ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4906613
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

【日本百名山 No.55 雨飾山】雨飾高原キャンプ場からピストン

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
8.3km
登り
982m
下り
999m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:33
合計
5:51
6:47
48
7:35
7:35
21
7:56
7:57
19
8:16
8:16
64
9:20
9:20
7
9:27
9:27
22
9:49
10:18
15
10:33
10:33
4
10:37
10:37
51
11:28
11:30
8
11:38
11:39
17
11:56
11:56
41
12:37
12:37
1
12:38
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日,道の駅小谷で車中泊,当日6時過ぎ登山者用駐車場到着。六割くらい?下山したらほぼ埋まってた。最後の3劼曚匹篭江路なので注意。
コース状況/
危険箇所等
最初の木道,新ルートができていて分岐があるがどちらに行っても大丈夫。よく整備されており,迷いポイントはなし。但し,荒菅沢から上はかなりの急登で岩場もあるので注意。
山頂直下は雪少々残っていた。この日は晴天で泥濘に替わっていたが,コンディション次第で簡単に凍結すると思われる。チェーンスパイク・軽アイゼンは必須
その他周辺情報 道の駅小谷の入浴施設利用。大人700円。食堂使うと入浴料の半分をバックしてくれるのでお勧め。
猛牛マークは近々変更予定
2022年11月12日 06:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 6:43
猛牛マークは近々変更予定
アレがラスボスかねえ
2022年11月12日 06:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 6:43
アレがラスボスかねえ
トイレと休憩所。靴洗いスペースもあり。奥には携帯トイレ販売機もあります。飲み物自販機は電源入ってなかった。
2022年11月12日 06:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 6:46
トイレと休憩所。靴洗いスペースもあり。奥には携帯トイレ販売機もあります。飲み物自販機は電源入ってなかった。
登山口
2022年11月12日 06:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 6:46
登山口
ふむふむ
2022年11月12日 06:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 6:47
ふむふむ
何故こんな不気味な写真を撮る?
2022年11月12日 06:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 6:57
何故こんな不気味な写真を撮る?
晩秋ですな
2022年11月12日 06:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 6:58
晩秋ですな
ここから登り
2022年11月12日 07:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:01
ここから登り
分母が11ナノはなぜだろ?
2022年11月12日 07:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:15
分母が11ナノはなぜだろ?
しばらく「枯れてもブナ林はいいぞ!」写真続きます
2022年11月12日 07:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:25
しばらく「枯れてもブナ林はいいぞ!」写真続きます
2022年11月12日 07:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:27
2022年11月12日 07:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:27
2022年11月12日 07:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:34
2022年11月12日 07:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:37
2022年11月12日 07:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:39
2022年11月12日 07:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:39
ブナ林はいいぞ!オジサン近影
2022年11月12日 07:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:29
ブナ林はいいぞ!オジサン近影
足元は初冬
2022年11月12日 07:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 7:59
足元は初冬
なんか見えてきた
2022年11月12日 08:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/12 8:00
なんか見えてきた
2022年11月12日 08:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 8:02
4と5を見落とした
2022年11月12日 08:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 8:03
4と5を見落とした
この山域,いろいろ深いわ
2022年11月12日 08:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/12 8:13
この山域,いろいろ深いわ
2022年11月12日 08:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 8:25
2022年11月12日 08:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 8:37
2022年11月12日 08:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 8:45
足元に駐車場見える!
2022年11月12日 08:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 8:47
足元に駐車場見える!
マイ今シーズン初雪
2022年11月12日 08:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 8:56
マイ今シーズン初雪
2022年11月12日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 9:04
ラスボスと,後ろになんか凄いの見えてる!
2022年11月12日 09:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 9:09
ラスボスと,後ろになんか凄いの見えてる!
ひょえー!
2022年11月12日 09:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 9:09
ひょえー!
なにここ桃源郷?
2022年11月12日 09:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/12 9:16
なにここ桃源郷?
糸魚川・日本海まで見渡せる
2022年11月12日 09:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/12 9:25
糸魚川・日本海まで見渡せる
新潟側からの分岐点
2022年11月12日 09:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 9:26
新潟側からの分岐点
2022年11月12日 09:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 9:30
焼山が気になる
2022年11月12日 09:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 9:31
焼山が気になる
2022年11月12日 09:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 9:36
かっこいい背中,勝手に使ってごめんなさい!
2022年11月12日 09:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/12 9:46
かっこいい背中,勝手に使ってごめんなさい!
凄い(語彙力
2022年11月12日 09:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/12 9:47
凄い(語彙力
女神様お会いできて恐悦至極に存じます
2022年11月12日 09:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/12 9:48
女神様お会いできて恐悦至極に存じます
登頂証拠写真
2022年11月12日 09:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
11/12 9:50
登頂証拠写真
もうちょっと柱の下まで入らんかったのか?
2022年11月12日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/12 9:51
もうちょっと柱の下まで入らんかったのか?
2022年11月12日 09:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 9:52
来年はあの奥のピーク踏む!
2022年11月12日 10:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 10:09
来年はあの奥のピーク踏む!
あのピークも気になるぞ!
2022年11月12日 10:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 10:14
あのピークも気になるぞ!
サヨウナラ
2022年11月12日 10:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 10:25
サヨウナラ
逆光は勝利ダンス!
2022年11月12日 11:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 11:45
逆光は勝利ダンス!
2022年11月12日 12:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11/12 12:27
2022年11月12日 11:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
11/12 11:52
撮影機器:

装備

MYアイテム
犬丸42
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ トレッキングポール チェーンスパイク

感想

 今年はもう遠征登山はオシマイかなと思ってたんだが,天気予報見るとなんだか行けそうなので,頚城山塊初挑戦。入門編の雨飾山にトライ。距離短いしラクショーっしょと舐めてかかり返り討ちに遭う。

 前日終業後北陸道を北上し,22時30分頃道の駅小谷到着,車中泊。駐車スペースが国道沿いなので耳栓は必須。翌日5時起床。気温7度。キャンプ場へのうねうね道を登り先行車2台に追いついて進んで6時過ぎ登山者用駐車場到着。日の出直前で気温4度。ダウン羽織ってノタノタ準備をし,7時前出発。網シャツ,ジオラインLW,ULサーマラップ,アンダーはウィンターパンツでスタート。

 登山口から下ってゆくスタイル。岩手山と同じ。その後しばらく木道を平行移動で身体が温まらない。指切りグローブから出た指の先が悴んできてウィンターグローブに替えようかと思った頃に登りが始まり,あっという間に体が温まってサーマラップをザックに収める。ブナ林が心地よい。新緑の季節とかいい雰囲気になるんだろうな。その後結構下って荒菅沢到着。少し休んで進む。

 ここからが急登。岩場もあり,なかなかに大変であった。絶対時間は1時間ちょっとだが,体感5時間くらいあった感じ。とはいえ後半は展望が開けてきて気分は高揚する。笹原の取りつきで一服し,足元グチョグチョの笹原を進み,最後の登りをヒーヒー言いながら登り切って10時前,登頂。空はピーカンのままで360度絶景が広がる。ランチパックを食しながらしばし堪能。雪をまとった北アルプスも素晴らしいが,焼山と火打山が心に残った。10月にテン場予約してたんだが,ヤキユウ方面の都合でパスしたんだった。来年は絶対に訪れたい。

 その後は,ゴリゴリ下る。急登だったから下りもモチロン苦労して泣きそうになる。ただ,この日は太陽パワーが強烈で,笹原以降の濡れ落ち葉はすっかり乾いていてスリップの心配無しで下ることができた。12時30分過ぎ駐車場に着いて終了。靴を洗い,道の駅小谷で入浴と食事,14時過ぎに帰路に着き,渋滞もあって帰宅は21時頃となった。

 というわけで,関西からクルマで来ることができる山域の,多分北限になるだろうこの山域にようやく来ることができた。このエリアの百名山はあと三座。とはいえ,それだけじゃなくて,ゆっくり巡りたくなる山域ではあるね。地元の方々がつくづく羨ましいいっそのこと移住する?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山(小谷温泉からP2往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら