記録ID: 4901477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
黒檜岳-社山 笹のプロムナード縦走+中禅寺湖巨木めぐり再訪
2022年11月09日(水) ~
2022年11月10日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp5a3b7cd9bffaaf5.jpg)
- GPS
- 12:01
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,410m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:32
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:55
中禅寺湖の巨木と高山は2022年六月にも訪問
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4423494.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4423494.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.tobu-bus.com/pc/area/pdf/nikko_timetablenatu.pdf?202203 日光湯元フリーパス購入 二日間有効 3500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ルートは整備されている、歩き応え有り ・黒檜岳への登りは急、稜線の踏み跡あるか膝下までの笹藪 |
その他周辺情報 | ・民宿 みはらし泊 ・日帰り入浴 山水 800円 タオル付き |
写真
感想
稜線まで遠くて登りも急、歩き応え有
笹の稜線としては日光山域でも随一の縦走路かも
ジグザグでなだらかなアップダウンの稜線は
距離もあるので満足感で満たされる山旅でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する