記録ID: 4867980
全員に公開
ハイキング
甲信越
光城山 安曇野の里山をまったりと
2022年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5acf38215878333.jpeg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 329m
- 下り
- 324m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凄く歩き易い道です。 |
写真
感想
好天の祭日。
光城山って書いてひかるじょうやまって読むらしいです。(音読みと訓読みが混じるので知らないと中々読めないですよね・・ってどうでも良いか・)
春の桜の時期はライトアップもされてとても賑わう山のようです。この時期はこの時期で紅葉で人気なのかな??
嫁さんと安曇野までドライブしそのついでに二人でのんびり散策してきました。(いつもは一人でガツガツ登ってばかりなのでたまにはね・・)
地元の方に愛される里山って感じで、当日は沢山の方が歩かれておりました。毎朝の日課のように歩かれている方やトレーニング目的?で走っている方とか本当に多くの方が歩いてました。すれ違う際の挨拶が、登山の時の挨拶というよりは、散歩のときにご近所さんに挨拶するような感じだったな〜と・。
さて今シーズンもボチボチ終わりが近づいてきたましたな・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する