記録ID: 4875793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳
2022年11月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 943m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:24
距離 7.7km
登り 943m
下り 1,032m
14:23
ゴール地点
天神平 08:58 - 09:08 天神尾根・田尻尾根分岐点 09:10 - 09:19 天神平・天神峠分岐点 09:19 - 09:48 熊穴沢避難小屋 09:49 - 10:26 天狗の留まり場 10:26 - 10:54 天神ザンゲ岩 10:56 - 11:11 谷川岳・肩の小屋 11:11 - 11:19 トマノ耳 11:27 - 11:44 谷川岳 11:54 - 12:07 トマノ耳 12:08 - 12:13 谷川岳・肩の小屋 12:26 - 12:38 天神ザンゲ岩 12:38 - 13:01 天狗の留まり場 13:07 - 13:35 熊穴沢避難小屋 13:35 - 13:56 天神平・天神峠分岐点 13:56 - 14:04 天神尾根・田尻尾根分岐点 14:05 - 14:17 天神平 14:18 - 14:23 ゴール地点
天候 | 晴れ後霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明け方の雨(雪)でぬかるんでいる箇所が多数ありました。頂上付近は霧氷がきれいでした。 |
写真
感想
前日の白毛門登山の際の陽気とはうってかわり、頂上付近では寒さで凍えそうになり、肩の小屋の前で急いで昼食のおにぎりをかっくらって、下山しました。今シーズンの2000メートル級の登山は、これでおしまいにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する