地になるのでちょっと距離がありますが、登山コースが自然林で雰囲気がいいですね。
雪の季節もいいけど今の時期が最高かな?
ほんと天を見て昼寝が最高です!
きょうも一日お疲れさまでした
こんにちは。
コメントありがとうございます。
久しぶりの快晴!
秋の青空はすっきりしていいですね。
前々から紅葉の時期に来たいと思っていました。
ちょっと早めでしたが、ヒキウス平でお目当ての赤く色づいたシロヤシオを見ることができて満足です。
明神平は昼寝に最高ですね!
この日はテントが2張り、これからテント泊するような人が二人いました。
寒いけど、気持ちいいでしょうね。
何故か出会ったのはソロの男性ばかりでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する