記録ID: 4927886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
虎捕山
2022年11月19日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:38
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 297m
- 下り
- 276m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:53
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 1:35
距離 3.2km
登り 297m
下り 296m
8:58
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山口に山津見神社があり、御朱印などをもらう事が出来る |
写真
撮影機器:
感想
干支の山、虎捕山に登った。 この山に登るのは、24年前に登ったきりだ。 その時も、干支の山登山だった。 ただ、当時は写真なども撮って無く、記録がないのが残念だ。 初めに、山津見神社に行き、神社に参拝してから、奥ノ院の参道を登って行く。 思ったよりも急な登りだ。 手水舎を過ぎ、少し行くと道が二手に分かれ、どちらでも奥ノ院に行ける様なので、そのまま直登のルートを進む、そして、少し行くと、胎内くぐりみたいな所が有り、覗いてみたが、奥は塞がっていた。 そして、ちょっとした、階段と鎖場を過ぎると奥ノ院に到着、ただ、扉にカギがかかっており、お賽銭はあげられなかった。 山頂はその神社の脇を通り、少し行った所にあり、三角点と小さな標識があった。 そこで、タイマーを使って記念写真を撮ると下山、奥ノ院まで来ると、今度は別ルートでの下山、途中、展望の良い所もあった。 後は登って来た時のルートと合流し、今度は山津見神社に参拝をし、本来なら近くの山に登るのだが、用事があり泣く泣く帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する