記録ID: 4848098
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山(北口登山道in水雲山ルートout)
2022年10月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd883fcacbe909a8.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場争奪戦はありません 広大な敷地&誰も止めてなくてガラガラです |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は傾斜強いところあり、狭いトラバースに落ち葉が積もっていて歩きづらいところあり。それでも沢沿いで滝が見えるこのコースはおすすめです。 復路はヤマレコ地図には登山道として出ていませんがルートはわかりやすく危険なところもありません。 往路・復路とも、渡渉は水が多いときは注意が必要。 |
その他周辺情報 | 三つ峠グリーンロッヂ620円 |
写真
下山はこちらの分岐からはいります。
入ったつもりがピンクのテープに惑わされ、往路のルートに戻されてしまい、その後トラバースして復帰。そのトラバースが大変でした。素直に元に戻ればよかった。
入ったつもりがピンクのテープに惑わされ、往路のルートに戻されてしまい、その後トラバースして復帰。そのトラバースが大変でした。素直に元に戻ればよかった。
感想
三つ峠に行きたいとの相方のリクエストがあり、レコなど調べていると面白そうなルートがあったので行ってみました。
北口登山道は、沢を感じながら登るルートで、夏とかも良いのではと感じられる爽快な道です。お花の時期も良さそうです。
水雲山ルートは、レコとヤマレコの足跡軌跡が頼りでしたが、おもったよりピンクテープもあって歩きやすいと思いました。ただ、落ち葉でルートが分かりにくかったので、普段以上に感覚をフルに使っての登山となり、充実した山行となりました。渡渉は水かさによっては苦労するかもしれません。
どちらのルート上も稜線以外では一人も登山の方に会いませんでしたので、熊対策は必要かと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する