記録ID: 483848
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根ランチ&フラワーハイキング
2014年07月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 244m
- 下り
- 243m
コースタイム
黒菱P(7:45/8:05)+++ +++八方池山荘(8:32/8:36)--八方池(9:46/13:35)--八方山荘(14:50/15:00)+++雲海テラス(15:15/15:30) +++黒菱P (15:45/16:00)
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
(゜-゜)
何とォ!ロースター(焼き網)を忘れてトーストが焼けぬぇと来たぜぇ〜
仕方なくバーナーで軽く炙って食べました。
ちなみにクリームチーズも忘れ、白馬地区のコンビニ3店舗に置いておらず、7時から営業のイオンで購入している
何とォ!ロースター(焼き網)を忘れてトーストが焼けぬぇと来たぜぇ〜
仕方なくバーナーで軽く炙って食べました。
ちなみにクリームチーズも忘れ、白馬地区のコンビニ3店舗に置いておらず、7時から営業のイオンで購入している
感想
2週間以上も風邪引きで喘息みたいな咳で苦しみましたが
ようやく体がラクになったので軽いフラワーハイキングに行きました。
2週間も引きこもっていると体も衰えますね。
八方池までがやっとのことでした。
久しぶりに間近で見る高嶺の山々、清々しい気持ちになりました。
でも、ちょっと長居しすぎて、帰路疲れました。
今年はお花が遅れている?アプローチの林道にもあまりお花が咲いていませんでした。
憧れの北アルプス、しかも八方池まで行けて大満足です。
グラートクワッドリフトが快適だったので、一日券買って日がな一日意味もなくリフトに乗って風に吹かれながら何往復もしたり、おしゃれなカフェでビール飲んだり、イタ飯やでランチしてお昼寝して過ごせるのか係りの人に尋ねたら1日券は売ってくれないとの事でした(゜-゜)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1392人
sakuさん胸痛とかありませんでしたか?
いや〜写真どれも綺麗ですね
八方池は凄い人人・・・・・・・・・・
13Bさんの気持ち納得です。
リフト乗った瞬間「すっ!涼しぃ〜」
北アルプス登れて良かったです
kazikaさん、胸の痛みはありませんでしたが、
たまにゲホゲホ咳き込むのが、こんな山の上なので、恥ずかしかったです。
空気薄いのに
夏山リフトで「一日券買って、ぐるぐる乗りっぱなし」なんてアホな発想
って思ったけど、係員にほんとに聞くとは
kazikaさん、ご理解いただけて嬉しいです
歩き疲れて(と言っても八方池の往復しかしていませんが
本当、八方池までは人が多くて花の写真撮影も慌ただしいですね
サク姉さんも避暑出来たようで良かったです。
さく姉さん、13B兄さん今晩はです。
ちょっと遅レスですが只今山行記録確認しました。
一日目は北アルプスのどこでも好天気!! 八方もやはり素晴らしい天候でしたね。姉さんの体調回復と兄さんのどでかザックを見れて安心しました。写真はやはり天気で決まりますね。あ・・・腕も有りますよ。
今年一番の素敵な昼食、少しおすそわけに与りたかったですね。
kinta兄さん、こんにちは。
はい、まずまず好天でしたが、信州側にガスが上がって稜線上や飛騨・富山側が視界の開ける快晴と言う夏の晴れの北アルプス特有の天気模様でした。
ランチは得意の簡単で美味いトーストのはずが、網を忘れると言うこれまた得意の大ボケをやらかしました
兄さんの方も五色が原のリベンジお疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する