ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4846297
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山(妙義神社〜中之嶽神社)

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:38
距離
12.1km
登り
1,510m
下り
1,502m

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:31
合計
6:38
6:04
6:05
6
6:11
6:14
32
6:46
6:54
21
7:15
7:30
12
7:42
7:53
18
8:11
8:14
17
8:31
8:36
48
9:24
9:30
22
9:52
10:06
54
11:00
11:04
9
11:13
11:32
2
11:34
11:35
8
11:43
11:43
3
11:46
11:47
51
12:38
登山者専用駐車場
天候 晴れ。涼しい。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者専用駐車場。道の駅には止めないようにと書いてある。道の駅は昼間いっぱいになるので、登山者専用駐車場に。道の駅からすぐそこ。
コース状況/
危険箇所等
・危険個所多数。登りでも鎖を使わないと厳しい斜面がある。下りは鎖を使わないと下りられない斜度の壁が多数。クライマーでもあんなところの下りは懸垂下降するのではと思うほどの壁多数。
・個人差があるかもしれないが、相当な腕力が求められる気がする。二段ルンゼなどはほぼ腕のみで体を支える状態になる。
・今日はまだよかったがもう少し気温が低いとさらに鎖は冷たく素手は厳しいかも。
・あと、岩質が結構、ガサガサトゲトゲで、靴のグリップは効きやすいが、素手でつかみまくると結構痛い。
・山中、ルートが少しわかりにくい箇所がいくつかあり、おかしいと思ったら、戻る、GPSを見るなど気をつける。
・ヒルに注意(5月〜10月)と書いてあったが被害なし。
・下山後、妙義神社までのロードは下り基調で楽。
その他周辺情報 道の駅そばのもみじの湯520円。いい湯です。食事も可能。広い畳の休憩室もあり。
登山者専用駐車場、6時スタート。
秋晴れの土曜なのに車が数台しかいない。
2022年10月29日 06:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 6:01
登山者専用駐車場、6時スタート。
秋晴れの土曜なのに車が数台しかいない。
タイミングよくスゴい日の出が見れた。
2022年10月29日 06:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 6:06
タイミングよくスゴい日の出が見れた。
コスモス?
2022年10月29日 06:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 6:08
コスモス?
まずは妙義神社へ。これは枝垂桜かな。咲いたらすごそう。
2022年10月29日 06:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 6:09
まずは妙義神社へ。これは枝垂桜かな。咲いたらすごそう。
無事、縦走できますように。神様、お見守りください。
2022年10月29日 06:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 6:15
無事、縦走できますように。神様、お見守りください。
絵はデフォルメされてかわいいが上級者コースです。
2022年10月29日 06:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 6:17
絵はデフォルメされてかわいいが上級者コースです。
まずは大へ。
2022年10月29日 06:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 6:25
まずは大へ。
短い鎖でよじ登る。
2022年10月29日 06:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 6:46
短い鎖でよじ登る。
大!
大日如来の大らしい。うちの長男の名前にもこの字が含まれます。
2022年10月29日 06:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 6:47
大!
大日如来の大らしい。うちの長男の名前にもこの字が含まれます。
妙義山が立ちはだかる。
2022年10月29日 06:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 6:47
妙義山が立ちはだかる。
平野が広がる。
2022年10月29日 06:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 6:48
平野が広がる。
これは榛名山と思われる。が、自信がない。
2022年10月29日 06:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 6:48
これは榛名山と思われる。が、自信がない。
何とかという場所だったが忘れた。
2022年10月29日 07:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 7:08
何とかという場所だったが忘れた。
見晴らしへまた壁をよじ登る。
2022年10月29日 07:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 7:10
見晴らしへまた壁をよじ登る。
きれいな浅間山。浅間山はその後、だんだんと雲がでてきて妙義山からはしばらくして見えなくなった。
2022年10月29日 07:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 7:24
きれいな浅間山。浅間山はその後、だんだんと雲がでてきて妙義山からはしばらくして見えなくなった。
向こう側の岩々は裏妙義なんかな?
この辺の山々は浅間山ぐらいしかわからない。
2022年10月29日 07:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 7:25
向こう側の岩々は裏妙義なんかな?
この辺の山々は浅間山ぐらいしかわからない。
ほっそい間をすり抜ける。ここはデカザックだと通れないな。
2022年10月29日 07:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 7:26
ほっそい間をすり抜ける。ここはデカザックだと通れないな。
ビビリ岩によじ登る。
2022年10月29日 07:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 7:29
ビビリ岩によじ登る。
ビビリ岩は登ってから後のこのトラバースが歩きにくい。
2022年10月29日 07:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 7:29
ビビリ岩は登ってから後のこのトラバースが歩きにくい。
今度は背ビレ岩へよじ登る。もう、この先、ひたら鎖攻め。
2022年10月29日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 7:39
今度は背ビレ岩へよじ登る。もう、この先、ひたら鎖攻め。
すっごい絶壁。
2022年10月29日 07:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 7:47
すっごい絶壁。
オーバーハングしてて、さすがにこの壁はクライマーでも登れんやろ。まさか、ここ登る人いるんかな。
2022年10月29日 07:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 7:45
オーバーハングしてて、さすがにこの壁はクライマーでも登れんやろ。まさか、ここ登る人いるんかな。
今週も紅葉がいい感じ。今週は1000m前後がよさそう。
2022年10月29日 07:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 7:47
今週も紅葉がいい感じ。今週は1000m前後がよさそう。
今度は鎖でここを下る。鎖のある壁はたいがいが相当な斜度で鎖がないととても下降できる気がしない。
2022年10月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 7:50
今度は鎖でここを下る。鎖のある壁はたいがいが相当な斜度で鎖がないととても下降できる気がしない。
逆光の紅葉は特にきれい。
2022年10月29日 08:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 8:00
逆光の紅葉は特にきれい。
こんな道はあんまりない。
2022年10月29日 08:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 8:19
こんな道はあんまりない。
妙義山最高峰、相馬岳に到着。
2022年10月29日 08:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 8:31
妙義山最高峰、相馬岳に到着。
△1103.95m 点名 相馬ヶ獄。
2022年10月29日 08:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 8:31
△1103.95m 点名 相馬ヶ獄。
縦走だと相馬岳はまだまだ序盤でここから先が妙義山縦走のハイライト。
2022年10月29日 08:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/29 8:31
縦走だと相馬岳はまだまだ序盤でここから先が妙義山縦走のハイライト。
たいした斜度に見えないけど、岩にとっかかりがなく鎖に頼らないと滑り落ちる感じ。
2022年10月29日 08:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 8:47
たいした斜度に見えないけど、岩にとっかかりがなく鎖に頼らないと滑り落ちる感じ。
リンドウが結構咲いていた。
2022年10月29日 09:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 9:09
リンドウが結構咲いていた。
この先、これまで以上に鎖攻めに会う。
2022年10月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 9:26
この先、これまで以上に鎖攻めに会う。
真っ赤なモミジ。
2022年10月29日 09:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 9:32
真っ赤なモミジ。
平成28年って…。いい加減、この張り紙外したらいいんじゃないかと思うが。
2022年10月29日 09:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 9:41
平成28年って…。いい加減、この張り紙外したらいいんじゃないかと思うが。
また鎖。
2022年10月29日 09:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 9:41
また鎖。
またまた鎖。多すぎて、もう、何がどこの鎖かわからない。
2022年10月29日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 9:54
またまた鎖。多すぎて、もう、何がどこの鎖かわからない。
今度は梯子。このルート、梯子はたぶんここぐらいであとは全部鎖だけ。
2022年10月29日 09:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 9:56
今度は梯子。このルート、梯子はたぶんここぐらいであとは全部鎖だけ。
来ました。ハイライト?鷹戻し。
2022年10月29日 09:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 9:57
来ました。ハイライト?鷹戻し。
ひたすらよじ登る。いい加減、手が痛くなってきた。
2022年10月29日 09:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 9:57
ひたすらよじ登る。いい加減、手が痛くなってきた。
またよじ登る。
2022年10月29日 10:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 10:01
またよじ登る。
おぉ、素晴らしい。
2022年10月29日 10:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 10:08
おぉ、素晴らしい。
ほぼ真下に向かって鎖が下がっていて、ここはマジ、気合の下降だった。
2022年10月29日 10:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 10:19
ほぼ真下に向かって鎖が下がっていて、ここはマジ、気合の下降だった。
二段ルンゼという場所。斜度は70-80°ぐらいありそうで場所によっては足元も見にくく、しびれる下り。
2022年10月29日 10:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 10:23
二段ルンゼという場所。斜度は70-80°ぐらいありそうで場所によっては足元も見にくく、しびれる下り。
二段目。
2022年10月29日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 10:25
二段目。
ここ。誤って左へ下ってしまい間違いに気づき、また登り返してきた。下ると中ノ岳には行けず下山してしまう。
2022年10月29日 10:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 10:37
ここ。誤って左へ下ってしまい間違いに気づき、また登り返してきた。下ると中ノ岳には行けず下山してしまう。
鎖トラバース。
2022年10月29日 10:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 10:37
鎖トラバース。
東岳。
2022年10月29日 11:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 11:01
東岳。
東岳からの展望。
2022年10月29日 11:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 11:02
東岳からの展望。
秩父っぽい。そういえば今年は秋秩父行ってないな。
2022年10月29日 11:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 11:03
秩父っぽい。そういえば今年は秋秩父行ってないな。
穂高と違って、下界はすぐそこ。
2022年10月29日 11:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 11:04
穂高と違って、下界はすぐそこ。
最後のピーク、中ノ岳。
2022年10月29日 11:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 11:13
最後のピーク、中ノ岳。
これはたぶん、星穴山だがもういいです。下山しよ。
2022年10月29日 11:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/29 11:13
これはたぶん、星穴山だがもういいです。下山しよ。
まだまだ鎖が続く。ここはさながら、剱岳、カニのタテバイだった。
2022年10月29日 11:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/29 11:15
まだまだ鎖が続く。ここはさながら、剱岳、カニのタテバイだった。
鎖。もういらなーい。
2022年10月29日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 11:16
鎖。もういらなーい。
やっと、散歩道風に。
2022年10月29日 11:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 11:39
やっと、散歩道風に。
海底火山だったんだ。
2022年10月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 11:43
海底火山だったんだ。
中之嶽神社に無事、下山しました。ありがとうございました。
2022年10月29日 11:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 11:46
中之嶽神社に無事、下山しました。ありがとうございました。
大型観光バスが止まっていた。有名な神社なんだろうか?
2022年10月29日 11:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 11:48
大型観光バスが止まっていた。有名な神社なんだろうか?
ウケた!
2022年10月29日 11:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/29 11:49
ウケた!
あとはロード、中間に少しだけ山道を、計1時間ほど歩く。
2022年10月29日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/29 11:57
あとはロード、中間に少しだけ山道を、計1時間ほど歩く。
この峰々、どうやって縦走したんだろう?
どこを歩いたのかまったくイメージできない。
2022年10月29日 12:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/29 12:08
この峰々、どうやって縦走したんだろう?
どこを歩いたのかまったくイメージできない。
道の駅にゴール。
駐車場はこの少し下。
2022年10月29日 12:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/29 12:38
道の駅にゴール。
駐車場はこの少し下。
たぬきうどん750円@もみじの湯。
2022年10月29日 13:41撮影 by  SH-M15, SHARP
4
10/29 13:41
たぬきうどん750円@もみじの湯。

感想

北関東には登りたい山がたくさんある。これまで百名山系を優先していたのでなかなか来る機会がなかったが、秋のこの時期、北関東のこの辺の山々は紅葉シーズンで登るにちょうどよく、今日は、ずっと前から気になっていた妙義山へやってきた。今年は北アルプスで岩場登山を結構したし、妙義山縦走もたぶん大丈夫なはず。
秋晴れでたくさんの登山者がいるかと思ったが6時で駐車場はガラガラ。今日はどの山が賑わっているんだろう。
まず大を見学して縦走路を行く。しばらくすると、どんどん鎖が出てくる。朝方はまだ鎖が冷たく手が冷える。岩はトゲトゲしていて手のひらが痛くなっていく。平坦地はあまりなく、行けども行けども上りか下りの鎖が連続し、場所によっては、腕力に相当、頼らなければならず、これは、腕の力が弱い人は途中でマズいことになるのではと思うほどのコースだ。特に、終盤の二段ルンゼ、二つ目の鎖の壁はオーバーハングぎみで足元が見えず鎖をマジで全力で掴む。他にも、鎖を万が一、手離したら落下間違いなしの箇所が多数あった。これまでに経験した鎖場で最難関だと思う。
ただ、ひたすらこんな様子の道が続くため、飽きることはなく、それでいて、最後のピークからの下山は下界が近いため、あっという間で、コンパクトに岩場登山を楽しめてよいコースだった。昼過ぎに下山してしまったので、近くの浅間隠山も登ろうかと思ったが浅間山が見えなくなったので浅間隠山はまた今度。
下山後のもみじの湯は気持ちよく、たぬきうどんも絶品でした。
なお、これで日本二百名山が30、三百名山が20、百名山の100と合わせて折り返しの150になった。まさか、この先、二百、三百もやるのか??
道の駅に車中泊して、翌日は荒船山へ(荒船山のレコ↓)。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4852069.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人

コメント

妙義山楽しいよね〜(^^)前回は途中で終わっちゃったから私もまた行きたいわ♡
二百、三百、やっちゃいな〜笑
2022/10/29 19:25
harubo33さん、妙義山いいわ〜。近くて稜線に簡単に行けてあの歩きごたえ。いま、ヒルがいないし紅葉してるし、今のうちに!
あんまり煽らないでもらえるかな。煽られやすいんだから😆。
2022/10/29 22:19
murphyさん
相変わらずの進撃ぶりですね!
妙義山はホントに一般コースで良いの?的な箇所が盛りだくさんで楽しいお山(岩山?)ですよね〜
スケールこそ北アルプスの山々には及びませんが、岩場歩きを楽しむにはもってこいの良いお山だから私も好きです。
(なんて一度しか行ったことないですけどね…)
3,000m級はもう雪シーズン突入です。
お互いに安全登山で楽しみましょう♪
2022/11/5 9:35
kiyohisaさん、こんにちは!
いや、ただ、暇なだけなんですよ…。山しかやることがないんです…。
妙義山、スゴいですね!あまりにも、ぶら下がりみたいのが多くて消防訓練でもしてるのかと思いました。大キレットなど(一度しか行ったことないですけどね…)は停止していれば手を離せますが、妙義山は手を離せないところが多すぎて、あと、上部一点固定のプラプラの鎖も多くて、過去一に鎖や岩を堪能出来ました。
いつも、kiyohisaさんの言葉に気持ちが引き締まります!
あと、一回、北アルプス、今年、どこか、行けますかね〜?
kiyohisaさん、明日、北アルプスだったりするかもですが笑
2022/11/5 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら