ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4921671
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

愛宕山・皇鈴山・登谷山☆紅葉を愛でながら外秩父の山を歩く🍁

2022年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
13.7km
登り
656m
下り
700m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:44
合計
4:36
7:47
5
7:53
8:04
77
9:21
9:23
12
9:35
9:50
19
10:10
10:18
22
10:40
10:45
16
11:01
11:04
25
11:28
11:29
36
12:06
12:06
20
12:26
天候 晴れ 少し寒い
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 地元駅→羽生駅→寄居駅→落合バス停(イーグルバス)
帰り 野上駅→羽生駅→地元駅
コース状況/
危険箇所等
内手バス停から二本木峠までは登山道がちょっと荒れている感じがした。

その後は快適な登山道。

釜伏神社から野上駅までは舗装路が多い。
おはようございます(^o^)/

平日休みなもんだから…てか、無職なもんで💦またまた寄居駅までやって来ました(^-^;)
21
おはようございます(^o^)/

平日休みなもんだから…てか、無職なもんで💦またまた寄居駅までやって来ました(^-^;)
今日は平日しか走らないという、平日に仕事をしている人にとっては『幻のバス』に乗って外秩父の山に行ってきます(^o^)/ でも、外秩父という呼び名でいいのかな?
14
今日は平日しか走らないという、平日に仕事をしている人にとっては『幻のバス』に乗って外秩父の山に行ってきます(^o^)/ でも、外秩父という呼び名でいいのかな?
約15分ほどで落合バス停到着。
あのバスに乗ってきました。

ここから二本木峠登山口の内手バス停まで10分ほど歩きます。
10
約15分ほどで落合バス停到着。
あのバスに乗ってきました。

ここから二本木峠登山口の内手バス停まで10分ほど歩きます。
内手バス停手前のお手洗い🚻

ここで、さっぱりして身支度を整えます。
ちなみにこちらのお手洗いは洋式水洗ペーパーあり。
10
内手バス停手前のお手洗い🚻

ここで、さっぱりして身支度を整えます。
ちなみにこちらのお手洗いは洋式水洗ペーパーあり。
本当はこのバス停に来たかったんですが、寄居駅からのバスはこっちまで来てくれません。
落合バス停から徒歩で10分くらいだから、それくらい許してやるかぁ(^-^;)
6
本当はこのバス停に来たかったんですが、寄居駅からのバスはこっちまで来てくれません。
落合バス停から徒歩で10分くらいだから、それくらい許してやるかぁ(^-^;)
しかし、内手バス停から二本木峠への道は橋が流されて通行止。
水量がもっと少なければ渡渉できるんだけど…。ドボンしたら冷たそう((( ;゚Д゚)))
仕方なく迂回しました。
12
しかし、内手バス停から二本木峠への道は橋が流されて通行止。
水量がもっと少なければ渡渉できるんだけど…。ドボンしたら冷たそう((( ;゚Д゚)))
仕方なく迂回しました。
とりあえずミラーがあったので、今日の私。
ちょっと着ぶくれしています。

だって寒いんだもん🥶
36
とりあえずミラーがあったので、今日の私。
ちょっと着ぶくれしています。

だって寒いんだもん🥶
青い空と白い月。

昔シルバームーンという曲があったな。ずいぶんと大昔だけど…。
14
青い空と白い月。

昔シルバームーンという曲があったな。ずいぶんと大昔だけど…。
振り返ると、そこはザ・里山。
19
振り返ると、そこはザ・里山。
足元には小さなお花。
11
足元には小さなお花。
こんな実も。

この実、あちこちで見かけました。
何だろう(´・ω・`)?
15
こんな実も。

この実、あちこちで見かけました。
何だろう(´・ω・`)?
こんな道。

ここでいいのかなぁ。
一応外秩父七峰ハイキングのコースだよね。
なんか、あまり歩いてない…?
7
こんな道。

ここでいいのかなぁ。
一応外秩父七峰ハイキングのコースだよね。
なんか、あまり歩いてない…?
光と影の杉林
倒木。跨ぐか潜るか。

潜った!! 潜れた(^-^)v

てか、絶対跨げない。
足が長くても無理(ヾノ・∀・`)
10
倒木。跨ぐか潜るか。

潜った!! 潜れた(^-^)v

てか、絶対跨げない。
足が長くても無理(ヾノ・∀・`)
滑りやすそうな岩の道。
おまけに濡れている。
滑る(*-ω-)
5
滑りやすそうな岩の道。
おまけに濡れている。
滑る(*-ω-)
わー!(*´・∀・)

紅葉だ〜🍁
28
わー!(*´・∀・)

紅葉だ〜🍁
真っ赤なもみじ
明るい道に出た〜(*^▽^)/
10
明るい道に出た〜(*^▽^)/
真っ赤〜(*^-^*)
栗だらけの道。
真っ赤(*^▽^)/★*☆♪
16
真っ赤(*^▽^)/★*☆♪
オレンジ〜ヽ(・∀・)ノ
29
オレンジ〜ヽ(・∀・)ノ
白い月と青空と紅葉
14
白い月と青空と紅葉
二本木峠到着〜(^-^)v
13
二本木峠到着〜(^-^)v
またまた真っ赤
黄色とオレンジ
真っ赤なもみじ🍁

相当数カメラに収めたけど、アップするのは数枚Σp[【◎】]ω・´)
たぶん他の方も同じだと思う。
20
真っ赤なもみじ🍁

相当数カメラに収めたけど、アップするのは数枚Σp[【◎】]ω・´)
たぶん他の方も同じだと思う。
では、愛宕山と皇鈴山に向かいます。
10
では、愛宕山と皇鈴山に向かいます。
道端のアザミ
私のお手々はもみじの手…うん?本当のもみじやないかい!!
16
私のお手々はもみじの手…うん?本当のもみじやないかい!!
ちょっとくたびれてるけど山ツツジが満開に咲いてる(°Д°)
春になったらどうするの?
また咲くの?
働き者だね。
私とは大違い(・ω・)
12
ちょっとくたびれてるけど山ツツジが満開に咲いてる(°Д°)
春になったらどうするの?
また咲くの?
働き者だね。
私とは大違い(・ω・)
このドームは何だろう(´・ω・`)?

ここも星が綺麗に見えるの?
でも、ちょっと周りに木が多くない?
11
このドームは何だろう(´・ω・`)?

ここも星が綺麗に見えるの?
でも、ちょっと周りに木が多くない?
愛宕山到着\(^o^)/6
15
愛宕山到着\(^o^)/6
ふーん( ・−・)

真っ赤なもみじの葉っぱは私が添えました(*^^*)
18
ふーん( ・−・)

真っ赤なもみじの葉っぱは私が添えました(*^^*)
エネルギーチャージ!!
24
エネルギーチャージ!!
腹ごしらえをしたので、次進みます💨
気持ちの良いトレイル。
こんな道で皇鈴山に向かいます。
10
腹ごしらえをしたので、次進みます💨
気持ちの良いトレイル。
こんな道で皇鈴山に向かいます。
これなんだ?

ゲゲゲの鬼太郎にこんな妖怪いたような。なんかようかい(ーー;)
10
これなんだ?

ゲゲゲの鬼太郎にこんな妖怪いたような。なんかようかい(ーー;)
皇鈴山到着\(^o^)/

みすずって今日まで読めなかった(-ω-;)
24
皇鈴山到着\(^o^)/

みすずって今日まで読めなかった(-ω-;)
奥武蔵の山。
山の名前は分からない(*^^*ゞ

あっ!二子山だ!危なくない方の。
違うかな( ̄▽ ̄;)
21
奥武蔵の山。
山の名前は分からない(*^^*ゞ

あっ!二子山だ!危なくない方の。
違うかな( ̄▽ ̄;)
ピンクのポスト型募金箱。

ちゃんと200円募金しました。
たぶんまた来るから(*^^*)
40
ピンクのポスト型募金箱。

ちゃんと200円募金しました。
たぶんまた来るから(*^^*)
ポツンと見晴台…見晴らし丘だね。
13
ポツンと見晴台…見晴らし丘だね。
日光連山
皇鈴山山頂の東屋

とても広い山頂です。
11
皇鈴山山頂の東屋

とても広い山頂です。
肩弱し?

私は仕事辞めたら肩凝りがひどい。
なんで?運動不足?
もっと山に行かなければ( ・`д・´)
10
肩弱し?

私は仕事辞めたら肩凝りがひどい。
なんで?運動不足?
もっと山に行かなければ( ・`д・´)
手摺付き下り道。
登りだと結構な急登。

ここを降りた時に本日初めてのハイカーさん(トレランかな)に遭遇。

平日だからなのか、最終的にこの時のお一人としか会わなかった(-ω-;)

あんまり会わないのも寂しいものだわ( o´ェ`o)
13
手摺付き下り道。
登りだと結構な急登。

ここを降りた時に本日初めてのハイカーさん(トレランかな)に遭遇。

平日だからなのか、最終的にこの時のお一人としか会わなかった(-ω-;)

あんまり会わないのも寂しいものだわ( o´ェ`o)
途中の開けた場所からの両神山。

私にとって、富士山や男体山同様、見て楽しむ山(^-^;)
24
途中の開けた場所からの両神山。

私にとって、富士山や男体山同様、見て楽しむ山(^-^;)
このピンクのの実は何かな。
22
このピンクのの実は何かな。
もしかして、あの先は大展望が開けてるとか?
7
もしかして、あの先は大展望が開けてるとか?
おおー.゚+.(・∀・)゚+.゚

大展望!!!
19
おおー.゚+.(・∀・)゚+.゚

大展望!!!
ここが登谷山山頂!
\(^o^)/
23
ここが登谷山山頂!
\(^o^)/
山頂には見事に真っ赤に色付いたもみじがありました(* ´ ▽ ` *)ノ
32
山頂には見事に真っ赤に色付いたもみじがありました(* ´ ▽ ` *)ノ
もみじの絨毯
ここからも赤城山
17
ここからも赤城山
男体山と日光連山
14
男体山と日光連山
下山する前にもう一度大きくて真っ赤なもみじをパシャっΣp[【◎】]ω・´)
26
下山する前にもう一度大きくて真っ赤なもみじをパシャっΣp[【◎】]ω・´)
途中から舗装路。

4
途中から舗装路。

道端の紅葉
同じ様な写真だけどついつい撮ってしまうΣp[【◎】]ω・´)
18
同じ様な写真だけどついつい撮ってしまうΣp[【◎】]ω・´)
やっぱり紅葉には青空が似合う。
13
やっぱり紅葉には青空が似合う。
あのシルエットはブコーさんかなぁ。
16
あのシルエットはブコーさんかなぁ。
途中東屋があったので、ちょっと休憩😌
10
途中東屋があったので、ちょっと休憩😌
お水が美味しい。
だけど、あまり喉が渇かなかった。
夏とはお水の消費量が全然違う。
当たり前だけどね。
11
お水が美味しい。
だけど、あまり喉が渇かなかった。
夏とはお水の消費量が全然違う。
当たり前だけどね。
甘いモノも食べたくなった(*^^*)
22
甘いモノも食べたくなった(*^^*)
塞神峠からまた再び山道に入ります。
7
塞神峠からまた再び山道に入ります。
山道から出た所に綺麗な椿?山茶花?

どっちだ!!

うーむ、とにかく満開で綺麗です(*^^*)
15
山道から出た所に綺麗な椿?山茶花?

どっちだ!!

うーむ、とにかく満開で綺麗です(*^^*)
秋の山。

写真より綺麗でした(*´-`)
15
秋の山。

写真より綺麗でした(*´-`)
野上駅に向けて荒川の橋を渡ります。

ライン下り楽しそう(*´・∀・)
てか、川の水がめっちゃ綺麗(*^-^*)
24
野上駅に向けて荒川の橋を渡ります。

ライン下り楽しそう(*´・∀・)
てか、川の水がめっちゃ綺麗(*^-^*)
そして、ゴールの野上駅到着\(^o^)/

ここでまた三ツ矢サイダーを買いました。下山後は炭酸に限る。何でかな(^-^;)

では、お疲れ山でした(^o^)/
26
そして、ゴールの野上駅到着\(^o^)/

ここでまた三ツ矢サイダーを買いました。下山後は炭酸に限る。何でかな(^-^;)

では、お疲れ山でした(^o^)/

感想

今日は、寄居駅から平日しか走らないバスに乗って、外秩父の山々に行ってきました(^-^)

平日しか走らないって、どうしてだろう?乗客も私ともう一人の女性の2人だけだし…。
こんなに少なかったらこのバス路線廃止されちゃう…なんて考えていたら、途中のあちこちのバス停から小学生の子供たちが乗り込んできました。

なるほど!スクールバスとしての役目も果たしてるバスのようです。

それなら学校が廃校にならない限りバスも廃止されないなとホッと胸を撫で下ろしました(^-^;)

それに、なにやらバスの運転手さん、若いイケメンさんだし(*^^*)💕

ま、それはいいとして、次は、二本木峠から今日と逆方面の秩父高原牧場の方に行ってみたいな。

でも、牛さんはいるかな?
牛さん、いなかったらつまらない。(・ε・。)

ということで、今日はアクセスが面倒であまり行かなかった外秩父方面に出掛けました。
平日なら寄居駅からバスがあって便利ですね(^-^)

でも、暫くはあまり交通費のかからない両毛線沿線の山にでも行こうかと考えています。
この辺の里山にも紅葉が降りてきたようなので、楽しめそうです♪

それでは、また今度…いつかは分からないけど近い内にね(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

奥武蔵、秩父方面もまだまだ紅葉が盛りですね

こんばんは😄
平日の山行き、静かでいいですね。
昨日に比して快晴でした、青空に紅葉が映えて、
真っ青な青空に白い下弦の月も中々の、、。
37/71はドングリの抜け殻?ではと思いますが、
68/71は葉が小さく見えるのでサザンカの様な?
花がそのままぼたっと落ちてれば椿?
あと49/71の花?実?は、鳴虫山の何時もの下山口近くにあった物とソックリです。
只今調査してます^o^

p.s.月曜日にギックリ腰を発症して、昨日今日と自宅療養。
大分良くなったので明日は出勤しようと思ってます。
p.s.2 49/71 「まゆみ(真弓)」だそうです。
日本百名山完登のベテランさんから教わりました^o^
2022/11/16 22:23
teheさん、こんにちは(^-^)

あっち方面は電車だと中々面倒な場所ですが、たまには行ってみたいなと思って出掛けました。

特に紅葉で有名とかそんな場所ではありませんが、今の季節は山に入るとどこでも綺麗な紅葉が見られますね🍁

あの妖怪みたいなヤツはドングリの抜け殻?
そうなのかなぁ(-ω-;)
どんなドングリだ!

満開の赤い花は山茶花みたいです。花びらが沢山落ちてましたから。

真弓…聞いたことはありましたが、あれが真弓だったんですね。
でも、まゆみって名前みたいな漢字なんですね。
また、一つ覚えました。
ありがとうございました(*^^*)

ぎっくり腰はもう大丈夫ですか?
あまり無理はなさらないで下さいね(*^-^*)

では、お大事に( ^-^).:*:.゚*.゚?
2022/11/17 9:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら