記録ID: 4829782
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
(都留市二十一秀峰)鶴ヶ鳥屋山
2022年10月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 875m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
初狩駅ゴール |
コース状況/ 危険箇所等 |
急斜面では落ち葉やどんぐりで滑ります。 |
写真
今日は新しく買った高度計を試しました。
天気が安定していればかなり正確だということがわかりました。
スマホの電池が切れても地図と高度計があれば道に迷いにくいと先輩に教わり買いました。
かなりいい感じで楽しかったです。
天気が安定していればかなり正確だということがわかりました。
スマホの電池が切れても地図と高度計があれば道に迷いにくいと先輩に教わり買いました。
かなりいい感じで楽しかったです。
装備
個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ツェルト
|
---|
感想
今日ものんびりスタートで笹子駅を11時半にスタート。
駅ではさすがに誰も降りない。登山道も宝越えまでマムシとサル以外には出会いませんでした。
昼食は早めに大月駅で食べたので、休憩なしでゴールまで行きました。
ルート経験のある道だったので不安はありませんでしたが、
相変わらず踏み跡が薄く、人が少ない急な道です。
ただし、昔と違って伐採箇所が何か所かあり、少しだけ眺望が良くなっていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する