記録ID: 4881487
全員に公開
講習/トレーニング
奥武蔵
天覧山〜日和田山〜物見山縦走
2022年11月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 774m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:08
距離 17.8km
登り 778m
下り 825m
15:22
天候 | 良い天気(飯能は前のに日雨が降ったようです) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 西武線 武蔵横手駅から池袋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
来年の北アルプスに向けてのトレーニング登山だったので、あえて岩場を登ったりしました。巻き道もあるようです。 |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
ヤマノススメでおなじみの天覧山
「ここが天覧山かぁ〜」と思いながら登ってみました。
団体行動だったので写真は少なめです(周りにの迷惑になるから・・・)
復習登山はしようと思ってます。
岩場が本当に苦手なので、なんとか恐怖心だけでも克服したいと思っています。
今回いかなかった五常の滝も見てみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する