予定変更石割山2022
- GPS
- 04:16
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 534m
- 下り
- 623m
コースタイム
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:15
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに問題ありません |
その他周辺情報 | 道志道からちょっと寄り道、いやしの湯は空いている。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
御正体山に行く途中、冷たい風が強くなったので引き返し石割山へと変更しました。
この山のレポートを見ると、頂上は展望がない、途中は見通しがきかない、遠い等々あまり評判が良くない。葉っぱが落ちた今頃、山伏峠からのルートなら富士山を後ろに見ながら登れるかも、と出かけてみた。
道志道を走っていると、真白き富士が見えてきた。期待を膨らませながら山伏峠旧道脇の駐車スペースに止めた。峠にはこちら側からも登れるようだ。準備を済ませ出発すると木々の間から富士山が見え始めた。でも、半分から下くらいには雲がかかりはじめた。とりあえず見えなくなる前に撮影。富士山絶景と言われる送電鉄塔下へ急いだ、ことはなく普通に歩いた。が、富士山全身雲の中。曇りの予報通りになってしまった。風も冷たく鼻水もたれる。御正体山頂上へは日陰の道をずっと歩くみたいなので、ここで予定を変更することにした。
石割山分岐に戻り、行動食を摂りながらここからは紙の地図を持ってこなかったのでスマホで確認。便利になったもんだ。まあ、大雑把に昼前には着くだろうと歩き出した。いくつかのピークを上ったり下りたりするうち見通しの良いピークに着いた。石割山らしきものはかなり先に見える。お昼に着くかなぁ、と思いながら鉄塔を過ぎると、あら!石割山と書いてあった。石割山と思っていたのはずっと先の大平山だった。
富士山も顔を出していたので撮影をしていると何人かが立ち上がり場所が空いたので昼ごはんにした。富士山は顔を出したり隠れたり。そういえば山伏峠に行くバスは何時かなぁ?スマホで調べたら石割山ハイキングコース入口バス停を12:59発。
急いで下ることにした。急下降、奥社からは緩い下り、そして長ぁい階段を汗をかきかきスタスタと、更にバス道路までの道を15分程。余裕で着いてしまった。
山伏峠登山口8:40-石割山分岐9:30-奥ノ岳9:42-送電鉄塔9:48引き返す-石割山分岐10:06-鉄塔巡視路分岐11:06-石割山11:20-お昼11:30-下りはじめ12:01-神社鳥居12:29-石割山ハイキングコース入口バス停12:44
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する