記録ID: 49103
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2009年10月15日(木) ~
2009年10月16日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 25:10
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
15日10:50昼食11:50八方台駐車場…12:50小ピーク13:00…13:10猫魔ヶ岳13:15…13:45猫石13:50…14:20猫魔ヶ岳14:30…15:20八方台駐車場(下山)
16日7:20青沼荘=7:50八方台駐車場8:00…8:30中の湯35…9:00見晴し台…9:50弘法清水10:00…10:35磐梯山10:50…11:15弘法清水11:25…11:35お花畑(昼食)11:50…12:50中の湯…13:00八方台駐車場(下山)
16日7:20青沼荘=7:50八方台駐車場8:00…8:30中の湯35…9:00見晴し台…9:50弘法清水10:00…10:35磐梯山10:50…11:15弘法清水11:25…11:35お花畑(昼食)11:50…12:50中の湯…13:00八方台駐車場(下山)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
8日9日で予定していた磐梯山、台風18号の影響で一週間延ばして15日16日に変更、その為、参加人数が減ってしまいましたが、仕方ないことで参加できなかったメンバーには、大変申し訳御座いませんでした。
さて、2日間、東北の紅葉を素晴らしい秋晴れの中、ハイキングをお腹一杯満喫してきました。
15日は猫魔ヶ岳と猫石・五色沼(散策)、八方台駐車場は11時満車状態、各地かなり遠くからのナンバーが多かった。バスも遠く四国からクラブツーリズムで安達太良・磐梯山・吾妻山と百名山にきてました。他にバス3台。軽いハイキングで気になる猫石を見に行き、なんとなく猫に見えるのかな?。時間があるので五色沼散策して今日の宿へ車を走らせ5時頃到着、温泉民宿のまず、お風呂に入りビールをいただきました、夕食朝食、とても美味しく自家製やお父さんが取ってきた松茸で炊き込みご飯といろいろと、素晴らしいお父さんとお母さんありがとう御座いました。
16日7時30分八方台駐車場の半分ほど駐車ありました。
中の湯は、無人廃墟状態、硫黄の臭いとブクブクと湧いていた温泉の温度20から25度かな、かなりぬるい、弘法清水(阿部小屋)売店2軒あり、水場あり、トイレが見当たらず、磐梯山の山頂素晴らしい360度の大パノラマを満喫、思わずいい山だ、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する