ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4847654
全員に公開
ハイキング
白山

三方岩岳トレッキング(三方岩岳園地in/out)

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:02
距離
2.1km
登り
246m
下り
242m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:43
休憩
0:19
合計
1:02
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金剛堂山から下山後、白川郷合掌造り(荻町集落)を観光後、白山白川郷ホワイトロード経由で三方岩駐車場まで乗りつけ。
コース状況/
危険箇所等
一部急登もあるが、歩きやすい観光トレイルで、迷いポイントや危険ポイントは皆無。お手軽登山。
その他周辺情報 2022年10月現在、白山白川郷ホワイトロードは土砂災害影響により、岐阜⇔石川の通り抜けができないため、五箇山温泉〜金沢市経由の大回りで3時間かけて道の駅瀬女までドライブし、至近の比廚療鬚覇帰り入浴。
金剛堂山から下山後、栃谷登山口を発ち、前夜来た五箇山温泉方面への道を引き返す形でドライブ再開!
2022年10月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 9:23
金剛堂山から下山後、栃谷登山口を発ち、前夜来た五箇山温泉方面への道を引き返す形でドライブ再開!
わずか3劼曚匹隆屬6本の橋で7回も県境(岐阜/富山)を通過する飛越峡合掌ラインを走行!岐阜県マークは冬の合掌造り!
2022年10月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 10:13
わずか3劼曚匹隆屬6本の橋で7回も県境(岐阜/富山)を通過する飛越峡合掌ラインを走行!岐阜県マークは冬の合掌造り!
白川郷合掌造りの建屋が延々続く荻町集落へ立ち寄り。まずは集落入口にあたる立派な合掌造りの忠兵衛で、腹ごしらえ!
2022年10月29日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 10:45
白川郷合掌造りの建屋が延々続く荻町集落へ立ち寄り。まずは集落入口にあたる立派な合掌造りの忠兵衛で、腹ごしらえ!
注文後、5分ほど周囲を散策!忠兵衛の奥には山肌が紅葉した野谷荘司山!右奥の雲の中に、これから向かう三方岩岳が潜んでます!
2022年10月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 10:48
注文後、5分ほど周囲を散策!忠兵衛の奥には山肌が紅葉した野谷荘司山!右奥の雲の中に、これから向かう三方岩岳が潜んでます!
忠兵衛の凛々しき出で立ち!
2022年10月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 10:51
忠兵衛の凛々しき出で立ち!
鶏ちゃん定食を頂きました〜!まずは金剛堂山で消費したカロリーを取り戻す!
2022年10月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 10:52
鶏ちゃん定食を頂きました〜!まずは金剛堂山で消費したカロリーを取り戻す!
忠兵衛に駐車したまま、荻町集落の散策開始。紅葉と合掌造りのコラボレーションが見れそうな陽気!
2022年10月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:11
忠兵衛に駐車したまま、荻町集落の散策開始。紅葉と合掌造りのコラボレーションが見れそうな陽気!
いきなり紅葉と合掌造りが!感動もの!
2022年10月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:13
いきなり紅葉と合掌造りが!感動もの!
左の野谷荘司山に加え、これから登る黒々した三方岩岳の三角錐が右奥に見えてきた!
2022年10月29日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:14
左の野谷荘司山に加え、これから登る黒々した三方岩岳の三角錐が右奥に見えてきた!
荻町集落の中心部では、青空、紅葉、合掌造りの三重奏!!1/2
2022年10月29日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:17
荻町集落の中心部では、青空、紅葉、合掌造りの三重奏!!1/2
荻町集落の中心部では、青空、紅葉、合掌造りの三重奏!!2/2
2022年10月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:18
荻町集落の中心部では、青空、紅葉、合掌造りの三重奏!!2/2
秋の白川郷合掌造り!1/3
2022年10月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:20
秋の白川郷合掌造り!1/3
秋の白川郷合掌造り!2/3
2022年10月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:21
秋の白川郷合掌造り!2/3
秋の白川郷合掌造り!3/3
2022年10月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:21
秋の白川郷合掌造り!3/3
荻町城跡展望台から望む白川郷合掌造りの連なり♪
2022年10月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 11:32
荻町城跡展望台から望む白川郷合掌造りの連なり♪
合掌造りと通常の家屋が混在しているんですねー♪
2022年10月29日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 11:32
合掌造りと通常の家屋が混在しているんですねー♪
展望台からは角度的に三方岩岳は見えず。ここでUターン!
2022年10月29日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:34
展望台からは角度的に三方岩岳は見えず。ここでUターン!
改めて、紅葉越しに見下ろす合掌造りの荻町集落!
2022年10月29日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 11:36
改めて、紅葉越しに見下ろす合掌造りの荻町集落!
合掌造り越しに、紅葉で色づく野谷荘司山!
2022年10月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:40
合掌造り越しに、紅葉で色づく野谷荘司山!
眼下にはコキアとお魚さん!
2022年10月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:45
眼下にはコキアとお魚さん!
金剛堂山滞在中のガスガスが嘘のような秋晴れ!(金剛堂山は終日曇り予報です)
2022年10月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:47
金剛堂山滞在中のガスガスが嘘のような秋晴れ!(金剛堂山は終日曇り予報です)
紅葉と合掌造り!1/2
2022年10月29日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:47
紅葉と合掌造り!1/2
紅葉と合掌造り!2/2
2022年10月29日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:48
紅葉と合掌造り!2/2
紅葉越しに野谷荘司山!
2022年10月29日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:48
紅葉越しに野谷荘司山!
右から二番目がこれから向かう三方岩岳!予報では午後から晴れ!いざ、ゆかん!
2022年10月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 11:57
右から二番目がこれから向かう三方岩岳!予報では午後から晴れ!いざ、ゆかん!
ランチを頂いた合掌造りの忠兵衛越しに、三方岩岳&野谷荘司山!
2022年10月29日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 12:00
ランチを頂いた合掌造りの忠兵衛越しに、三方岩岳&野谷荘司山!
紅葉越しに三方岩岳の山頂部!三方が岩なのかな?
2022年10月29日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 12:01
紅葉越しに三方岩岳の山頂部!三方が岩なのかな?
荻町集落を後にし、白山白川郷ホワイトロードへ向けてドライブ!黄葉が美しい!
2022年10月29日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 12:14
荻町集落を後にし、白山白川郷ホワイトロードへ向けてドライブ!黄葉が美しい!
白山白川郷ホワイトロードの岐阜県側入口、馬狩料金ゲートを通過!軽自動車は1,400円。石川県側まで通り抜けできないため、下山後はここまでUターンです。
2022年10月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 12:17
白山白川郷ホワイトロードの岐阜県側入口、馬狩料金ゲートを通過!軽自動車は1,400円。石川県側まで通り抜けできないため、下山後はここまでUターンです。
ホワイトロードは標高的に紅葉最旬期♪。中央左の黒い平坦部は未踏の三百名山・人形山!
2022年10月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 12:32
ホワイトロードは標高的に紅葉最旬期♪。中央左の黒い平坦部は未踏の三百名山・人形山!
左の最高点が未踏の三百名山・猿ヶ馬場山!夏道なく、残雪期に登るべき山。いつか登るのかなぁ!?
2022年10月29日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 12:32
左の最高点が未踏の三百名山・猿ヶ馬場山!夏道なく、残雪期に登るべき山。いつか登るのかなぁ!?
中央が猿ヶ馬場山!その左の鋭鋒は籾糠山!
2022年10月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 12:35
中央が猿ヶ馬場山!その左の鋭鋒は籾糠山!
右の鋭鋒は三ヶ辻山、黒々とした左の最高点が人形山!前日浸かった五箇山温泉から登れるようですね♪。いつか登るのかな!?
2022年10月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 12:35
右の鋭鋒は三ヶ辻山、黒々とした左の最高点が人形山!前日浸かった五箇山温泉から登れるようですね♪。いつか登るのかな!?
本日2座目となる三方岩岳へは、500mlペットボトル程度、2.7kgの最軽量装備に絞り、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha|310g×2)でアタック!
2022年10月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 12:53
本日2座目となる三方岩岳へは、500mlペットボトル程度、2.7kgの最軽量装備に絞り、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha|310g×2)でアタック!
13時、三方岩駐車場(三方岩岳園地)より、登山開始!
2022年10月29日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 12:56
13時、三方岩駐車場(三方岩岳園地)より、登山開始!
予報では午後晴れだが、基本曇り。のっけから急登を登っていきます!
2022年10月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 12:59
予報では午後晴れだが、基本曇り。のっけから急登を登っていきます!
すぐに駐車場が眼下に見えてきます!
2022年10月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:00
すぐに駐車場が眼下に見えてきます!
登山開始15分で、岩々した山頂部が見えてきました〜!
2022年10月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:14
登山開始15分で、岩々した山頂部が見えてきました〜!
予報では晴れの白山は、ガッツリ分厚い雲の中。往路も復路も姿を見せず。明日の笈ヶ岳からのビューに期待!
2022年10月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:19
予報では晴れの白山は、ガッツリ分厚い雲の中。往路も復路も姿を見せず。明日の笈ヶ岳からのビューに期待!
左は、先ほど合掌造り荻町集落(反対側)から何度も眺めた野谷荘司山!こちらからだと紅葉感ゼロ…。
2022年10月29日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:19
左は、先ほど合掌造り荻町集落(反対側)から何度も眺めた野谷荘司山!こちらからだと紅葉感ゼロ…。
入山からわずか25分。金剛堂山に続く本日2座目は、三百名山30座目となる三方岩岳♪。ちょうど私の頭の真上が、明日目指す二百名山・笈ヶ岳!
2022年10月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:23
入山からわずか25分。金剛堂山に続く本日2座目は、三百名山30座目となる三方岩岳♪。ちょうど私の頭の真上が、明日目指す二百名山・笈ヶ岳!
中央の三百名山・大笠山(未踏)はスッキリ見えるのに、その左の笈ヶ岳はご機嫌斜め。よかった、今日(10/29土曜)、笈ヶ岳へ登らなくて!
2022年10月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:25
中央の三百名山・大笠山(未踏)はスッキリ見えるのに、その左の笈ヶ岳はご機嫌斜め。よかった、今日(10/29土曜)、笈ヶ岳へ登らなくて!
山頂ビュー!眼下は白山白川郷ホワイトロード、右奥は人形山&三ヶ辻山、左奥は桂湖かな!
2022年10月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:26
山頂ビュー!眼下は白山白川郷ホワイトロード、右奥は人形山&三ヶ辻山、左奥は桂湖かな!
無風、14〜15℃。今朝の金剛堂山は5℃程度だったので、だいぶ温かい♪
2022年10月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:27
無風、14〜15℃。今朝の金剛堂山は5℃程度だったので、だいぶ温かい♪
右が大笠山、左が明日向かう笈ヶ岳!2015年、グレトラ2で、田中陽希さんは両山間の激ヤブを漕いで笈ヶ岳へ登ったんですねー。
2022年10月29日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:34
右が大笠山、左が明日向かう笈ヶ岳!2015年、グレトラ2で、田中陽希さんは両山間の激ヤブを漕いで笈ヶ岳へ登ったんですねー。
三方岩岳の山頂、加賀岩から望む猿ヶ馬場山(右端)!
2022年10月29日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:36
三方岩岳の山頂、加賀岩から望む猿ヶ馬場山(右端)!
右に猿ヶ馬場山ドーン!
2022年10月29日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:36
右に猿ヶ馬場山ドーン!
改めて、笈ヶ岳&大笠山を引き構図で!
2022年10月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:38
改めて、笈ヶ岳&大笠山を引き構図で!
笈ヶ岳&大笠山ドーン!
2022年10月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:38
笈ヶ岳&大笠山ドーン!
三方岩岳は飛騨岩(岐阜県側)、越中岩(富山県側)、加賀岩(石川県側)の大岩壁に囲まれていて、この3つの岩壁が山名の由来となっているらしい。ここは加賀岩です!
2022年10月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 13:39
三方岩岳は飛騨岩(岐阜県側)、越中岩(富山県側)、加賀岩(石川県側)の大岩壁に囲まれていて、この3つの岩壁が山名の由来となっているらしい。ここは加賀岩です!
下山開始。明日目指す笈ヶ岳を何度も望遠するが、雲掃けず!
2022年10月29日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 13:49
下山開始。明日目指す笈ヶ岳を何度も望遠するが、雲掃けず!
山頂から20分足らず、往復45分足らずで帰還!金剛堂山同様、勝手に敬愛するbotchi2999さんを真似た"ゲザーン"!
2022年10月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 14:04
山頂から20分足らず、往復45分足らずで帰還!金剛堂山同様、勝手に敬愛するbotchi2999さんを真似た"ゲザーン"!
白山白川郷ホワイトロードの料金所でmont-bellカードを提示すると、三方岩岳バッチがもらえます!
2022年10月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 14:10
白山白川郷ホワイトロードの料金所でmont-bellカードを提示すると、三方岩岳バッチがもらえます!
白山白川郷ホワイトロードで笈ヶ岳(中央奥)が見える最終ポイント!明日、実物へ登り、確かめてきます!
2022年10月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 14:21
白山白川郷ホワイトロードで笈ヶ岳(中央奥)が見える最終ポイント!明日、実物へ登り、確かめてきます!
白山白川郷ホワイトロードを下る途中、紅葉越しに鳩谷(はとがや)ダムがドーンと!
2022年10月29日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 14:46
白山白川郷ホワイトロードを下る途中、紅葉越しに鳩谷(はとがや)ダムがドーンと!
白山白川郷ホワイトロードが全通してれば1時間で行ける道のりを、五箇山温泉〜砺波市〜金沢市を越え、3時間かけて道の駅瀬女へ向かう!道中、未踏の三百名山・医王山が望めました〜!
2022年10月29日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 16:02
白山白川郷ホワイトロードが全通してれば1時間で行ける道のりを、五箇山温泉〜砺波市〜金沢市を越え、3時間かけて道の駅瀬女へ向かう!道中、未踏の三百名山・医王山が望めました〜!
明日への活力は、ヒレカツ定食で♪
2022年10月29日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10/29 16:42
明日への活力は、ヒレカツ定食で♪
道の駅瀬女から1,2分、比(ひめ)の湯へ!
2022年10月29日 18:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 18:27
道の駅瀬女から1,2分、比(ひめ)の湯へ!
半露天の岩風呂!いい湯でした〜!(コロナ対策で長居させないため、館内のフリーWi-Fiは停波中でした。残念。)
2022年10月29日 18:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/29 18:40
半露天の岩風呂!いい湯でした〜!(コロナ対策で長居させないため、館内のフリーWi-Fiは停波中でした。残念。)

感想

朝イチで金剛堂山へ登り、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4845103.html

9時前に下山し、時間を持て余したので、前夜来た白川郷方面へ引き返す形で、わずか3劼曚匹隆屬6本の橋で7回も県境(岐阜/富山)を通過する飛越峡合掌ラインを経由し、まずは白川郷合掌造り(荻町集落)へ。鶏ちゃん定食で腹を満たし、紅葉期の合掌造りを心ゆくまで堪能してから、当初計画になかった三百名山・三方岩岳へ。

ちょうど荻町集落から、三方岩岳や野谷荘司山が見えてて、登山欲に駆られた状態で挑むことに(笑)。時間があれば、白山白川郷ホワイトロード(軽1,400円)を使わず、トヨタ白川郷自然學校から野谷荘司山・馬狩荘司山を経て踏破したかったのですが、明日の本命・笈ヶ岳登山を控え、そこまでの時間的余裕がなく、ラクラク登山となる三方岩駐車場(三方岩岳園地)からのお手軽登山でガマン。

白山白川郷ホワイトロードの走行中は、未踏の三百名山群、人形山や猿ヶ馬場山が眼前に見え、山頂からも両座はスッキリ見えました。白山は分厚い雲に覆われ、片鱗すら見えず、笈ヶ岳は半分ほど雲に覆われた状態、大笠山はスッキリ見えました。中々スッキリしない天候ではありましたが、笈ヶ岳を特定でき、明日へのモチベーションが高まったのは事実。登り25分、下り20分とあっという間でしたが、登ってよかったです♪

下山後は、白山白川郷ホワイトロードが土砂災害で石川県まで抜けられないため、本来なら道の駅瀬女まで1時間で行ける所、都合3度目となる五箇山温泉集落を通過し、砺波市・金沢市と大回りして、3時間かけて道の駅瀬女へ。近隣の比廚療鬚波茲譴鯡やし、翌日の笈ヶ岳登山に向けて21時前に車中泊でzzz。

完登は現時点では全く視野にないですが、三百名山はこの三方岩岳でちょうど30座となりました。(百名山は100座完登、二百名山は71座目)

笈ヶ岳へ続く)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4856474.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら