ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4872729
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋神社表参道-守屋山-立石【360度の眺望】

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
7.7km
登り
667m
下り
661m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:19
合計
4:24
5:51
13
スタート地点
6:04
6:08
13
6:21
6:22
71
7:33
7:47
9
7:56
7:56
12
8:08
8:46
9
8:55
8:55
10
9:05
9:12
12
9:24
9:24
5
9:29
9:33
6
9:39
9:49
4
9:53
9:54
15
10:09
10:09
6
10:15
ゴール地点
天候 快晴(朝のうち盆地はガスがかかる)
出発時気温3℃、帰着時15℃
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
Googleでの指示は「伊那市 守屋山 立石コース入口」で、この場所から約150m南下した場所に「TAKA TO」と書いた建物があり、その前のスペースに駐車。(写真35)
他に立石コース入口から舗装林道を500m登ると突き当りに駐車できます。雨の後だと、落ち葉でスリップするため四輪駆動車が無難かもしれません。
コース状況/
危険箇所等
■出会った人
行き、東峰まで0人、東峰で先行者が1人いました。西峰には5人ぐらい休んでいました。帰りの立石ルートでは、登って来る人が15人ぐらいいました。
■危険な場所なし
■指道標やピンクテープはありますが、コースが多いのでGPSなどで確認すると良いかもしれません。ルートの分岐が多いのでGPSがあると便利です。ちなみにDocomo携帯4Gの電波は範囲外の場所も多いです。
■標高の高い稜線はカラマツの紅葉はまだ残っていますが、紅葉は1400m以下が綺麗です。
■先週末の西上州とは違い、山には赤い紅葉があまり無いです。高速から大月方面をずっと観察しても山には赤い紅葉が多く見られないのは気候や地質が関係していると思います。
備考欄に考察を書きました。

その他周辺情報 ■農産物直売所
高遠直売センター
伊那市高遠町小原991
TEL0265-94-3277
https://bit.ly/3DxoIRg

■国道152号線は眺望を楽しめるポイント無く、トレーラーやトラックも多く通り、道幅も広くないので路上駐車は良くないように思います。茅野から高遠まで駐車ポイントは非常に少ないです。

■杖突峠無料展望台
https://navi.chinotabi.jp/spot/3107/
上記のとおり、無料展望台があったようですが、Googleで「杖突峠パノラマ展望台」検索すると「閉業」と書いてあり、無料の展望台は閉鎖されているようです。駐車場に入ったものの、満車ですぐ退出しました。お店に入れば有料で眺望を楽しめるのかもしれません。

■杖突峠 展望喫茶 風の詩
有料ですが、こちらも店内で眺望が楽しめるようです。
ファイル
ルートのGPSファイル
(更新時刻:2022/11/04 06:40)
駐車スペースから守屋神社のすぐ横にある「古屋敷」のバス停に歩いて移動してきました。赤くてかわいいバス停です。
2022年11月03日 06:04撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 6:04
駐車スペースから守屋神社のすぐ横にある「古屋敷」のバス停に歩いて移動してきました。赤くてかわいいバス停です。
まだ薄暗い中、参拝します。
2022年11月03日 06:07撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
11/3 6:07
まだ薄暗い中、参拝します。
ガスが立ちこめる中、神社から表参道登山道を進みます。
2022年11月03日 06:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 6:12
ガスが立ちこめる中、神社から表参道登山道を進みます。
朝は低い場所はガスがかかっていましたが、だんだん周りが明るくなってきました。
2022年11月03日 06:47撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
11/3 6:47
朝は低い場所はガスがかかっていましたが、だんだん周りが明るくなってきました。
みたらしの水に寄っていきます。みたらしとは参拝者が手や口を洗い清める所という意味らしいです。
2022年11月03日 06:58撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
11/3 6:58
みたらしの水に寄っていきます。みたらしとは参拝者が手や口を洗い清める所という意味らしいです。
温度はそれほど低くない甘露な水でした。
2022年11月03日 06:56撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 6:56
温度はそれほど低くない甘露な水でした。
表参道ルートを1時間半歩けば稜線に出ます。
2022年11月03日 07:30撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 7:30
表参道ルートを1時間半歩けば稜線に出ます。
守屋神社奥宮で参拝します。横を抜けて守屋山東峰はすぐです。
2022年11月03日 07:31撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
11/3 7:31
守屋神社奥宮で参拝します。横を抜けて守屋山東峰はすぐです。
守屋山東峰です。
山座同定盤完備です。右背後は木曽駒付近
2022年11月03日 07:34撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
11/3 7:34
守屋山東峰です。
山座同定盤完備です。右背後は木曽駒付近
空木、檜尾、木曽駒
2022年11月03日 07:34撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 7:34
空木、檜尾、木曽駒
風が吹いてさぶ(寒)い中、西峰に向かいます。
2022年11月03日 07:47撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 7:47
風が吹いてさぶ(寒)い中、西峰に向かいます。
壁にウサギの絵、ラビットハウスの看板。
2022年11月03日 08:05撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
11/3 8:05
壁にウサギの絵、ラビットハウスの看板。
中はウサギグッズでいっぱいです。とても綺麗に整理整頓されています。休憩所ですね。
2022年11月03日 08:06撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
11/3 8:06
中はウサギグッズでいっぱいです。とても綺麗に整理整頓されています。休憩所ですね。
守屋山西峰に到着です。こちらも山座同定盤完備です。見える山は東峰とほぼ同じです。
2022年11月03日 08:09撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 8:09
守屋山西峰に到着です。こちらも山座同定盤完備です。見える山は東峰とほぼ同じです。
御嶽山
2022年11月03日 08:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 8:10
御嶽山
乗鞍
2022年11月03日 08:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 8:10
乗鞍
後立山連峰、槍ヶ岳方面
2022年11月03日 08:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
11/3 8:10
後立山連峰、槍ヶ岳方面
後立山連峰、中央より右、鹿島槍ー白馬方面
2022年11月03日 08:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 8:10
後立山連峰、中央より右、鹿島槍ー白馬方面
車山、浅間
2022年11月03日 08:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
11/3 8:11
車山、浅間
北八ヶ岳
2022年11月03日 08:11撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
11/3 8:11
北八ヶ岳
南ア、甲斐駒、鋸、北、仙丈
2022年11月03日 08:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 8:12
南ア、甲斐駒、鋸、北、仙丈
南南ア、塩見、悪沢、明石
2022年11月03日 08:10撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
11/3 8:10
南南ア、塩見、悪沢、明石
南南ア、最南端
2022年11月03日 08:12撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
11/3 8:12
南南ア、最南端
朝がガスがかかっていた諏訪湖も見えるようになりました。
2022年11月03日 09:05撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
11/3 9:05
朝がガスがかかっていた諏訪湖も見えるようになりました。
さて、東西のピークで景色をゆっくり楽しんだので、帰りますか。前方は八ヶ岳。
2022年11月03日 09:07撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 9:07
さて、東西のピークで景色をゆっくり楽しんだので、帰りますか。前方は八ヶ岳。
紅葉は黄色主体です。
2022年11月03日 09:35撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
11/3 9:35
紅葉は黄色主体です。
岩の上(千畳岩?)で女子3人が寝っ転がってくつろいでいました。目前には南アルプスの絶景が広がっています。
2022年11月03日 09:40撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
3
11/3 9:40
岩の上(千畳岩?)で女子3人が寝っ転がってくつろいでいました。目前には南アルプスの絶景が広がっています。
鬼ヶ城
2022年11月03日 09:43撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
11/3 9:43
鬼ヶ城
立石
2022年11月03日 09:53撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
4
11/3 9:53
立石
黄色が見事!たまに赤が混じります。
2022年11月03日 09:54撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 9:54
黄色が見事!たまに赤が混じります。
綺麗ですね。
2022年11月03日 09:55撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 9:55
綺麗ですね。
立石口の林道の上です。車は1台しか停まっていませんでした。
2022年11月03日 10:03撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 10:03
立石口の林道の上です。車は1台しか停まっていませんでした。
舗装林道を通っております。
2022年11月03日 10:08撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
2
11/3 10:08
舗装林道を通っております。
赤いモミジはやっぱり下の方が綺麗です。
2022年11月03日 10:13撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 10:13
赤いモミジはやっぱり下の方が綺麗です。
「TAKA TO」前の駐車スペースに到着しました。
これから山に向かう2台が駐車待ちしていました。
2022年11月03日 10:14撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 10:14
「TAKA TO」前の駐車スペースに到着しました。
これから山に向かう2台が駐車待ちしていました。
やさい村 信州高遠藤沢郷 「こかげ」
農家レストランです。
2012年のオープンですが、今年(2022年12月)で営業を終了します。予約推奨です。
2022年11月03日 12:07撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
1
11/3 12:07
やさい村 信州高遠藤沢郷 「こかげ」
農家レストランです。
2012年のオープンですが、今年(2022年12月)で営業を終了します。予約推奨です。
こかげ御膳1480円(メイン川魚)。温かみのある家庭料理。すべて地元の材料です。揚げたての天ぷら、おいしいかった!デザートの寒天はここの辺りの名産品でしたものね。
2022年11月03日 11:46撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
6
11/3 11:46
こかげ御膳1480円(メイン川魚)。温かみのある家庭料理。すべて地元の材料です。揚げたての天ぷら、おいしいかった!デザートの寒天はここの辺りの名産品でしたものね。
こかげ御膳1480円(メイン角煮)
2022年11月03日 11:46撮影 by  DMC-GM1S, Panasonic
5
11/3 11:46
こかげ御膳1480円(メイン角煮)
「こかげ」のオーナーは畜産農家です。
2022年11月03日 12:14撮影 by  F-41A, FUJITSU
1
11/3 12:14
「こかげ」のオーナーは畜産農家です。
牛を手なずけるmikipom。ひさびさに牛と遊ぶことができて、大満足。
2022年11月03日 12:31撮影 by  F-41A, FUJITSU
5
11/3 12:31
牛を手なずけるmikipom。ひさびさに牛と遊ぶことができて、大満足。

装備

備考 ■考察
山梨県の多くの場所、ここは長野県ですが、このあたりの山域は、園芸種でない、自然にあるカエデやモミジが赤く紅葉するものの数は多くないと思います。
守屋山のレコでいろいろ見ても、天然林の赤い紅葉のレコは確認できていません。赤い紅葉は人が植えた園芸種となります。

感想

Fujimori-Wさん、hottenさんのレコを参考にルートをアレンジしました。ありがとうございます。

11月3日文化の日の休日も、紅葉狩り。諏訪湖に近い守屋山へ。
標高は1651mとさほど高くはありませんが、なにせ眺望が最高の山でした!
明け方は盆地特有の気象条件でガスが溜まっていましたが、徐々に晴れて、山頂は快晴。それでもまだ下界の霧は取れず、雲海が広がっていました。北、中央、南、八ヶ岳、美ヶ原、車山、浅間まで!360度素晴らしい視界で、雪をまとい始めた高山の景色をじっくり堪能できました。
紅葉は赤色がやや不足な印象ですが、カラマツ、ナラなどの黄色が見頃。風が強く山頂稜線上はかなり寒かったのですが、下山時は気温も上がり暖かく、爽快な紅葉狩りとなりました。帰りの立石コースは大きな岩が点在し、岩越しに見える紅葉と、南アルプスの景色が最高!
ルートも短く、危険個所もないので、老若男女が楽しめる、とてもお手軽な登山コースでした。それだけに気軽に訪れる人が多く、とても人気のようで、下山した時の駐車スペースは、ウエイティング状態でした。
ひさびさに大眺望が楽しめる爽快ハイキングでした。


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人

コメント

お二人さん、こんにちは
暇人です

おーーー懐かしの守屋山だ!
展望バツグンですよね🗻
昨日も360度山並みが見渡せて、しかも雲海付き😀いいなー

10年前にほぼ同じコースを逆回りしました〜
カラマツが多いと思ってたけど、広葉樹も黄色メインみたい?
いつか冬にスノーハイクで行ってみたいと思いつつ、すっかり忘れてましたヨ😓
秋も良さそうですね!
2022/11/4 9:53
暇人さん、いらっしゃ〜い!
(でも松葉杖で写真撮りまくる根性、おみそれいたしやす…)
眺望最高でした〜。「すかーっ!」としました
紅葉は赤があまりなく、黄色メインでしたね〜。下山後152号を高遠までドライブした里山の景色の方が、赤があったかな?ラクラクコースなので、ホント、普段あまり山に登らなそうな人でも楽しめそうな山でした。スノーハイクもいいかもですね(雪積るのかな?)。なんか、花火大会のときに登るのもありみたいですよ
2022/11/4 23:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら