ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 48506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

六ツ石山

2009年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
harataku その他1人
GPS
06:30
距離
9.3km
登り
991m
下り
1,185m

コースタイム

8:19水根バス停−8:35奥多摩むかし道分岐−8:39六ツ石山登山口−10:17トオノクボ−10:57六ツ石山山頂(食事80分)−12:23石尾根分岐−12:52三ノ木戸林道分岐−13:56稲荷神社−14:05石尾根登山口−14:20羽黒三田神社−14:40奥多摩駅
天候 曇り後、雷雨(ひょう混じる)後晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
水根から六ツ石山への登山道は、登山口が民家のすぐ脇であり、最初から急登です。山頂までの8割は急登の連続ですが、危険な個所はありません。ただし、小さいお子さん連れなど、ファミリーハイクには適さないコースだと思いました。
トオノクボからは植林帯から解放され、徐々に視界も開けてきます。あとは1時間くらいののんびした登りです。山頂はとても広く、かなり大勢でもくつろげそうな場所でした。展望は、西南方向に開けている感じで、天気がよければ鷹ノ巣山が見えたのかもしれません。ちなみに山頂から石尾根分岐までは、数分で目と鼻の先です。
水根からスタートです。暫くは上りの舗装路です。
2009年10月10日 08:19撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:19
水根からスタートです。暫くは上りの舗装路です。
ポンプ施設があり、右へ。
2009年10月10日 08:25撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:25
ポンプ施設があり、右へ。
奥多摩湖の一端が見下ろせます。
2009年10月10日 08:31撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:31
奥多摩湖の一端が見下ろせます。
奥多摩むかし道との分岐です。ここから奥多摩駅にのんびり散策するのも良い雰囲気でした。
2009年10月10日 08:35撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:35
奥多摩むかし道との分岐です。ここから奥多摩駅にのんびり散策するのも良い雰囲気でした。
鷹ノ巣山方面との分岐。
2009年10月10日 08:36撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:36
鷹ノ巣山方面との分岐。
六ツ石山登山口です。この付近に駐車場はなしです。
2009年10月10日 08:39撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:39
六ツ石山登山口です。この付近に駐車場はなしです。
登山口が民家軒下のすぐ横で少し恐縮しました。
2009年10月10日 08:41撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:41
登山口が民家軒下のすぐ横で少し恐縮しました。
登り始めから、意外と急な登りです。
2009年10月10日 08:44撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:44
登り始めから、意外と急な登りです。
登り始めてから、程なくして神社現る。
2009年10月10日 08:50撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 8:50
登り始めてから、程なくして神社現る。
植林帯をゆく。
2009年10月10日 09:07撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 9:07
植林帯をゆく。
暫くは、ゆっくりと我慢の登り。
2009年10月10日 09:38撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 9:38
暫くは、ゆっくりと我慢の登り。
トオノクボです。ここで休憩できます。
2009年10月10日 10:17撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 10:17
トオノクボです。ここで休憩できます。
トオノクボからは広々とした道が山頂まで続きます。歩きやすいです。
2009年10月10日 10:19撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 10:19
トオノクボからは広々とした道が山頂まで続きます。歩きやすいです。
広い登山道。
2009年10月10日 10:30撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 10:30
広い登山道。
奥多摩の紅葉はまだですが、一部はご覧のように黄色く。
2009年10月10日 10:37撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 10:37
奥多摩の紅葉はまだですが、一部はご覧のように黄色く。
もうすぐ山頂でしょう。
2009年10月10日 10:55撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 10:55
もうすぐ山頂でしょう。
水根から約3時間弱で山頂に到着です。
2009年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 10:57
水根から約3時間弱で山頂に到着です。
山頂の標識です。東京の山と表記あり。
2009年10月10日 10:57撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 10:57
山頂の標識です。東京の山と表記あり。
食事は湯豆腐がメインです。これはこれからの季節はお薦めです。
2009年10月10日 11:14撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 11:14
食事は湯豆腐がメインです。これはこれからの季節はお薦めです。
軽く一杯。芋焼酎のお湯割りで乾杯!
2009年10月10日 11:18撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 11:18
軽く一杯。芋焼酎のお湯割りで乾杯!
山頂には丸い石が多数。河原の石に似ています。
噴火で飛んできた石ではなさそう。太古の昔は海の底で隆起したのでしょうか? 
2009年10月10日 12:17撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 12:17
山頂には丸い石が多数。河原の石に似ています。
噴火で飛んできた石ではなさそう。太古の昔は海の底で隆起したのでしょうか? 
山頂から数分で石尾根に出ます。
2009年10月10日 12:23撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 12:23
山頂から数分で石尾根に出ます。
石尾根は、さすがに奥多摩を代表する登山路です。歩きやすい。
2009年10月10日 13:38撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 13:38
石尾根は、さすがに奥多摩を代表する登山路です。歩きやすい。
石尾根の最後の方で木橋も。決して危険ではありません。
2009年10月10日 13:54撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 13:54
石尾根の最後の方で木橋も。決して危険ではありません。
石尾根主脈縦走路の起点に着く。
2009年10月10日 14:05撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 14:05
石尾根主脈縦走路の起点に着く。
羽黒三田神社です。
2009年10月10日 14:19撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 14:19
羽黒三田神社です。
奥多摩の町が見えてきた。
2009年10月10日 14:29撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 14:29
奥多摩の町が見えてきた。
やはり最後は、これですね。(^^;)
2009年10月10日 15:13撮影 by  COOLPIX L19, NIKON
10/10 15:13
やはり最後は、これですね。(^^;)
撮影機器:

感想

この日は台風も過ぎ去り、連休は爽快な秋晴れだと思い込み、期待して青梅線に乗車しましたが、どうも車窓からの雲行きが怪しい。奥多摩駅からバスに乗り、水根バス停で降り登り始めましたが、曇りのまま。
山頂で暫くの間、晴れ間が広がり暖かかったですが、やがて曇り空となり、小雨が降り出しました。食事が終わるころだったので助かりましたが。あと連休なので、もう少し人に会うかと思いきや、登りでは誰とも会わず。山頂でも単独の男性の方が2名いただけでした。六ツ石山の山頂はとても快適なスペースです。意外と穴場なのでしょうかね。その後、下山中に雷雨やひょうに見舞われ、ぽかぽか陽気ののんびり秋山山行とはいかず、改めて自然はままならぬことを痛感した次第です。
次回の奥多摩山行は、奥多摩随一の急登といわれる鷹ノ巣山の稲村岩尾根に挑戦しよかと思案中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら