ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4880395
全員に公開
ハイキング
日高山脈

ピセナイ山(登山口までが遠かったー)

2022年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:10
距離
26.2km
登り
1,313m
下り
1,311m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:08
合計
5:11
距離 26.2km 登り 1,313m 下り 1,312m
8:53
15
スタート地点
10:42
10:45
6
10:50
10:51
66
11:57
12:01
38
12:40
12:40
4
12:43
12:44
72
14:04
ゴール地点
天候 はれのちくもり
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
新ひだか町の道道71号(平取静内線)から道道111号(静内中札内線)に入り、双川ダムの通行止め地点からスタート。静内ダムを渡って左岸側を遡り、途中からピセナイ沢川沿いを遡ってピセナイ林道へ。林道4キロの先に登山口があります。登山口から山頂までは2キロほど、標高差500メートル弱です。
双川ダムからスタート。一足早く工事関係の方たちが入っていかれました
2022年11月05日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 8:53
双川ダムからスタート。一足早く工事関係の方たちが入っていかれました
さびっさびだけど頼りにしてる〜
2022年11月05日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/5 9:03
さびっさびだけど頼りにしてる〜
15分ほどで静内ダムです
2022年11月05日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/5 9:08
15分ほどで静内ダムです
わずかに紅葉残ってました
2022年11月05日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/5 9:29
わずかに紅葉残ってました
ダムの左岸側を遡ります
2022年11月05日 09:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/5 9:33
ダムの左岸側を遡ります
坂道多くてつかれたので、ここの道端にチャリ置かせてもらいました。実際はもう少しがんばって奥まで行ってもよかったかなという感じです
2022年11月05日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 9:36
坂道多くてつかれたので、ここの道端にチャリ置かせてもらいました。実際はもう少しがんばって奥まで行ってもよかったかなという感じです
ダムへと流れこむ滝
2022年11月05日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/5 9:40
ダムへと流れこむ滝
ダムを離れました。けっこうな崖っぷち
2022年11月05日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 9:50
ダムを離れました。けっこうな崖っぷち
おーこわ。足早に過ぎましょう
2022年11月05日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 9:50
おーこわ。足早に過ぎましょう
ピセナイ沢川沿いを遡ります
2022年11月05日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/5 9:56
ピセナイ沢川沿いを遡ります
登山口まで4キロ。よ、4キロでござるか...。しょ、承知いたした。ぐふっ
2022年11月05日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/5 9:58
登山口まで4キロ。よ、4キロでござるか...。しょ、承知いたした。ぐふっ
てくてく
2022年11月05日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/5 10:04
てくてく
テクテク
2022年11月05日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/5 10:25
テクテク
ついたー。登山道入口。休憩休憩。ログだとここは「土場」で、登山口はもう少し先でした
2022年11月05日 10:42撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 10:42
ついたー。登山道入口。休憩休憩。ログだとここは「土場」で、登山口はもう少し先でした
ずっと尾根を登る感じです
2022年11月05日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/5 10:57
ずっと尾根を登る感じです
合目の看板もあります
2022年11月05日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 11:02
合目の看板もあります
なんかややこしいことになっちゃってました
2022年11月05日 11:06撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/5 11:06
なんかややこしいことになっちゃってました
立派な大木も
2022年11月05日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 11:08
立派な大木も
振り返ると雪山が
2022年11月05日 11:21撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/5 11:21
振り返ると雪山が
こっちにも。同定できません
2022年11月05日 11:22撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/5 11:22
こっちにも。同定できません
6合目で稜線に出ます。道がやや不明瞭になりますが、迷うほどではないです
2022年11月05日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/5 11:41
6合目で稜線に出ます。道がやや不明瞭になりますが、迷うほどではないです
もう少し!見えているのはニセピーク
2022年11月05日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/5 11:48
もう少し!見えているのはニセピーク
道なのかよくわからないとこを登り切って...
2022年11月05日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/5 11:52
道なのかよくわからないとこを登り切って...
やった〜!
2022年11月05日 11:56撮影 by  iPhone XR, Apple
19
11/5 11:56
やった〜!
日高の主稜線のほう
2022年11月05日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 11:57
日高の主稜線のほう
何が見えてるのかちょっとわかりません
2022年11月05日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 11:57
何が見えてるのかちょっとわかりません
もう少し晴れていればすばらしかったでしょう
2022年11月05日 11:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/5 11:57
もう少し晴れていればすばらしかったでしょう
雲間から降り注ぐ光。キレイ
2022年11月05日 12:00撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 12:00
雲間から降り注ぐ光。キレイ
ダム沿いまで下りてきました
2022年11月05日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/5 13:27
ダム沿いまで下りてきました
穏やかなことです
2022年11月05日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/5 13:29
穏やかなことです
洞窟みたいな穴が見えました
2022年11月05日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 13:29
洞窟みたいな穴が見えました
無事チャリに再会。頼りにしてるぜ〜
2022年11月05日 13:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 13:34
無事チャリに再会。頼りにしてるぜ〜
静内ダム。ゴールは近い
2022年11月05日 13:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/5 13:55
静内ダム。ゴールは近い
ふもとはサラブレッドがたくさん
2022年11月05日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/5 14:34
ふもとはサラブレッドがたくさん
新冠温泉レ・コードの湯。安全地帯のレ・コードがかかってました
2022年11月05日 15:39撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/5 15:39
新冠温泉レ・コードの湯。安全地帯のレ・コードがかかってました
撮影機器:

感想

10月に登ろうと思ったものの、往復25キロ以上あって一度は見送ったピセナイ山。覚悟を決めて行って参りました。

チャリ(超ボロい)を起用。地図上の「駐車スペース」まで利用しましたが、もう少し奥まで行っても良かったかなという感じです。林道はけっこうアップダウンありますが、帰りは楽に感じたのでよしとします。
ただし、双川ダムからはあくまで通行止めなので、自転車も厳密にはだめなのかもしれません。

スタート地点から登山口まで10キロちょい。確かに長いですが、チャリのおかげかあまり苦痛には感じませんでした。登山口から稜線までは急登。稜線は笹が濃いところがあり、積雪もあってやや不明瞭。道を外れたりもしましたが、迷うほどではなかったです。

日高の展望台といわれる山頂からの眺めは、この日ははっきりと見えず残念。山中では誰にも会うことなく、静かに山歩きを楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

お疲れ様です❣️
林道4キロでした❓(笑)
ピークはやっぱり雪ですか〜😆
あのゲート開いたらまた行きたいです❣️
2022/11/9 16:31
soratosantaさん
おつかれさまです。自分なりに計算したら、スタートしてすぐ水を忘れて取りに帰った分を除き片道12.8キロ。登山道までの林道は4キロ含め全体で10.7キロと出ました。
自分もいつか山頂からの絶景を見てみたいです。レコ大変参考になりました。ありがとうございます😊
2022/11/9 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら