ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4868036
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

芝草山、色鮮やかな登山道

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
6.0km
登り
691m
下り
691m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:31
合計
3:45
7:57
111
9:48
10:17
81
11:38
11:40
2
11:42
ゴール地点
芝草山の山頂で休憩を取りました。
天候 晴れ時々曇り、気温は往路は8℃前後、復路は13℃前後でした。
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の沢林道ゲート手前の路肩に駐車しました。
無料、トイレなし。
登山口ナビによると5台ほど駐車可能。8台はとまれそうです。
祝日07:45ごろで2台駐車していました。

東北道の西那須野塩原ICをおり国道400号線を西に進み塩原温泉を越えます。国道121号線との丁字路を左折し、4kmほど進んで入山沢漁場の案内板がある交差点を右折します。直進してすぐの小さな橋を渡って左手にあります。

また、この路肩の手前にもいくつか駐車できそうな路肩がありました。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場〜大岩】
前半は道は明瞭で坂もあまり急ではありません。
途中右の細い道へ入るあたりから道は狭く歩きにくくなります。
大岩手前は急ですがロープがあります。
一番の撮影ポイントは大岩の西の側面です。

【大岩〜芝草山】
起伏は緩やかになりますが、山頂手前は再び坂が急になります。
中の沢林道ゲート手前の路肩から出発です。雲が晴れてきて良かったです。
2022年11月03日 07:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 7:49
中の沢林道ゲート手前の路肩から出発です。雲が晴れてきて良かったです。
ここは左の道を進みます。
2022年11月03日 07:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 7:50
ここは左の道を進みます。
すぐに登山口がありました。
2022年11月03日 07:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 7:53
すぐに登山口がありました。
ヤマレコで見た通り標高の低い場所も紅葉しています。
2022年11月03日 08:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/3 8:00
ヤマレコで見た通り標高の低い場所も紅葉しています。
ここは下りられませんが綺麗だったので撮影しました。オレンジが鮮やかです。
2022年11月03日 08:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 8:03
ここは下りられませんが綺麗だったので撮影しました。オレンジが鮮やかです。
まさに穏やかな秋のハイキングの一コマ。
2022年11月03日 08:20撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
11/3 8:20
まさに穏やかな秋のハイキングの一コマ。
葉の赤が青空によく映えます。
2022年11月03日 08:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/3 8:27
葉の赤が青空によく映えます。
鉄塔まで来ました。遠くの山が少しだけ見えます。
2022年11月03日 08:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 8:28
鉄塔まで来ました。遠くの山が少しだけ見えます。
間違えやすい場所です。ここから右の細い坂を上っていくのが正しいルートです。
2022年11月03日 08:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 8:34
間違えやすい場所です。ここから右の細い坂を上っていくのが正しいルートです。
写真を撮りたい紅葉が多いので、ちょくちょく立ち止まって撮っています。
2022年11月03日 08:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 8:51
写真を撮りたい紅葉が多いので、ちょくちょく立ち止まって撮っています。
目の前に巨石が現れました。これが大岩でしょうか。道なりに岩の左側へ回り込みます。
2022年11月03日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 9:04
目の前に巨石が現れました。これが大岩でしょうか。道なりに岩の左側へ回り込みます。
え、こんなにすごい坂があるとは。ロープがあるので慎重に登っていきます。
2022年11月03日 09:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/3 9:06
え、こんなにすごい坂があるとは。ロープがあるので慎重に登っていきます。
坂の途中で右に登りやすい道があったので、ロープを離してそちらから登ります。このさらに右側、岩の側面に撮影ポイントがあるのですが、この時は気づきませんでした。
2022年11月03日 09:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 9:08
坂の途中で右に登りやすい道があったので、ロープを離してそちらから登ります。このさらに右側、岩の側面に撮影ポイントがあるのですが、この時は気づきませんでした。
南側が見えます。手前の木がもう少し低ければ良かったのに。
2022年11月03日 09:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 9:11
南側が見えます。手前の木がもう少し低ければ良かったのに。
倒木がありますがまっすぐ進めます。
2022年11月03日 09:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/3 9:14
倒木がありますがまっすぐ進めます。
ところどころある赤い葉が目を引きます。
2022年11月03日 09:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/3 9:23
ところどころある赤い葉が目を引きます。
ここが最後の急登かと思ったら違っていました。きつい坂はもう少し先でした。
2022年11月03日 09:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 9:26
ここが最後の急登かと思ったら違っていました。きつい坂はもう少し先でした。
山頂に着きました。噂通り眺望はありません。
2022年11月03日 09:48撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 9:48
山頂に着きました。噂通り眺望はありません。
木々の間から少しだけ遠くが見えました。尾瀬のほうだと思うのですが、よく分かりません。
2022年11月03日 09:57撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11/3 9:57
木々の間から少しだけ遠くが見えました。尾瀬のほうだと思うのですが、よく分かりません。
反対側も少しだけ見えます。日留賀岳? それとも那須の山でしょうか。
2022年11月03日 09:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/3 9:58
反対側も少しだけ見えます。日留賀岳? それとも那須の山でしょうか。
下山を始めてすぐの場所から撮影。日光連山でしょうか。右奥が男体山か太郎山かな。
2022年11月03日 10:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 10:18
下山を始めてすぐの場所から撮影。日光連山でしょうか。右奥が男体山か太郎山かな。
逆光で撮ると色が際立ちます。
2022年11月03日 10:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11/3 10:30
逆光で撮ると色が際立ちます。
大岩の西の側面の撮影ポイントです。分かりづらく場所は狭いですが良い景色です。
2022年11月03日 10:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/3 10:45
大岩の西の側面の撮影ポイントです。分かりづらく場所は狭いですが良い景色です。
手前の山のオレンジが綺麗です。
2022年11月03日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11/3 10:46
手前の山のオレンジが綺麗です。
今度は一眼で。
2022年11月03日 10:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11/3 10:47
今度は一眼で。
南側の中三依地区がよく見えます。
2022年11月03日 10:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11/3 10:48
南側の中三依地区がよく見えます。
西のほうは青空と紅葉のオレンジが鮮やかです。
2022年11月03日 10:48撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/3 10:48
西のほうは青空と紅葉のオレンジが鮮やかです。
往路で撮ったのかもしれませんがまた撮影。
2022年11月03日 10:59撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/3 10:59
往路で撮ったのかもしれませんがまた撮影。
赤も良いけれど黄色も綺麗です。
2022年11月03日 11:22撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
11/3 11:22
赤も良いけれど黄色も綺麗です。
このあたりは起伏も緩くのんびり歩くことができます。
2022年11月03日 11:25撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
1
11/3 11:25
このあたりは起伏も緩くのんびり歩くことができます。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2022年11月03日 11:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
11/3 11:42
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
ジャンパー(使用せず) ソフトシェル(往路のみ) 長袖シャツ(往路のみ) 薄手のパーカー(復路のみ) 半袖Tシャツ パンツ グローブ 帽子 行動食 水筒と飲料(2.2L分) 印刷した紙の地図 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい 虫よけスプレー 膝サポーター
備考 飲料は900mLほど消費した。飲み物を1つ車の中に忘れてしまった。

感想

芝草山に登りました。読み方は「しばくさやま」です。あまり眺望は望めないことは知っていたので、紅葉の時期を狙ってきました。

狙い通り登山道は紅葉が見頃で綺麗でした。黄色だけでなく赤やオレンジの葉も結構あり、度々足を止めて写真撮影をしました。光が透けて見える葉が本当に鮮やかで、この時期に来ることができて良かったです。

大岩の撮影ポイントは見逃しやすいし危険な場所なので注意してください。撮るときはザックをおろしてカメラだけ持っていったほうが良いです。私は戻るときにザックが引っかかって焦りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
芝草山ぴすとん
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら