記録ID: 48735
全員に公開
ハイキング
東北
禿岳(小鏑山)
2009年10月12日(月) [日帰り]



- GPS
- 04:28
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 470m
- 下り
- 460m
コースタイム
8:18花立峠-10:05禿岳山頂-10:26九合目(昼食)11:28-12:39花立峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
花立峠からの登山道は良く整備されており、危険箇所はほとんどどありません。1132mの尾根を過ぎた付近に一部岩場がありますが、注意して通過すれば特に問題はありません。 登山道取り付きを除き、全体的に急な登りが続きます。 |
写真
撮影機器:
感想
禿岳(小鏑山)、通称「はげかむろ」から見る神室連峰は雄大でした。昨日の神室山〜小又山縦走と夜の懇親会でダメージを受けた体には、往復3時間半のコースタイムでも微妙にこたえます。
それでも、紅葉と360度の展望はすばらしく、2日目のルートとしては最高の山行になりました。
昼食に食べたスッポンタケの触感も忘れられません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1519人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する