記録ID: 4819687
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
晩秋 快晴の涸沢 2泊3日
2022年10月20日(木) ~
2022年10月22日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp80f1975df1ed8d0.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:26
- 距離
- 35.3km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:28
距離 16.2km
登り 920m
下り 137m
2日目
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 6:03
距離 10.6km
登り 150m
下り 883m
3日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 4:22
距離 8.5km
登り 36m
下り 90m
天候 | 20日快晴 21日快晴 22日くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地は観光客でごった返し 明神館から先は、閑散としてる |
その他周辺情報 | 涸沢ヒュッテは、小屋仕舞い中でデッキ売店は終了(おでんも終了) |
写真
自宅18:40発→沢渡1:10着 6.5時間
5時間寝て6:30出発
紅葉がこの辺ピークです
この時トランクのランプ消し忘れてしまったかもとバスの中で気のなったが・・・ 豆電球なので3日間点けっぱなしでもバッテリーは大丈夫でした。
5時間寝て6:30出発
紅葉がこの辺ピークです
この時トランクのランプ消し忘れてしまったかもとバスの中で気のなったが・・・ 豆電球なので3日間点けっぱなしでもバッテリーは大丈夫でした。
感想
やっと快晴が見込める週末だったので、急遽休暇をとり涸沢へいきました。
テン泊には厳しいので小屋泊に。
宿泊割があったので、はじめて徳澤園に泊まりました。
最近は天気が良くなく運動不足で体力に無理のない涸沢ピストンにした。
涸沢ヒュッテ泊も初めてで とっても楽しみでした。
涸沢ヒュッテは、個室で食事も良かったです。
時期的に15時で涸沢は日陰になり寒かったです。
でも、天気は最高だったので、とってもキレイなモルゲンロートが見れ良かった。
徳澤園は、相部屋は清潔なカプセルホテル風、風呂あり、食事は上質でした。
とっても贅沢な時間を過ごせました。
もう登山では無いみたい。
今年、最高で幸せな山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する