ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 485606
全員に公開
沢登り
大峰山脈

稲村ヶ岳 川迫川 神童子犬取谷

2014年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
772m
下り
823m

コースタイム

日帰り
山行
11:10
休憩
0:00
合計
11:10
7:20
105
赤鍋ノ滝
9:05
0:00
195
釜滝
12:20
0:00
235
ジョレンの滝
16:15
0:00
80
17:35
0:00
55
18:30
天候 曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
遊歩道が破損してました(ama)
2014年07月27日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 6:55
遊歩道が破損してました(ama)
いきなり泳いだトガ淵?(ama)
2014年07月27日 06:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 6:46
いきなり泳いだトガ淵?(ama)
入渓から即行泳ぐことに!
冷たい! ta
2014年07月27日 06:35撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
7/27 6:35
入渓から即行泳ぐことに!
冷たい! ta
へっついさんは埋まっていて膝程度
(J)
2014年06月27日 07:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
6/27 7:11
へっついさんは埋まっていて膝程度
(J)
へっついさんを歩くtamaちゃん(ama)
2014年07月27日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/27 7:11
へっついさんを歩くtamaちゃん(ama)
でも大迫力な岩壁でした ta
2014年07月27日 07:09撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/27 7:09
でも大迫力な岩壁でした ta
ta
2014年07月27日 07:14撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 7:14
ta
ナメのへつり(ama)
2014年07月27日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 7:15
ナメのへつり(ama)
行く手を阻む、赤鍋の滝(ama)
2014年07月27日 07:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
7/27 7:20
行く手を阻む、赤鍋の滝(ama)
赤鍋の滝を1人登るtamaoさん
(J)
落ちないように恐る恐る。
でもこの後が超綺麗だった! ta
2014年06月27日 07:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
6/27 7:27
赤鍋の滝を1人登るtamaoさん
(J)
落ちないように恐る恐る。
でもこの後が超綺麗だった! ta
川の真ん中に大きな樹が・・(ama)
2014年07月27日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/27 8:07
川の真ん中に大きな樹が・・(ama)
きれいなエメラルドグリーン♪(ama)
2014年07月27日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/27 8:21
きれいなエメラルドグリーン♪(ama)
ta
2014年07月27日 08:36撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 8:36
ta
白子谷とは水量が違います
(J)
2014年06月27日 08:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/27 8:37
白子谷とは水量が違います
(J)
原生林の中に大きな岩がゴロゴロ(ama)
2014年07月27日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/27 8:44
原生林の中に大きな岩がゴロゴロ(ama)
ヤマホトトギス ta
2014年07月27日 08:44撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/27 8:44
ヤマホトトギス ta
陽の光でキッラキラ♪ ta
2014年07月27日 09:06撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
7/27 9:06
陽の光でキッラキラ♪ ta
くわがた(ama)
2014年07月27日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/27 8:59
くわがた(ama)
釜滝
tamaoさんがトップで巻く時に、どんどん追い上げられて超高巻きをしてしまった
(J)
どうも申し訳なかったです。
でも勉強になりました! ta
2014年06月27日 09:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
6/27 9:08
釜滝
tamaoさんがトップで巻く時に、どんどん追い上げられて超高巻きをしてしまった
(J)
どうも申し訳なかったです。
でも勉強になりました! ta
高巻中 ta
2014年07月27日 10:22撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:22
高巻中 ta
ta
2014年07月27日 10:54撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:54
ta
これは無名の滝かな?
滝の上で手を振るhuenoさんと
amaさん ta
2014年07月27日 10:56撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 10:56
これは無名の滝かな?
滝の上で手を振るhuenoさんと
amaさん ta
大きな岩が一杯です ta
2014年07月27日 10:58撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 10:58
大きな岩が一杯です ta
緑が美しい沢です ta
2014年07月27日 11:14撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 11:14
緑が美しい沢です ta
ta
2014年07月27日 11:15撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 11:15
ta
犬取滝でイエィ!
(J)
2014年06月27日 11:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
20
6/27 11:16
犬取滝でイエィ!
(J)
イワタバコもちょこちょこ
目を潤してくれます ta
2014年07月27日 11:45撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/27 11:45
イワタバコもちょこちょこ
目を潤してくれます ta
この辺りから小滝は正面突破です!!(ama)
2014年07月27日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 11:45
この辺りから小滝は正面突破です!!(ama)
huenoさん ta
2014年07月27日 11:50撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/27 11:50
huenoさん ta
jijiさん ta
2014年07月27日 11:51撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/27 11:51
jijiさん ta
またまた高巻中 ta
2014年07月27日 12:49撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 12:49
またまた高巻中 ta
ギボウシと無名の滝 ta
2014年07月27日 13:45撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/27 13:45
ギボウシと無名の滝 ta
小滝を登るtamaoさん
(J)
2014年06月27日 14:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/27 14:10
小滝を登るtamaoさん
(J)
落差の大きなジョレンの滝(ama)
2014年07月27日 14:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 14:22
落差の大きなジョレンの滝(ama)
水量が少なくなったね〜
(J)
2014年06月27日 14:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/27 14:24
水量が少なくなったね〜
(J)
源流のヤマアジサイ
(J)
青や白の色違いが一杯!
しっとり綺麗でした ta
2014年06月27日 15:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/27 15:20
源流のヤマアジサイ
(J)
青や白の色違いが一杯!
しっとり綺麗でした ta
上流に行くに従い
足場もしっかりしてきて
水と戯れながら登る ta
2014年07月27日 15:20撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/27 15:20
上流に行くに従い
足場もしっかりしてきて
水と戯れながら登る ta
沢が途絶えて、その向こうに稜線が見えてきました(ama)
2014年07月27日 15:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 15:44
沢が途絶えて、その向こうに稜線が見えてきました(ama)
倒木に咲く紫陽花 ta
2014年07月27日 15:46撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/27 15:46
倒木に咲く紫陽花 ta
笹原の向こうに登山道が・・(ama)
2014年07月27日 15:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 15:52
笹原の向こうに登山道が・・(ama)
稜線に出ました
(J)
2014年06月27日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/27 15:57
稜線に出ました
(J)
稲村小屋に到着♪(ama)
2014年07月27日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 16:00
稲村小屋に到着♪(ama)
法力峠で一休み
(J)
2014年06月27日 17:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
6/27 17:36
法力峠で一休み
(J)

感想

沢登りのスキルアップで、前日の白子谷に続いて神童子犬取谷へ。
旧遊歩道の橋が崩落したところで沢身に入ったが、泳がされる羽目に。
赤鍋の滝はtamaoさんが1人でトライ。
男3人は高巻きのヘタレ?
釜滝の高巻きで、tamaoさんがトップを行くが、ドンドン追い上げられて超高巻きの羽目に!
こんなことしてたら時間が幾らあっても足らん。
と、ぼやいたら、今度はトップのhuenoさんが1人旅。
途中で呼びとめて概念図を確認させたら位置不明。
この辺りから、爺が野村勝也になってブツブツ…
源流最後の詰めで、何処に出るか任せていたら山上辻から大日寄りの登山道に出てしまった。
稲村小屋で暖かいコーヒーを頂いて、暗くなる前に下山出来たが、予定の下市温泉はタイムアウトで入れず、あすかの湯で汗を流した。

□■□■ 沢登り、2日目は神童子谷から稲村小屋へ

前日は洞川温泉に入ってから岩魚定食を食べて大満足の夜となりました。
わざわざ、お付き合い戴きましたsatokunさん、本当にお世話になり、ありがとうございました。
テン場に戻ってからも酒宴は続きました、それで、ほとんど気絶状態で寝てました。
・・結局、目覚めるとマットもシュラフも袋に入ったままの状態。
岩魚を食べながら飲んだ冷酒、テン場での赤ワインとjijiさん持参の
ブランデーをコーラで割って飲んでいる内に意識不明になってしまってました。

それは、さて置き
沢です!!
母公堂前にhuenoさんの車をデポしてから、私の車で神童子林道の終点に向かいました。
昨日、u-saさんの車を停めた大川口から、さらに奥に進み、神童子谷林道の奥に入って行きました。
この林道は道幅も狭く、落石だらけ・・その上、所々陥没している箇所も有りました。
ここを通らなければスタート出来ないのは理解出来ますが、間違いなく、この林道は自分の車では2度と通りたくないと思ってしまうと思います!!
それに川合から往復するのに2時間は要しますので、出来ればタクシー利用がベターだと思います。(タクシーが行ってくれるのであれば・・)
終点の少し手前で道路が大きく陥没していたので、その手前の少し広くなった場所に駐車しました。
そこから少し歩くとスタート地点の林道終点でした。
沢装備に着替えて歩き出しました。
左岸に遊歩道が設けられてますが大きく破損している箇所が多く、あちこちで寸断状態。
最初に入った沢(トガ淵?)の水深が深く、泳がなければなりませんでした。
・・結果的には、へっついさんが膝上位の深さだったので、泳いでのはこの時だけでした。
※泳いだ感想は?
ザックに入れていた防水袋(ウェザーテック インナーバッグ)が浮き袋状態になって、
スムーズに泳ぐ事が出来ました。
しかし、水温が低く寒いくらいでした。
この事からも神童子谷は昨日の白子谷とはスケールが全然違うぞ!と感じたのでありました。
でも、沢登りは始まったばかりです。

しばらく小滝やナメを越えていくと「へっついさん」に到着。
以前は泳がなければならなかった時も有ったそうですが、川底が小石で埋まって浅くなってました。
さらに進むと赤鍋の滝が行く手を阻んでました。
なんと、果敢にも挑戦したのは女性のtamaoさん一人だけ。
男3人はヘタレと化し左側から高巻しましたが、この巻も簡単で無く相当苦労しました。
後で滝突破のtamaちゃんに聞きましたが、赤鍋を越えてからも連続して滝が有り難儀したとの事。
最後は残置ロープが有ったので厳しい滝を登る事が出来たとの事でした。
この辺りで疲労感もかなり出てきましたが、まだまだ先は長いとのjijiさんの言葉です・・
そして、圧巻の二条になった釜滝に出ました。
やや薄暗い谷の中で水量たっぷりの滝は見ごたえが有りました。
しばし、見とれていると一瞬滝に日光が射してきて、素晴らしい美しさです。
ここは、左から高巻しましたが、どんどん上に追いやられて超高巻になってしまいました。
結果的には大きく時間ロスが生じた高巻きになり、1時間を越えてしまったのです。
やっとの事で沢に下りてきましたが、まだ、全沢登り行程の半分も行ってない状況。
これではゴールするのに何時間掛るか分かりません。
進退を案ずる状況となりましたが、とにかく、二の滝・一の滝に進むことに・・
釜滝はノウナシ谷との分岐にもなっているとの事。
今回は本流を進みましたが、神童子谷はここから犬取谷と名前を変えるとjijiさんが教えてくれました。
そしてトップをhuenoさんがペースを上げて引っ張ってくれましたが、
jijiさんからはペースが速すぎるとの苦言が出ました。
前ばかり見るのでなく、右見て左見て上見て、それから後ろ見てと呪文を唱えるように注意しなければならないと・・

犬取滝手前で小休憩してから左から巻きました。
そうして、ナメや小滝を越して、最後のジョレンの滝に着きました。
ジョレンの滝は左から大きく高巻きしました。
そして最終の沢歩きとなり、沢の水量もだんだんと少なくなってきました。
源流部と思われる場所まで沢を詰めました。
最後は沢が途絶えて稜線が沢と直角方向に目の前に見えてきました。
登山道に出たのは稲村小屋から稲村ヶ岳山頂に続く道の途中でした・・
かなりの遠回りと高度も高過ぎでした。
しかし、4時頃には稲村小屋に到着出来たので良かったです。
小屋の管理人さんが帰ろうとしていた時でした。
jijiさんのリクエストでコーヒーを注文しました。
管理人さんも帰る気持ちになっていたと思いますが快く応じてくれました。
疲れた体で、山で飲んだコーヒーはすごく美味しかったです。
管理人さんに感謝です。
一息ついてから下山しました。
母公堂までは2時間の道のりでした。

それから、川合に戻り、大川口、神童子林道終点にデポ車の回収と、どんどん時間が過ぎました。
結局、あすかの湯で入浴〜食事を終えたのは午後11時を回ってました。
しかし、沢を満喫し堪能出来た充実感を味わう事が出来ました。
2日間の大峰山脈での沢登りは楽しかったです。
ご一緒に歩いて下さった皆様、本当にお疲れ様でした。
この紙面をお借りしまして感謝いたします。
ありがとうございました。       ama

沢三昧の2日目は神童子谷。

ヘッツイさんは泳げなくて残念だったけど、
期せずして2回泳ぐポイントもあり(はじめと赤鍋の滝の後)、
観光地になってもおかしくないほど立派な滝もたくさん!
ナメ滝では滝の中に緑が点在し、またまた綺麗な景観を作っていました。

しかし、ロープはキングするわ高巻きすぎるわで
jijiさんは野村監督状態、まさに沢学校と化す沢歩き。
一杯一杯教えてもらってほんと感謝です!
(忘れないようにしないとです)

jijiさんから高天谷や白子谷とは全然スケールが違う、
と聞いてはいたけど、ほんとに全然違いました!
またすぐ行きたい位素敵な沢でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1539人

コメント

第2ステージお疲れさまでした!
jijiさん amaさん tamaoさん  huenoさん こんにちは。
第1ステージ白子谷ではお世話になりました
2日目は12時間のガッツリ歩きだったようですね。
白子谷とはスケールが違うのがよく分かります
ところで翌朝3時起床だってjijiさん言ってたと思いますが、
あの後もキャンプ場で相当飲んだってことですか
皆さん、赤木沢に向けてスキルアップ頑張って下さい
ザイル不要のナメ滝くらいなら、私もお供させていただきます
2日間の沢錬成 お疲れさまでした
2014/7/30 20:00
Re: 第2ステージお疲れさまでした!
satokunさん、毎度です
白子谷は だったんですが、神童子は一時大粒の雨になって寒いぐらいでした
赤木沢が天気が良ければ良いんですけど、南方海上に台風があるようで…
ken大明神頼みです
2014/7/31 7:15
Re: 第2ステージお疲れさまでした!
satokunさん おはようございます。

白子谷〜鉄山、ご一緒戴きありがとうございました。
鉄山からの景色は天気にも恵まれて素晴らしかったですね。
キャンプ場に戻ってから赤ワイン1,500ml、ブランデー、焼酎を飲みました
洞川温泉までの送り迎え、ありがとうございました

次回、ご一緒出来るのを楽しみにしてます
2014/8/2 8:24
楽しそうっ!
やっぱり大峰の沢はきれいですね〜。
高天谷と違い、「本番」って感じがします。
スケールが違いますね!!

夜の宴会もさぞ楽しかったんでしょうね〜沢もですけどそちらも気になります(笑)
2014/7/31 10:07
Re: 楽しそうっ!
白子谷は天気が良かったけど、神童子はイマイチやったから…
晴れてたらもっと綺麗やけどね
夜は手抜きで、岩魚定食やったけどメチャ美味しいで〜
2014/8/1 7:30
Re: 楽しそうっ!
noruさん おはようございます。
 
白子谷、神童子谷どちらも素晴らしい沢登りが出来ました
景色も素晴らしく、へつりや滝を越えていくと・・
オォー!!とかワォッ!!等の感嘆の言葉が何度も出ます

・・もちろん、夜の宴会も楽しかったですよ
2014/8/2 8:25
夜だけ・・・
酒持って参加すりゃよかった…
2014/8/4 19:35
Re: 夜だけ・・・
utaotoさん、夜は横着して貸しテントに食堂の夕食にしたけど、食堂のおいちゃんが作る岩魚の塩焼きは絶品ですよ〜
冬になったら、稲村に登って帰りに温泉で岩魚と行きましょうか
2014/8/5 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら