記録ID: 494002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
和賀岳 甘露水口
2014年08月14日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
駐車場6:40−甘露水登山口6:45−薬師岳9:20−11:00和賀岳11:30−
薬師岳13:05−15:00駐車場
薬師岳13:05−15:00駐車場
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道に崩壊ヶ所が無く、安全にスルー可 登山道は、全く刈り払い無し 繁茂する草で道が見えない個所多い 朝露、雨の時は、歩行難渋 コースに岩場が無く、危険個所は無い |
写真
撮影機器:
感想
和賀岳は奥が深く、その分自然感を十分に満喫できる。
麓を流れる渓流の音も爽やかで、
ブナ林を通る風も涼しさを運んでくる。
道は、全体が枯葉で舗装された ? 土の上を歩くので、
軟らかく歩き易い。
ただ残念なことに、繁茂する雑草や笹の刈り払いが無い。
足元の道が見えず、危険この上ない。
今日は期待しなかった展望も、岩手、秋田の山々は
山座同定出来た。
お盆休みとあって、入山者も広島、千葉、静岡等々。
高下コースを来た方によれば、
和賀川の渡渉の水量が腿まであったという。
曇り空で、日照りに会わずに幸いだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
曇っていたにもかかわらず、景観が素晴らしいですね。
生気がみなぎるミズナラやブナの樹々も迫力!
私も一度行ってみたい山なんですが・・・
この間の早池峰縦走と難度はどっちが上でしょうか
奥が深い山で、低山ながら自然感いっぱいです。
付近に高い山が無いので、景観も抜群です。
先日は確認出来なかったですが、田沢湖も眺められます。
早池峰縦走と比べたら、かなり余裕があります。
ただ私にとっては、どこもきつい負荷です。
鬼ヶ城縦走、予定通り敢行しましたね。
お疲れ様でした。
お花畑、御苗代湖も俯瞰出来てよかったです。
黒倉山も経由して、余裕でしたね。
これだけ歩くと、満足感が倍加したのでは。
御神坂の上り返しのチャリ−−。
平日13日は、お盆休みだったのでしょうか。
私は、田舎へお墓参りでした。
またよろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する