ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4857979
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

2022/10/30 三方分山・蛾ヶ岳

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
21.4km
登り
1,526m
下り
2,185m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:18
合計
7:40
10:23
10:23
10
10:33
10:38
8
10:46
10:47
31
11:17
11:18
7
11:25
11:25
15
11:41
11:42
7
11:49
11:51
28
12:19
12:19
10
12:29
12:30
10
12:40
12:40
4
12:44
12:45
18
13:02
13:04
5
13:09
13:12
14
13:26
13:26
18
13:43
13:44
12
13:56
13:56
13
14:09
79
15:28
15:28
7
15:35
15:36
23
15:59
5
16:04
16:05
4
16:09
16:09
15
16:25
16:25
15
16:44
16:45
9
16:54
16:54
19
17:13
17:15
11
17:26
17:26
11
17:37
天候 晴れ→くもり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東京ドームホテルから高速バスで富士山駅
富士山駅からパノラマ台下バス停

帰りは市川本町駅から甲府に出て特急あずさで新宿へ
富士山駅では最高の眺望を期待したが……。
2022年10月30日 08:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 8:32
富士山駅では最高の眺望を期待したが……。
バスに乗って精進湖に着いたら雲が出てきてしまった。
2022年10月30日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 9:44
バスに乗って精進湖に着いたら雲が出てきてしまった。
出発地点
2022年10月30日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 9:50
出発地点
2022年10月30日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 9:51
富士山がちゃんと見えず残念。樹海はすごい。
2022年10月30日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 10:32
富士山がちゃんと見えず残念。樹海はすごい。
かわいい社(?)があった
2022年10月30日 11:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 11:41
かわいい社(?)があった
三方分山山頂は木が多い
2022年10月30日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 11:48
三方分山山頂は木が多い
しばしば出てくる、湖にしか関心がない道標
2022年10月30日 12:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 12:06
しばしば出てくる、湖にしか関心がない道標
2022年10月30日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 12:43
古い方の表示。唐松尾山にあったやつに似てる。同じシリーズかな。
2022年10月30日 12:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 12:44
古い方の表示。唐松尾山にあったやつに似てる。同じシリーズかな。
新八坂峠、林道交差ポイント
かなり急な坂を降りてきてさらにハシゴを下る(振り返って撮影)
2022年10月30日 13:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 13:02
新八坂峠、林道交差ポイント
かなり急な坂を降りてきてさらにハシゴを下る(振り返って撮影)
2022年10月30日 13:35撮影 by  NX mini, SAMSUNG
10/30 13:35
地蔵峠はツガの峠でもあるらしい
2022年10月30日 13:55撮影 by  NX mini, SAMSUNG
10/30 13:55
地蔵峠はツガの峠でもあるらしい
地蔵峠の大ツガ
2022年10月30日 13:55撮影 by  NX mini, SAMSUNG
10/30 13:55
地蔵峠の大ツガ
大平山は登山道ないことになってるけど普通に行ける
2022年10月30日 14:10撮影 by  NX mini, SAMSUNG
10/30 14:10
大平山は登山道ないことになってるけど普通に行ける
古い案内板があった。四尾連湖・精進湖ハイキングコース"この附近は鴫の猟場として知られています。"
2022年10月30日 14:19撮影 by  NX mini, SAMSUNG
10/30 14:19
古い案内板があった。四尾連湖・精進湖ハイキングコース"この附近は鴫の猟場として知られています。"
古い案内板その2、水場はまだあるのだろうか……
2022年10月30日 14:29撮影 by  NX mini, SAMSUNG
10/30 14:29
古い案内板その2、水場はまだあるのだろうか……
湖にしか関心がない道標
2022年10月30日 14:45撮影 by  NX mini, SAMSUNG
10/30 14:45
湖にしか関心がない道標
北側の眺めは良い
2022年10月30日 15:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 15:23
北側の眺めは良い
富士山をバックにした蛾ヶ岳山頂標
2022年10月30日 15:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 15:23
富士山をバックにした蛾ヶ岳山頂標
大畠山(大畑山)
2022年10月30日 16:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 16:04
大畠山(大畑山)
大畠山山頂からは行止まりとあるが、通過できた
2022年10月30日 16:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 16:07
大畠山山頂からは行止まりとあるが、通過できた
仏岩(烽火台展望台)
2022年10月30日 16:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 16:41
仏岩(烽火台展望台)
下山(すっかり暗くなってしまった)
2022年10月30日 17:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 17:23
下山(すっかり暗くなってしまった)
こんな立派な公園に出るとは知らなくておどろいた
2022年10月30日 17:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 17:26
こんな立派な公園に出るとは知らなくておどろいた
市川本町駅
2022年10月30日 17:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 17:44
市川本町駅

感想

『山と渓谷2022年11月号』の「全国絶景低山100」という特集で、三方分山→パノラマ台のコースが載っており、富士山を近くで見るのもいいなと思って早速行ってみることにした。
掲載通りのコースだけだと歩き足りない感じが残りそうなので、パノラマ台から入って三方分山を経てそのまま河口湖方面に向かうルートを検討したものの、どこかしら下山地点のバス停を決めないといけないのにバス時刻表がなんだかわかりにくくて決めきれなかった。そんなところでヤマレコの記録を見たら、数日前にtomochitomoさんが三方分山から四尾連湖方面に繋げ、市川本町駅という鉄道駅に至るルートを歩いていたので、パノラマ台から入りつつ三方分山以降はそのルートを完全に真似る内容で計画しました。

東京ドームホテルから富士山駅へ行けるバスがあったので利用。当日朝にネット予約したけど、乗る時に「ノーリザーブ? OK but cash only」などと運転手さんが外国人カップルの乗車に対応してたので予約なしでも乗れないことはなさそう。
定時より早めの8時半くらいに富士山駅に着いた。バス内でも富士山駅でも大迫力で富士山が全て見えており、今後の行程でもきれいに見えることを期待。

8:57富士山駅発(新富士行)9:45パノラマ台下バス停着

精進湖に着く頃には富士山に雲がかかっており、えーという感じ。パノラマ台へはすぐに着いたものの、やはり富士山は雲で大部分が隠れていた。樹海はものすごい。赤ちゃん連れの3人家族がいた。

三方分山までは峠をひとつ通るので意外と遠かった。山頂手前に展望スポットがあったような。精進湖の民宿村が見えておもしろい。そこから釈迦ヶ岳方面に向かうが、ピンクテープが多いので何も考えないでその通り歩いてたら三ツ沢峠方面に下降し始めてしまい、気づいて登り返す羽目に……。釈迦ヶ岳を往復し新八坂峠へ。この区間に、林業関係のなにかなのか、いくつもの木に白いペラペラしたものが巻かれていて、白装束めいていて少し不気味だった。新八坂峠で一度林道に出る。登山道のことを全く考慮せずに林道の壁が作られたという感じ。

地蔵峠、大平山と歩いていくと、たまに古い道標があった。特に蛾ヶ岳手前の水場の案内は気になる。15時くらいに蛾ヶ岳に着く。北側の眺めは良い。八ヶ岳を背に富士川(釜無川)が流れる甲府のあたりの平野が見渡せる。富士山側も雲ってるわけでもないが相変わらず富士山には雲がかかっていた。ここで大休止として、おにぎり食べてお湯を沸かしてスープ飲むなどした。同じく山頂で犬を連れた家族が休んでおり、写真を撮ってもらった。
四尾連湖は見えないものだと思いこんでて見逃した。少し降って大畠山の分岐あたりで、四尾連湖のキャンプ場からなのか、賑やかな人の声が聞こえた。大畠山から四尾連峠を通らないコースを取りつつも、16時を過ぎて日が暮れそうになってくる。なんとなく焦りつつどんどん下っていくが「 秋の日はつるべ落とし」と言うがごとく真っ暗になってきて、最後はライト点灯となってしまった。
下山地点にいきなり立派な寺みたいな建築と、中国風の城門みたいなのがあり、暗闇の中なのでちょっと怖かった。身延線が来るまで食事でもと思い、市川本町駅周辺を散策。ラーメン店や居酒屋が営業してたけど、時間的にタイトなのであきらめた。甲府に出て特急あずさで帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら