記録ID: 4870513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日留賀岳 日留賀岳登山口―日留賀岳
2022年11月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:20
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,420m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は個人宅(小山さん)のものをお借りします。登山口もおうちの脇を通って行きます。 トイレもあるようですが、申し訳ないので先に済ませて臨みました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的整備されていると思います。 落ち葉でルートが不明瞭な所もあります。 最後の登りは狭い所もあるので、疲れてフラフラすると落っこちるかもしれないので気を付けてください。 塩原の山はどこもキツイので、とても鍛えられます。 一昔前、地元の中学生は遠足で登っていたようです。凄い、そして可哀想(笑) |
その他周辺情報 | 塩原珈琲(チーズガーデン)に寄り道してパフェを食べて帰宅しました。 |
写真
撮影機器:
感想
急遽身体が空いたので日留賀岳へ。
1ヶ月半ぶりかつ、前日にハイボールを飲みまくって寝不足の中、かなりチャレンジングだとは思っていましたが、やっぱりキツかった!
前半は結構余裕だったので、これイケイケやん!と思いましたが、そんなことはなかったです。普通にめっちゃキツかったです(笑)
塩原の山は登山口までは近いのに、ゴールまではとにかく遠い。鍛えられますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する