ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490935
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

英彦山 魅力いっぱいのヨカ山でした〜

2014年08月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
11.2km
登り
1,092m
下り
1,083m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:48
合計
6:07
6:07
16
6:23
6:28
0
6:52
6:55
29
7:24
7:38
39
8:17
8:27
19
8:46
8:54
28
9:22
9:55
4
9:59
10:03
25
10:28
10:32
29
11:01
11:27
13
11:40
11:40
14
12:02
12:03
11
12:14
12:14
0
12:14
ゴール地点
6:10別所駐車場-6:15英彦山神社鳥居-6:25英彦山神社-6:50嘘空蔵(10分間散策)
7:00再開(嘘空蔵)-7:20玉屋神社(15分間写真休憩)
7:35再開(玉屋神社)-8:15鬼杉(10分間写真休憩)
8:25再開(鬼杉)-8:30大南神社-8:45村木石-9:20英彦山南岳頂上(35分間コーヒータイム)
9:55再開(南岳)-10:00英彦山中岳頂上(10分間写真休憩)
10:10再開(英彦山中岳)-10:25英彦山北岳-10:45溶岩の壁
-10:55望雲台分岐(5分間順番待ち)-11:10望雲台(10分間写真)
11:20再開(望雲台)-11:25望雲台分岐-11:35高住神社-12:15別所駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山口市内から関門トンネル(150円)、R322、R452を経て約115kmで英彦山登山口。
英彦山交差点横の別所駐車場(無料・50台程度可)に駐車しテント前泊。
コース状況/
危険箇所等
●別所駐車場〜英彦山神社;
車道を歩いて英彦山の鳥居へ。鳥居から奥社まで200〜300段の長い階段です。
●英彦山神社〜玉屋神社〜鬼杉;
茅の輪の鳥居ををくぐった先に登山道の入り口があります。
案内看板出てますが、出だしが崩壊しておりルート見失う恐れあり。
小さなアップダウンを繰り返しながら緩やかに降りていきます。玉屋神社で展望あり。
後半の鬼杉手前に5〜10m程度のロープの急な岩場下りがあります。
紛らわしい踏み跡が多数あるのでルートを間違えないように。
●鬼杉〜大南神社〜村木石〜英彦山南岳;
およそ村木石までは急斜面のゴロゴロ石の急斜面登りです。
南岳が近づくと鎖の垂れる岩場が増えてきます。
●英彦山南岳〜英彦山中岳〜英彦山北岳;
普通の登山道アップダウンです。危険個所なし。南岳の方が展望は良いです。
●英彦山北岳〜望雲台分岐;
急斜面の岩場やゴロゴロ石の道を一気に下る感じです。
●望雲台分岐〜望雲台;
急斜面の岩場鎖場ですが、足場や手がかりがあり難易度は高くありません。
望雲台は断崖絶壁なので高度感あります。カメラ等落とさないように。
●望雲台分岐〜高住神社;
急斜面の登山道を一気の下りです。水流沿いを下るので滑らないように。
●高住神社〜別所駐車場;
車道を横切りながらショートカットの登山道です。
道標が出ているので安心ですが、迷った場合は車道を下れば駐車場に着きます。


●docomo,Softbank電波状況;
docomoは玉屋神社から先、南岳手前まで電波入りませんでしたが概ね入ります。
Softbankは英彦山神社の登山道入り口付近から高住神社手前まで電波入らず。
山頂付近では両者とも繋がります。
その他周辺情報 ●下山後の温泉;
ひこさんホテル和-なごみ- 600円/人 貴重品ロッカー有料(100円)
天然温泉露天あり。ソープ、シャンプーリンスあり、タオルなし。ドライヤー無料
趣味の前は節約の晩飯で。。
2014年08月06日 19:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
11
8/6 19:48
趣味の前は節約の晩飯で。。
九州へ渡る途中、関門海峡の夜景を観に火の山公園へ。
2014年08月06日 21:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/6 21:22
九州へ渡る途中、関門海峡の夜景を観に火の山公園へ。
今日は濃霧のためイマイチとのことですが、立派です。
2014年08月06日 21:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
18
8/6 21:34
今日は濃霧のためイマイチとのことですが、立派です。
こっちも。
2014年08月06日 21:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
7
8/6 21:39
こっちも。
では、関門トンネルから九州へ!
2014年08月06日 21:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/6 21:56
では、関門トンネルから九州へ!
海底ってのが不思議です。
2014年08月06日 21:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/6 21:57
海底ってのが不思議です。
下道を走って山口市内から3時間ほど・・
2014年08月06日 23:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/6 23:28
下道を走って山口市内から3時間ほど・・
23:30頃、英彦山へ到着。
2014年08月06日 23:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/6 23:45
23:30頃、英彦山へ到着。
初めてなので、真っ暗の中、手探り状態で別所駐車場へ。
2014年08月06日 23:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/6 23:53
初めてなので、真っ暗の中、手探り状態で別所駐車場へ。
トイレ完備でありがたい。
2014年08月06日 23:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/6 23:52
トイレ完備でありがたい。
毎度のことながら、車の横にテントを張って寝ます。
2014年08月07日 00:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
8/7 0:09
毎度のことながら、車の横にテントを張って寝ます。
気温は25℃程度で寝るのには丁度良い感じでした。
2
気温は25℃程度で寝るのには丁度良い感じでした。
翌朝。5:00起床。
外は久しぶりに晴れています。
2014年08月07日 04:53撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/7 4:53
翌朝。5:00起床。
外は久しぶりに晴れています。
良い感じの朝焼け。
2014年08月07日 05:26撮影 by  P-03E, Panasonic
7
8/7 5:26
良い感じの朝焼け。
観光地なんですね〜。
案内看板が多数ありました。
2014年08月07日 05:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 5:47
観光地なんですね〜。
案内看板が多数ありました。
6:05 準備してGo!
2014年08月07日 06:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
16
8/7 6:03
6:05 準備してGo!
この車道を上がります。
2014年08月07日 06:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 6:07
この車道を上がります。
6:15 しばらく行くと、左手に英彦山神社が現れます。
2014年08月07日 06:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/7 6:14
6:15 しばらく行くと、左手に英彦山神社が現れます。
鳥居をくぐって、長〜い階段を上がります。
2014年08月07日 06:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 6:20
鳥居をくぐって、長〜い階段を上がります。
登りきると奥社。
2014年08月07日 06:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/7 6:22
登りきると奥社。
こちらでお清め。
2014年08月07日 06:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
8/7 6:22
こちらでお清め。
案内図でルートを確認。
2014年08月07日 06:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/7 6:24
案内図でルートを確認。
6:25 この鳥居をくぐってスタートです。
茅の輪くぐりもマニュアル通りやってみました。
2014年08月07日 06:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
7
8/7 6:26
6:25 この鳥居をくぐってスタートです。
茅の輪くぐりもマニュアル通りやってみました。
ちょっと崩壊している模様です。
2014年08月07日 06:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/7 6:28
ちょっと崩壊している模様です。
出だしで少々崩れていましたが、基本的にはルートは明瞭。
2014年08月07日 06:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/7 6:36
出だしで少々崩れていましたが、基本的にはルートは明瞭。
久しぶりの好天の景色が嬉しい。
2014年08月07日 06:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/7 6:36
久しぶりの好天の景色が嬉しい。
6:45 嘘空蔵へ行ってみましょう。
2014年08月07日 06:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/7 6:45
6:45 嘘空蔵へ行ってみましょう。
急な階段を上がりますと・・
2014年08月07日 06:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/7 6:59
急な階段を上がりますと・・
嘘空蔵。
これを指してるのかはわかりませんが。。
2014年08月07日 06:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 6:52
嘘空蔵。
これを指してるのかはわかりませんが。。
他にもいろいろあります。
2014年08月07日 06:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
8/7 6:54
他にもいろいろあります。
嘘空蔵を後にします。
ルート中は水場が豊富。熱中症にならないようにクールダウンを頻繁に。
2014年08月07日 07:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
8/7 7:05
嘘空蔵を後にします。
ルート中は水場が豊富。熱中症にならないようにクールダウンを頻繁に。
とりあえずの玉屋神社目指して。
2014年08月07日 07:06撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 7:06
とりあえずの玉屋神社目指して。
アップ
2014年08月07日 07:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/7 7:08
アップ
木々の間から太陽が差してきました。
2014年08月07日 07:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 7:10
木々の間から太陽が差してきました。
ダウンして・・
2014年08月07日 07:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/7 7:13
ダウンして・・
またアップ・・
これを何回も繰り返した先には・・
2014年08月07日 07:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/7 7:16
またアップ・・
これを何回も繰り返した先には・・
7:20 玉屋神社に到着です。
2014年08月07日 07:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
10
8/7 7:21
7:20 玉屋神社に到着です。
結構な断崖絶壁に面して建ってるんですね〜
2014年08月07日 07:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 7:37
結構な断崖絶壁に面して建ってるんですね〜
玉屋神社は展望がとても良いです。
2014年08月07日 07:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
8/7 7:23
玉屋神社は展望がとても良いです。
15分間ものんびりしてしまいました。。
ではGo!
2014年08月07日 07:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/7 7:39
15分間ものんびりしてしまいました。。
ではGo!
ちょっと暑くなりましたね・・
2014年08月07日 07:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/7 7:40
ちょっと暑くなりましたね・・
花に癒されながら。。
2014年08月07日 07:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
8/7 7:43
花に癒されながら。。
急登りをいったり下ったり。
2014年08月07日 07:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/7 7:45
急登りをいったり下ったり。
ただ、気温は26℃くらいなので日影はとても涼しいです。
2014年08月07日 07:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/7 7:49
ただ、気温は26℃くらいなので日影はとても涼しいです。
一か所だけロープの岩場を下りますと・・
2014年08月07日 08:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 8:12
一か所だけロープの岩場を下りますと・・
ようやく見えてきました。
2014年08月07日 08:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 8:17
ようやく見えてきました。
8:15 鬼杉です。
樹齢1200年だそうです。
2014年08月07日 08:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
8/7 8:22
8:15 鬼杉です。
樹齢1200年だそうです。
休憩場所があるのでこちらで一息。
2014年08月07日 08:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 8:24
休憩場所があるのでこちらで一息。
さぁ再開です。
2014年08月07日 08:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 8:26
さぁ再開です。
ここから本当の登りが始まりですね。
2014年08月07日 08:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/7 8:32
ここから本当の登りが始まりですね。
8:30 大南神社。
こちらも絶壁に接して建っています。
2014年08月07日 08:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 8:33
8:30 大南神社。
こちらも絶壁に接して建っています。
鎖場が出てきました。
2014年08月07日 08:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 8:35
鎖場が出てきました。
ゴロゴロ石の急斜面をゴイゴイ登ります。
2014年08月07日 08:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/7 8:43
ゴロゴロ石の急斜面をゴイゴイ登ります。
8:45 村木石。
2014年08月07日 08:48撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 8:48
8:45 村木石。
展望が開ける場面もチラホラ。
2014年08月07日 08:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/7 8:53
展望が開ける場面もチラホラ。
なんか遠くの山が見えてます。
ちょっとアップ。
2014年08月07日 08:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/7 8:54
なんか遠くの山が見えてます。
ちょっとアップ。
標識通りに。
2014年08月07日 08:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 8:56
標識通りに。
南岳直前では岩場が連続です。
2014年08月07日 09:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/7 9:06
南岳直前では岩場が連続です。
鎖が出ていますが、使うほどではありません。
2014年08月07日 09:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/7 9:10
鎖が出ていますが、使うほどではありません。
でも慎重に。
2014年08月07日 09:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/7 9:17
でも慎重に。
岩場をクリアしてあとは歩いて・・
2014年08月07日 09:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 9:19
岩場をクリアしてあとは歩いて・・
9:20 英彦山南岳頂上です。
最高峰なのでちょっとホッとします。
2014年08月07日 09:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9
8/7 9:21
9:20 英彦山南岳頂上です。
最高峰なのでちょっとホッとします。
標識はこれでしょうか。
2014年08月07日 09:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
8/7 9:22
標識はこれでしょうか。
展望台がありますね。
行ってみましょう。
2014年08月07日 09:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 9:22
展望台がありますね。
行ってみましょう。
展望台からは期待以上の大展望が!!
2014年08月07日 09:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
9
8/7 9:24
展望台からは期待以上の大展望が!!
気持ち良い〜。
2週間前に登った由布岳が見えてます。
2014年08月07日 09:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
8/7 9:23
気持ち良い〜。
2週間前に登った由布岳が見えてます。
鶴見岳〜由布岳アップ。
行った山を見るのは気持ち良いですね。。
2014年08月07日 09:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10
8/7 9:23
鶴見岳〜由布岳アップ。
行った山を見るのは気持ち良いですね。。
少し右側へ視線を移すと・・
2014年08月07日 09:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 9:24
少し右側へ視線を移すと・・
九重〜祖母山が見えています。
あちらも晴れているようです。
2014年08月07日 09:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
8/7 9:24
九重〜祖母山が見えています。
あちらも晴れているようです。
九重〜祖母山アップ。
九重は6月に行きましたね。
祖母は近々行きたいと思っています。
2014年08月07日 09:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 9:26
九重〜祖母山アップ。
九重は6月に行きましたね。
祖母は近々行きたいと思っています。
パノラマで。
2014年08月07日 09:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 9:25
パノラマで。
気持ち良すぎるのでコーヒータイム。
30分以上もノンビリゆっくりしてしまいました。。
2014年08月07日 09:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
13
8/7 9:39
気持ち良すぎるのでコーヒータイム。
30分以上もノンビリゆっくりしてしまいました。。
さて続けましょう。
雷雲が西から近づいています。
この棒は避雷針でしょうか。
2014年08月07日 09:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 9:51
さて続けましょう。
雷雲が西から近づいています。
この棒は避雷針でしょうか。
標識通りに英彦山中岳(上宮)へ進みます。
2014年08月07日 09:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/7 9:52
標識通りに英彦山中岳(上宮)へ進みます。
残念ながらゴミが沢山です。
古いファンタの缶ですね。
こういう古い缶や瓶を山ではよく眼にします。
2014年08月07日 09:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/7 9:54
残念ながらゴミが沢山です。
古いファンタの缶ですね。
こういう古い缶や瓶を山ではよく眼にします。
目と鼻の先に中岳が見えています。
2014年08月07日 09:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/7 9:57
目と鼻の先に中岳が見えています。
歩きやすいアップダウンをちょっと歩いて・・
2014年08月07日 09:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 9:57
歩きやすいアップダウンをちょっと歩いて・・
花も見ながら。。
2014年08月07日 09:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/7 9:59
花も見ながら。。
10:00 中岳(上宮)へ。
2014年08月07日 10:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 10:00
10:00 中岳(上宮)へ。
こちらの展望は南岳よりは良くないです。
2014年08月07日 10:02撮影 by  iPhone 5c, Apple
8/7 10:02
こちらの展望は南岳よりは良くないです。
これが中岳頂上の標識でしょうか??
2014年08月07日 10:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 10:01
これが中岳頂上の標識でしょうか??
広い休憩スペースがあります。
2014年08月07日 10:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 10:05
広い休憩スペースがあります。
立派な山頂標識がありました!
青空も見えて良い感じ。
2014年08月07日 10:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 10:06
立派な山頂標識がありました!
青空も見えて良い感じ。
ほどほどに次(北岳)へ行きましょう。
展望も見ながら。
2014年08月07日 10:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 10:10
ほどほどに次(北岳)へ行きましょう。
展望も見ながら。
花に癒されながら歩きます。
2014年08月07日 10:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
8/7 10:15
花に癒されながら歩きます。
振り返ると中岳と南岳が仲良く見えます。
2014年08月07日 10:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 10:29
振り返ると中岳と南岳が仲良く見えます。
高校生の集団とすれ違いました。
爽やかな挨拶いただきました。
2014年08月07日 10:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 10:27
高校生の集団とすれ違いました。
爽やかな挨拶いただきました。
10:25 北岳に到着。。
最後のピークです。
2014年08月07日 10:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 10:28
10:25 北岳に到着。。
最後のピークです。
展望はこれくらい。
2014年08月07日 10:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 10:37
展望はこれくらい。
北岳直下は鎖場の連続です。
4
北岳直下は鎖場の連続です。
鎖場をクリアしながら高住神社を目指します。
2014年08月07日 10:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 10:40
鎖場をクリアしながら高住神社を目指します。
鎖場を過ぎると急斜面下りが始まります。
2014年08月07日 10:41撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 10:41
鎖場を過ぎると急斜面下りが始まります。
ガレ場で滑らないように降りていきます。
2014年08月07日 10:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 10:43
ガレ場で滑らないように降りていきます。
10:45 溶岩の壁。
2014年08月07日 10:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 10:44
10:45 溶岩の壁。
足元が安定してきました。
ガンガン下ります。
2014年08月07日 10:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 10:49
足元が安定してきました。
ガンガン下ります。
緑が増えてきました。
2014年08月07日 10:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 10:52
緑が増えてきました。
10:55 望雲台への分岐点です。
15名ほどの集団が取付いているようです。
2014年08月07日 10:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 10:56
10:55 望雲台への分岐点です。
15名ほどの集団が取付いているようです。
皆さん元気です。
こちらも爽やかに挨拶いただきました!
2014年08月07日 11:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
6
8/7 11:00
皆さん元気です。
こちらも爽やかに挨拶いただきました!
11:00 さぁ上がってみましょう。
2014年08月07日 11:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
13
8/7 11:03
11:00 さぁ上がってみましょう。
斜度は急ですが、足場や鎖が安定しているので問題なく進めます。
2014年08月07日 11:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/7 11:06
斜度は急ですが、足場や鎖が安定しているので問題なく進めます。
上がり切るとまた鎖場。
鎖伝いに歩きます。
2014年08月07日 11:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
8/7 11:07
上がり切るとまた鎖場。
鎖伝いに歩きます。
最後の壁を上がると・・
2014年08月07日 11:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
5
8/7 11:09
最後の壁を上がると・・
いよいよ。
2014年08月07日 11:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
8/7 11:10
いよいよ。
11:00 望雲台。ガスってますが展望良いです。
2014年08月07日 11:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 11:11
11:00 望雲台。ガスってますが展望良いです。
ナイフリッジの上に手すりがかかってる感じですね。
2014年08月07日 11:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
8/7 11:11
ナイフリッジの上に手すりがかかってる感じですね。
こちらも。
2014年08月07日 11:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
8/7 11:11
こちらも。
雲が厚いですが十分の景色です。
道路が見えてますね。。意外と低いのでしょうか。。
2014年08月07日 11:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 11:11
雲が厚いですが十分の景色です。
道路が見えてますね。。意外と低いのでしょうか。。
こちらはなんていう山かは全く知りません。。
2014年08月07日 11:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 11:15
こちらはなんていう山かは全く知りません。。
この絶壁を登っちゃう人もいるんでしょうか??
2014年08月07日 11:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/7 11:15
この絶壁を登っちゃう人もいるんでしょうか??
下を覗くと、足が竦むほどの高度感があります。
2014年08月07日 11:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
16
8/7 11:15
下を覗くと、足が竦むほどの高度感があります。
満喫しました。。
では降りましょう。青空が眩しい。
2014年08月07日 11:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 11:19
満喫しました。。
では降りましょう。青空が眩しい。
結構滑るので降りるときは慎重に。
2014年08月07日 11:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
8/7 11:24
結構滑るので降りるときは慎重に。
ルートに復帰。
標高をガンガン下げます。
2014年08月07日 11:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 11:29
ルートに復帰。
標高をガンガン下げます。
11:35 高住神社が見えてきました。
2014年08月07日 11:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 11:35
11:35 高住神社が見えてきました。
牛の神社なんでしょうか??
2014年08月07日 11:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
8/7 11:37
牛の神社なんでしょうか??
牛の像がいくつかありました。
2014年08月07日 11:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
8/7 11:37
牛の像がいくつかありました。
行きと同じような鳥居を潜って、、
2014年08月07日 11:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 11:39
行きと同じような鳥居を潜って、、
少し車道を歩いてまた土の道へショートカット。
2014年08月07日 11:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
8/7 11:44
少し車道を歩いてまた土の道へショートカット。
野営場を過ぎます。立派なコテージがたくさん。
2014年08月07日 12:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
8/7 12:01
野営場を過ぎます。立派なコテージがたくさん。
3kmほど歩いて駐車場が見えてきました。
2014年08月07日 12:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 12:13
3kmほど歩いて駐車場が見えてきました。
12:15 別所駐車場へ。
2014年08月07日 12:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
8/7 12:14
12:15 別所駐車場へ。
お疲れ様でした!
とても楽しいハイキングでした。。
2014年08月07日 12:16撮影 by  iPhone 5c, Apple
14
8/7 12:16
お疲れ様でした!
とても楽しいハイキングでした。。
駐車場から振り返り。
これが全貌なのかな??
2014年08月07日 12:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
8/7 12:32
駐車場から振り返り。
これが全貌なのかな??
近くの英彦山温泉へ立ち寄ります。
2014年08月07日 12:46撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
8/7 12:46
近くの英彦山温泉へ立ち寄ります。
露天もあってツルツルのお湯が気持ち良い。。
平日のこんな時間で貸し切りです。
2014年08月07日 12:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
8/7 12:51
露天もあってツルツルのお湯が気持ち良い。。
平日のこんな時間で貸し切りです。
道の駅「おおとう桜街道」にて。
石炭ソフトでクールダウン。。
(ちなみに竹炭入りのチョコ味です。)
2014年08月07日 14:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
20
8/7 14:54
道の駅「おおとう桜街道」にて。
石炭ソフトでクールダウン。。
(ちなみに竹炭入りのチョコ味です。)
また関門トンネルで山口へ帰ります。
また来るね〜。
2014年08月07日 16:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
8/7 16:24
また関門トンネルで山口へ帰ります。
また来るね〜。

装備

個人装備
GPS(1) ストーブ・ライター(1) レインスーツ(1) 携帯電話(1) ツエルト エマージェンシーシート(1) 救急セット(1) 防寒着 着替え(1) デジカメ(1) カイロ(3) 携行食(1) 地図 コンパス(1) ドリンク(2) ヘッドランプ(1)

感想

山口県へ長期滞在期間中、週一日、木曜日のみが休日です。
こちらへ来て3度目の休日も、3度目の山へ。

登りたい山候補はいくつもあり、天気やアクセスの時間をみて絞り込み。
今回の候補としては福岡県の英彦山か、大分県の祖母山か、山口県内の寂地山か・・
最近の大雨で岩国市に近い寂地山は敬遠。祖母山行くには出発が遅れているため、
天気も晴れそうな英彦山へ決定。だいたい山口市内から120kmくらいの距離です。

九州へ渡る前に山口県夜景ランキング一位という火の山公園に立ち寄り。
濃霧で全貌は見渡せなかったけど、関門橋や門司港のライトアップがキレイでした。

夜景を堪能したら福岡県へ渡り、一路英彦山へ。
関門トンネルから約1時間半ほどで別所駐車場に到着。
この時期車中泊は寝苦しいのでいつものように車の横にテントを張り就寝。
気温は25℃でしたが、テント内でも涼しいくらいで快眠できました。

翌朝。5時起床で6時山行開始。空は久しぶりの気持ち良い快晴です。
まずは英彦山神社の方向へ。
鳥居をくぐり、300段近くあるという長い階段も朝の準備運動には丁度よく涼しげに。
本殿横の茅の輪くぐりの鳥居から登山道スタート。
直後の道が崩壊気味で早くも道迷いしかけましたが、基本は整備された登山道。
久々の青空に山々の絶景、涼しい樹林の森、川のせせらぎ・・全てが嬉しい。。
嘘空蔵に立ち寄り、岩の造形を鑑賞したり。
絶壁に接して建造された玉屋神社や、その向かいの絶景を堪能したり。
細かなアップダウンを進みながらの緩やかな下りルート。
水場が豊富なので顔を洗ったりクールダウンしながらノンビリ進んで鬼杉へ。
樹齢1300年の大きな杉の木にパワーを貰います。

鬼杉から本格的に急登となりますが、涼しい樹林帯で気温25℃程度と快適そのもの。
ドリンク4Lを消費した前回灼熱の火の山連山縦走とは大きな違いです。
直下は急登りや鎖場岩場が続きますが、それもまた楽しい。
変化を楽しみながら9:20南岳頂上に到着。絶景の見える展望台でコーヒーです。

絶景の中には、2週間前に登った由布岳、6月に登った九重山、近々予定の祖母山も。
「英彦山に来てヨカった〜。」と思える瞬間でした。

たっぷり絶景を堪能したら、中岳〜北岳を縦走し、高住神社方面へ下山します。
北岳への途中で本日初めての登山者1名と、15名くらいの生徒グループに遭遇。
皆さん爽やかに挨拶していただき、とっても気持ち良かったです。

北岳直下の岩場とガレた石のルートをガンガン下って、11:10望雲台へ。
こちらでも15名くらいのグループとご挨拶。皆さん笑顔でこちらも元気になります。
6月の九重でも思いましたが、九州の登山者は皆さん元気で爽やかですね!

望雲台はどんな怖いかドキドキでしたが、
足場や手がかりもしっかりしており、安心して進むことができました。
ナイフリッジにかかった手すり越しにオロオロと絶景を眺めます。晴れが気持ち良い。

望雲台を後にしたらあとは下山するだけです。
すぐに高住神社に下りて林道や車道を3kmほど歩いて駐車場へ帰着。。
温泉とご当地石炭ソフトクリームを堪能し、明るいうちに山口市内へ帰ることができました。

英彦山。実はあまり期待はしてなかったんですが、
みどころたっぷり、魅力たっぷり。とっても良い山でした!!

台風2個の影響で天候グズグズだった最近でしたが、
ちょうど木曜日だけが晴れてくれて大満足の山行をすることができて大感謝。
長期滞在も結構楽しめている今日この頃です。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3167人

コメント

英彦山は四季たのしめる山です
秋の紅葉時期も雪景色の英彦山も良いですよ。また、ぜひ訪れてみてください。山頂のバイオトイレは最近できたもので、私はまだ使い始めをしていないのですが、評判いいみたいですね。でも、望雲台はあぶないので十分な注意が必要です。一年ほど前にも、女性の方が落ちて亡くなっています。
2014/8/9 22:19
Re: makuranosukeさんへ
初めまして。コメントありがとうございます。
雪の英彦山の記録を見て本当に良さそうだなぁ〜と思いました。秋も春も良さそうですね!
バイオトイレは存在は知っていましたが、見学だけでもすれば良かったかな・・
真夏なので水分はほとんど汗で出てしまい、トイレは使わず終いでした。。
望雲台のてっぺんは足が竦みました。本当に十分な注意が必要でしたね。
なかなか来る機会がないですが、またいつか別の季節を味わいたいと思います!
2014/8/9 23:08
夜景も綺麗ですね。
Mahitoさん、こんにちは。
台風大丈夫ですか?お気をつけください。o(_ _ )o。
なんか、ここのところ西日本というと、雨っていうイメージがついちゃってます。
それでも、隙をついてお出かけなさるところが流石ですo(^o^)o

それに夜景綺麗ですね〜。
夜の優しい光と、日差しの強さ、絶景な風景に僕まで力をもらった気がします。
やっぱ、山はいいですね。マイナスイオンもたっぷりで。
次は祖母山かなぁ〜。似たようなネーミングの山が雲の平にもあった気がしますが。
来週のレコも楽しみにしていますね。(^o^)/
2014/8/10 17:48
Re: schunさんへ
こんばんわ!
台風は僕の滞在してるところはほとんど影響なく大丈夫でしたよ。
今日の時点では秋晴れみたいな空が広がっていました。。
例年の夏はもっと暑くて雨も少ないらしいですが、今年は雨ばっかりですね・・
でもまぁ雨は雨で楽しめる山を探してたりします。
祖母山は滞在中に必ずと思っていますが、天候次第ですね。。
せっかくなので、山口にいないと行かないような山もたくさん登ってみたいと思っています。
2014/8/10 21:35
英彦山いいですね
山が好きなんですね。英彦山いいですね。今度は馬見山、古処山、塀山をPHされたらどうですか。ちなみに私は愛知県在住です。今月は蝶ヶ岳に遊びました。
2014/8/15 19:05
Re: magoheiさんへ
初めまして。コメントありがとうございます。
馬見山、古処山、塀山、調べてみました。。どれも良い山ですね!
ただあまり休みもないのでなかなか・・・
蝶ヶ岳は展望が最高ですよね!!特に常念までの縦走路はいちいち足が止まりました。。
あと、愛知県の山は登ったことがないので、ちょっとチェックしてみたいと思います。
2014/8/15 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら