記録ID: 4921498
全員に公開
ハイキング
関東
都室山-横根山-土岳-花貫溪谷🍁
2022年11月16日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 992m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:16
距離 15.8km
登り 992m
下り 987m
7:13
45分
スタート地点
11:31
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期なので枯れ葉が滑るのは当たり前 後は申し分のない登山道。 |
その他周辺情報 | ・渡辺鮮魚店 ・湯楽の里 |
写真
撮影機器:
感想
栃木百か紅葉か?
最近話題の花貫渓谷にしました。
標高が低いので3つの山をハイキングに
思った以上に足に来た。
土岳に登り始め園児20人程のグループが頑張って登ってました。
狭い階段にて先生の声の元 園児達が道を開けてくれ 私も脚がキツい中 抜かさないとならない状況に そこで脚を使い切った感じ。
又下り膝に。
紅葉はちょい終わりかけた感じはあるものの
紅葉、山、海鮮、海の望む露天風呂と贅沢三昧。
今回初めての花貫溪谷。高萩には元旦の日の出と共にふんどし一丁で神輿を担ぎながら海に入る祭りに十年以上前に来ていましたが、こんな綺麗な溪谷があったとは。平日にもかかわらず満車状態でお待ちも出ていました。
あの盛況ぶりにはビックリ!
紅葉を楽しみながらの里山登山、下山して出店で鮟鱇の唐揚げにビール、その後は海鮮処で目光の唐揚げにハイボール。仕上げにドンコの味噌汁。そして太平洋が一望できる露天風呂。
充実した日だったな〜
先輩運転ありがとございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する